![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/b4/297a603397625b7ed2e09355d3eaaacf.jpg)
回顧企画シリーズ、今回は『[笛]脳みそのしわアネックス』さんによるホークス編「鷹ブロガーコンベンション2008」です。
当ブログが回顧企画を立ち上げたそもそものきっかけは、実はこちらの企画なんです。そんな感謝もこめて、早速スタート!
[0] まずはハンドル(お名前)、好きなチーム、好きな選手などの自己紹介を
(もちろんホークスファンぢゃなくても参加OK!)
ハンドル(お名前):ルパート・ジョーンズ
好きなチーム:北海道日本ハムファイターズ
好きな選手:「赤松選手(鯉)について考える会」会員
うーん、自分で書いてもよく分からないプロフィールです[;;0J0]
[1] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの投手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
・杉内俊哉
・大隣憲司
・久米勇紀
以前も書いたのですが、この種の質問では個人的習慣として3人ずつ選ぶことにしているので、こうなりました。
杉内は勝ち星こそ伸びなかったものの、投手陣が総じて苦しむ中で奮闘しました。大隣は今シーズン勝ち頭、この人がいなかったら、ホークスはもっと大変なことになっていたかも知れません。
最後の1人については考えましたが、一時戦列を離れることがあったものの、鮮烈なデビューを果たしてトンベリ須永に追い回され、チーム最多のホールドを挙げた久米を選ぶことにしました。
[2] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの野手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
・松田宣浩
・長谷川勇也
・中西健太
主力がケガや不調にあえいだ今年でしたが、その分若手が光を放ちました。彼らの中でも松田は図抜けていたといっていいでしょう。
後に続く若手として選んだのは、長谷川、中西の両選手。とはいえ、本当の勝負は来年です。スタメン争いに勝ち残れるか!?
[3] 2008年シーズンで印象に残ったホークスの試合は?
(ノミネート数は問いません。オープン戦・公式戦全試合が対象)
・対タイガース3回戦@甲子園(6/6)
・対ウミウシ15回戦@京セラD大阪(8/3)
1試合目は、実は全く見てないんですが……[;;0J0]
どちらも南海ホークスが関西によみがえった試合です。
[4] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のブログ記事・名言・流行語は?
(Respect for 野球好きブロガー!これ!と思った記事を教えてね)
・「僕のオヤジが一言言いました。直樹、とにかく本を読め、本は心のご飯です。アントニオ猪木のパクリでした」
好きな方はもうお分かりでしょう。春季キャンプ恒例的場の声出しです。
[5] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のニュース・報道は?
(こちらはマスコミや球団ホームページなどの公式的なものが対象です)
・王監督勇退
これにすべて集約される気がしますね。
[6] ホークス以外で2008年シーズンの活躍を表彰したい選手・団体などを!
(プロ・アマ、国内外問わず。もちろん監督・コーチ、マスコットも対象)
チーム:西武ライオンズ
選手:岩隈久志
以前のエントリで書きましたので、理由は省略させていただきますね。
[7] <ひとつだけ>今後のホークスの強化ポイントをひとつだけあげるなら?
やっぱりぬるさじゃないですかね?
ホークスを見ていると、個々の選手は本当に真剣に戦っているのだと実感します。
ただ、それが一つ間違うと、チーム全体がガチガチになり、本来の実力が発揮できなくなってしまうんですよね。で、間違ってしまったのが今年ではなかったかと。
それだけに、過度な真剣さをどう中和するかが課題になると思います。
この際、ミスをしてもヘラヘラ笑えばいいんです。真剣にプレーした結果のミスであればこそですよ。
で、ファンもそれをゆるく見ればいいんです。そのぐらいゆるめるつもりで、丁度だと思いますね。
[8] <ひとつだけ>今後のホークスを代表する選手として一人だけあげるなら?
・松田宣浩
ネタ的には的場を推したいのですが[;;0J0]、マジメに考えれば、この選手が次代のホークスを担っていくのでしょう。
[9] 2008年シーズンのホークスについて改めて振り返ってください!
一言で言えば過渡期でしょうね。今まで積もってきたいろんな課題が一気に噴き出したのが今年ではないでしょうか。
ここで過去にこだわらず、新たなホークス像を追求していけば、おそらくまた強いホークスがよみがえるはず。去年から今年にかけてのライオンズが好例です。
[10]2009年シーズンを迎えるにあたってホークスに熱いメッセージを!
秋山ホークスを見るのが楽しみです!!
[89]最後に、14シーズン指揮を執った王貞治前監督へひとことお願いします!
本当にお疲れ様でした……と言いたいところですが、まだまだ球界であなたを必要とする場所があるようです。
くれぐれもお身体には気をつけて、新たな形で球界を盛り上げてください。
以下、テンプレになります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★【鷹ブロガーコンベンション2008】☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【企画内容】
福岡ソフトバンクホークスの2008年の戦いを明るく楽しく振り返りませう。
でも今シーズンはリーグ最下位に終わったのでちょっぴり厳しくもアリかもね。
【参加方法】
2008年のホークスの戦いを振り返って、以下の10+2の質問(お題)に回答するだけ。
わからないところ・特にないところは無回答でOKです。答えられる範囲でどうぞ。
お題の後に注意事項があるので、そちらも読んでね。
【お題】
[0] まずはハンドル(お名前)、好きなチーム、好きな選手などの自己紹介を
(もちろんホークスファンぢゃなくても参加OK!)
[1] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの投手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
[2] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの野手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
[3] 2008年シーズンで印象に残ったホークスの試合は?
(ノミネート数は問いません。オープン戦・公式戦全試合が対象)
[4] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のブログ記事・名言・流行語は?
(Respect for 野球好きブロガー!これ!と思った記事を教えてね)
[5] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のニュース・報道は?
(こちらはマスコミや球団ホームページなどの公式的なものが対象です)
[6] ホークス以外で2008年シーズンの活躍を表彰したい選手・団体などを!
(プロ・アマ、国内外問わず。もちろん監督・コーチ、マスコットも対象)
[7] <ひとつだけ>今後のホークスの強化ポイントをひとつだけあげるなら?
[8] <ひとつだけ>今後のホークスを代表する選手として一人だけあげるなら?
[9] 2008年シーズンのホークスについて改めて振り返ってください!
[10]2009年シーズンを迎えるにあたってホークスに熱いメッセージを!
[89]最後に、14シーズン指揮を執った王貞治前監督へひとことお願いします!
【注意書き】
・ブログをお持ちの方は、上記のお題に答えてブログ記事をお書きください。
ブログをお持ちでない方は、本エントリーのコメント欄にお書きになって結構です。
・記事を書いたら「福岡ソフトバンクホークス トラックバック・ピープル」に
トラックバックしてください。
※トラックバック送信先URL: http://member.blogpeople.net/tback/01396
・他のブロガーさんの回答も「福岡ソフトバンクホークス トラックバック・ピープル」でご覧ください。
・本エントリーへのリンクやトラックバックはご自由にどうぞ。
・集計などを行う予定はありませんので、書きたいときにご自由にお書きください。
一応、記事を書く目安としては2009年1月31日までがよいかと思います。
・お題からかけ離れた回答や、チーム・選手・ブロガーへの誹謗中傷はアウトです。
もちろん、これらに類するコメントやトラックバックもしないやうにお願いします。
ネタ回答もフェアプレーで。
・その他、お題の変更やルール改正などがあればこのエントリーでお知らせします。
※気軽に誰でも参加出来るようテンプレを文末にコピペするか、
テンプレ配布URLを記事の末尾にお知らせください。
http://www.fuespo.net/~sabakozo/blog/archives/003223.html
テンプレ編集 [笛]脳みそのしわアネックス
http://www.fuespo.net/~sabakozo/blog/
Powered by 百花繚乱「ぼたんの屋敷」
http://botan.exblog.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
↑↑ テンプレここまで。どんどん使ってください。よろしくお願いします。↑↑
当ブログが回顧企画を立ち上げたそもそものきっかけは、実はこちらの企画なんです。そんな感謝もこめて、早速スタート!
[0] まずはハンドル(お名前)、好きなチーム、好きな選手などの自己紹介を
(もちろんホークスファンぢゃなくても参加OK!)
ハンドル(お名前):ルパート・ジョーンズ
好きなチーム:北海道日本ハムファイターズ
好きな選手:「赤松選手(鯉)について考える会」会員
うーん、自分で書いてもよく分からないプロフィールです[;;0J0]
[1] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの投手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
・杉内俊哉
・大隣憲司
・久米勇紀
以前も書いたのですが、この種の質問では個人的習慣として3人ずつ選ぶことにしているので、こうなりました。
杉内は勝ち星こそ伸びなかったものの、投手陣が総じて苦しむ中で奮闘しました。大隣は今シーズン勝ち頭、この人がいなかったら、ホークスはもっと大変なことになっていたかも知れません。
最後の1人については考えましたが、一時戦列を離れることがあったものの、鮮烈なデビューを果たし
[2] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの野手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
・松田宣浩
・長谷川勇也
・中西健太
主力がケガや不調にあえいだ今年でしたが、その分若手が光を放ちました。彼らの中でも松田は図抜けていたといっていいでしょう。
後に続く若手として選んだのは、長谷川、中西の両選手。とはいえ、本当の勝負は来年です。スタメン争いに勝ち残れるか!?
[3] 2008年シーズンで印象に残ったホークスの試合は?
(ノミネート数は問いません。オープン戦・公式戦全試合が対象)
・対タイガース3回戦@甲子園(6/6)
・対ウミウシ15回戦@京セラD大阪(8/3)
1試合目は、実は全く見てないんですが……[;;0J0]
どちらも南海ホークスが関西によみがえった試合です。
[4] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のブログ記事・名言・流行語は?
(Respect for 野球好きブロガー!これ!と思った記事を教えてね)
・「僕のオヤジが一言言いました。直樹、とにかく本を読め、本は心のご飯です。アントニオ猪木のパクリでした」
好きな方はもうお分かりでしょう。春季キャンプ恒例的場の声出しです。
[5] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のニュース・報道は?
(こちらはマスコミや球団ホームページなどの公式的なものが対象です)
・王監督勇退
これにすべて集約される気がしますね。
[6] ホークス以外で2008年シーズンの活躍を表彰したい選手・団体などを!
(プロ・アマ、国内外問わず。もちろん監督・コーチ、マスコットも対象)
チーム:西武ライオンズ
選手:岩隈久志
以前のエントリで書きましたので、理由は省略させていただきますね。
[7] <ひとつだけ>今後のホークスの強化ポイントをひとつだけあげるなら?
やっぱりぬるさじゃないですかね?
ホークスを見ていると、個々の選手は本当に真剣に戦っているのだと実感します。
ただ、それが一つ間違うと、チーム全体がガチガチになり、本来の実力が発揮できなくなってしまうんですよね。で、間違ってしまったのが今年ではなかったかと。
それだけに、過度な真剣さをどう中和するかが課題になると思います。
この際、ミスをしてもヘラヘラ笑えばいいんです。真剣にプレーした結果のミスであればこそですよ。
で、ファンもそれをゆるく見ればいいんです。そのぐらいゆるめるつもりで、丁度だと思いますね。
[8] <ひとつだけ>今後のホークスを代表する選手として一人だけあげるなら?
・松田宣浩
ネタ的には的場を推したいのですが[;;0J0]、マジメに考えれば、この選手が次代のホークスを担っていくのでしょう。
[9] 2008年シーズンのホークスについて改めて振り返ってください!
一言で言えば過渡期でしょうね。今まで積もってきたいろんな課題が一気に噴き出したのが今年ではないでしょうか。
ここで過去にこだわらず、新たなホークス像を追求していけば、おそらくまた強いホークスがよみがえるはず。去年から今年にかけてのライオンズが好例です。
[10]2009年シーズンを迎えるにあたってホークスに熱いメッセージを!
秋山ホークスを見るのが楽しみです!!
[89]最後に、14シーズン指揮を執った王貞治前監督へひとことお願いします!
本当にお疲れ様でした……と言いたいところですが、まだまだ球界であなたを必要とする場所があるようです。
くれぐれもお身体には気をつけて、新たな形で球界を盛り上げてください。
以下、テンプレになります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★【鷹ブロガーコンベンション2008】☆★☆★☆★☆★☆★☆★
【企画内容】
福岡ソフトバンクホークスの2008年の戦いを明るく楽しく振り返りませう。
でも今シーズンはリーグ最下位に終わったのでちょっぴり厳しくもアリかもね。
【参加方法】
2008年のホークスの戦いを振り返って、以下の10+2の質問(お題)に回答するだけ。
わからないところ・特にないところは無回答でOKです。答えられる範囲でどうぞ。
お題の後に注意事項があるので、そちらも読んでね。
【お題】
[0] まずはハンドル(お名前)、好きなチーム、好きな選手などの自己紹介を
(もちろんホークスファンぢゃなくても参加OK!)
[1] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの投手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
[2] 2008年シーズンに活躍したと思うホークスの野手は?
(ノミネート人数は問いませんが、印象度の強い順に記入するとよいでしょう)
[3] 2008年シーズンで印象に残ったホークスの試合は?
(ノミネート数は問いません。オープン戦・公式戦全試合が対象)
[4] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のブログ記事・名言・流行語は?
(Respect for 野球好きブロガー!これ!と思った記事を教えてね)
[5] 2008年シーズンで印象に残ったホークス関連のニュース・報道は?
(こちらはマスコミや球団ホームページなどの公式的なものが対象です)
[6] ホークス以外で2008年シーズンの活躍を表彰したい選手・団体などを!
(プロ・アマ、国内外問わず。もちろん監督・コーチ、マスコットも対象)
[7] <ひとつだけ>今後のホークスの強化ポイントをひとつだけあげるなら?
[8] <ひとつだけ>今後のホークスを代表する選手として一人だけあげるなら?
[9] 2008年シーズンのホークスについて改めて振り返ってください!
[10]2009年シーズンを迎えるにあたってホークスに熱いメッセージを!
[89]最後に、14シーズン指揮を執った王貞治前監督へひとことお願いします!
【注意書き】
・ブログをお持ちの方は、上記のお題に答えてブログ記事をお書きください。
ブログをお持ちでない方は、本エントリーのコメント欄にお書きになって結構です。
・記事を書いたら「福岡ソフトバンクホークス トラックバック・ピープル」に
トラックバックしてください。
※トラックバック送信先URL: http://member.blogpeople.net/tback/01396
・他のブロガーさんの回答も「福岡ソフトバンクホークス トラックバック・ピープル」でご覧ください。
・本エントリーへのリンクやトラックバックはご自由にどうぞ。
・集計などを行う予定はありませんので、書きたいときにご自由にお書きください。
一応、記事を書く目安としては2009年1月31日までがよいかと思います。
・お題からかけ離れた回答や、チーム・選手・ブロガーへの誹謗中傷はアウトです。
もちろん、これらに類するコメントやトラックバックもしないやうにお願いします。
ネタ回答もフェアプレーで。
・その他、お題の変更やルール改正などがあればこのエントリーでお知らせします。
※気軽に誰でも参加出来るようテンプレを文末にコピペするか、
テンプレ配布URLを記事の末尾にお知らせください。
http://www.fuespo.net/~sabakozo/blog/archives/003223.html
テンプレ編集 [笛]脳みそのしわアネックス
http://www.fuespo.net/~sabakozo/blog/
Powered by 百花繚乱「ぼたんの屋敷」
http://botan.exblog.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
↑↑ テンプレここまで。どんどん使ってください。よろしくお願いします。↑↑
・パウエル問題
・毎度おなじみ助っ人の不振
・北京五輪による主力の派遣とケガによる離脱
・埋まらない控えと主力との実力の差
等
そして、最下位。王貞治退任。
しかし、交流戦の優勝、2軍ながら日本一、南海ホークスユニ復刻を成し遂げるなど、ソフト面では功績(大)ですね。
14年の「王政」は、多少の違和感こそあれど、間違いなくチーム全体に勝利への「執念」を植え付けました。
用兵さえ間違わなかったら優勝できたチームです。
結果こそ最下位であっても来季も警戒すべきチームでしょう。
え?、ホールトン残留(〓_〓;)?
終わって見れば、本当にまさかの展開でしたね。
成績を見れば悪いシーズンだったということになるのでしょうが、
交流戦優勝、南海・ダイエーユニ復活など、評価すべき面も間違いなくありました。
おっしゃるように、来シーズンのホークスも目が離せませんね。
しかし、ホールトン残留ですか。日本に慣れたと判断したんですかね。