♪好きな応援歌特集、今度はセ・リーグ編に移ります。パ・リーグ編はこちらからどうぞ。
・阪神タイガース
ファン暦が長いだけに好きな曲は多いです。1985年の1-9メドレーは当然のこと、今では考えられないほどガラ空きのライトスタンドで歌った大野選手の応援歌や、嶋田章・和田・八木の各選手の応援歌などは私にとって思い出の詰まった大事な曲です。
そんな中からあえて一押ししたいのが、千葉ロッテに移籍した平下選手の応援歌です。これはパから移籍した選手によく使われる曲なのですが、流れるようなメロディーが好きなんですよね。特に「いまここ~で~みせてやれ~」の部分は巧さを感じます。
平下選手が移籍したために現在この曲は使われていないのですが、立川選手辺りがブレイクすればまた使われるのではないかと思います。いや、ぜひ使ってほしいです。
・中日ドラゴンズ
前々から気になっていたのですが、せっかくの機会なので申し上げたい。
チャンスマーチの前奏が終わるギリギリまでGマイナーで、メインに入った瞬間にDマイナーに転調というのはいかがなものかと思います( ̄▽ ̄;;)
苦言はそのくらいにして、私にとってのベストは井端選手の応援歌です。ファンファーレも含め、ドラゴンズ応援歌の中で聴く楽しさを一番感じます。
・ヤクルトスワローズ
東京音頭に比べると今ひとつ印象の薄い感がありますが、ホージーに始まり(その前にレイ選手に使われていました。トラのシッポさん情報感謝です)ラミレスに受け継がれている応援歌だけは話が別です。ファンファーレも本曲も一度聴いたら忘れない、まさに「シンプル・イズ・ベスト」を地で行く作品です。
マニアックな話になりますが、この曲はトランペッターにとって運指がかなり楽な反面、特に後半部は口の形を細かく変えないといけないので、テンポが早くなると本当に大変だと思います(^^;)
・讀賣ジャイアンツ
過去の応援歌で言えば原さんのものに惹かれますが、現役選手のとなると……うーむ……
よく考えると、他のチームと比べた場合、讀賣の応援の中で応援歌の比重というのが良くも悪くも小さいのかも知れません。
・広島東洋カープ
「応援歌発祥のチーム」だけにいい曲は多いです。特に気に入っているのは野村・緒方・新井の各選手のものですね。
特に、広島の応援というとなぜか真っ先に新井の応援歌が思いつきます。なぜかは自分でもよく分からないのですが(笑)
・横浜ベイスターズ
慌てて書いていたもんで、最初書きそびれていました( ̄▽ ̄;;)あ、あの、嫌いなわけじゃないんですよ。ハマファンの皆様本当に申し訳ございませんm(__)m
本題に戻って、メロディーの美しさでは横浜が一番だと思います(本当ですよ)。中でも、現役の曲で私が一番気に入っているのは投手用の曲です。「なぜ?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、何といいますか、やはり聴いていて一番きれいだと思うのです。
現役というのでなければ、ウッズ・ローズ・駒田両選手の曲が好きです。ただトラのシッポさんがおっしゃるように、ハマの応援歌というとエレクトーンのイメージが強いのも確かです(笑)
皆さんはいかがだったでしょうか?
・阪神タイガース
ファン暦が長いだけに好きな曲は多いです。1985年の1-9メドレーは当然のこと、今では考えられないほどガラ空きのライトスタンドで歌った大野選手の応援歌や、嶋田章・和田・八木の各選手の応援歌などは私にとって思い出の詰まった大事な曲です。
そんな中からあえて一押ししたいのが、千葉ロッテに移籍した平下選手の応援歌です。これはパから移籍した選手によく使われる曲なのですが、流れるようなメロディーが好きなんですよね。特に「いまここ~で~みせてやれ~」の部分は巧さを感じます。
平下選手が移籍したために現在この曲は使われていないのですが、立川選手辺りがブレイクすればまた使われるのではないかと思います。いや、ぜひ使ってほしいです。
・中日ドラゴンズ
前々から気になっていたのですが、せっかくの機会なので申し上げたい。
チャンスマーチの前奏が終わるギリギリまでGマイナーで、メインに入った瞬間にDマイナーに転調というのはいかがなものかと思います( ̄▽ ̄;;)
苦言はそのくらいにして、私にとってのベストは井端選手の応援歌です。ファンファーレも含め、ドラゴンズ応援歌の中で聴く楽しさを一番感じます。
・ヤクルトスワローズ
東京音頭に比べると今ひとつ印象の薄い感がありますが、
マニアックな話になりますが、この曲はトランペッターにとって運指がかなり楽な反面、特に後半部は口の形を細かく変えないといけないので、テンポが早くなると本当に大変だと思います(^^;)
・讀賣ジャイアンツ
過去の応援歌で言えば原さんのものに惹かれますが、現役選手のとなると……うーむ……
よく考えると、他のチームと比べた場合、讀賣の応援の中で応援歌の比重というのが良くも悪くも小さいのかも知れません。
・広島東洋カープ
「応援歌発祥のチーム」だけにいい曲は多いです。特に気に入っているのは野村・緒方・新井の各選手のものですね。
特に、広島の応援というとなぜか真っ先に新井の応援歌が思いつきます。なぜかは自分でもよく分からないのですが(笑)
・横浜ベイスターズ
慌てて書いていたもんで、最初書きそびれていました( ̄▽ ̄;;)あ、あの、嫌いなわけじゃないんですよ。ハマファンの皆様本当に申し訳ございませんm(__)m
本題に戻って、メロディーの美しさでは横浜が一番だと思います(本当ですよ)。中でも、現役の曲で私が一番気に入っているのは投手用の曲です。「なぜ?」と思われる方もいらっしゃるでしょうが、何といいますか、やはり聴いていて一番きれいだと思うのです。
現役というのでなければ、ウッズ・ローズ・駒田両選手の曲が好きです。ただトラのシッポさんがおっしゃるように、ハマの応援歌というとエレクトーンのイメージが強いのも確かです(笑)
皆さんはいかがだったでしょうか?
というより最近のものに関しては全然知らないですし^^;
数少ない中で阪神の今岡とか、広島の新井とかその辺が好きですね。
'85年のメドレーで(捕手&投手を除いて)現在もまだ残っているのが、吉竹から引き継がれた現・沖原のテーマと岡田現監督に使われた現・チャンステーマですね。
20年も受け継がれる曲ってのも、他球団を見渡しても珍しい存在でしょうね。
☆ドラゴンズ
メロディラインで好きなのは立浪のテーマ。
この人にはよくやられてるイメージがあるので、トラウマな曲でもありますが(笑)。
☆スワローズ
>ホージーに始まりラミレスに受け継がれている応援歌・・・
マニアックな話になりますが、この曲は確かレイ選手('91~'92)が発祥だったと記憶しておりますが、10年以上前のことなので間違ってたら失礼します(苦笑)。
それはともかく、個人的に好きだったのは池山のテーマでした。
>ジャイアンツ
このチームのバッティングマーチは、良くも悪くも凝りすぎな感がしますねぇ。
メロディラインもやたら難しい印象があります。
その中でも好きだったのは吉村のテーマ。
>カープ
昔から「突撃ラッパ」を連想させる、なんとも男臭い(?)メロディが印象的でした。
ただ、広島球場のトランペッターが少しヘタだったのも印象として残ってますが(苦笑)。
>ベイスターズ
このチームの曲も独特な美しい流線型のメロディラインが特徴的です。
でも、トランペットの音よりも選手が打席に入る際のオルガン(エレクトーン?)の音色の方がなぜか耳に焼きついてたりします。
これもいいですね。シンプルで分かりやすいですし、歌いにくくないところがポイントだと思っています。
久慈選手が戻ってきた時にどうなるのか気になりましたね。
>立浪
確かに阪神ファンとしてはいい印象がありませんね(^^;)ただ、曲自体は流れるような感じがあって私もいいと思います。
ラミペの応援歌ですが、ホージー選手以前にも使われていたんですね。
これは知らなかったです。ご教示ありがとうございました。
讀賣は応援歌といい、応援スタイルといい、変にいじりすぎている感じがしますね。いろいろ工夫しようというのは分かるのですが……
>広島球場のトランペッター
スクワット隊の掛け声に気を取られて、あまりちゃんと聴いていませんでした(^^;)開幕したら注意して聴いてみます。
>選手が打席に入る際のオルガン(エレクトーン?)の音色
ハマスタと言えばエレクトーンという印象がありますね。
特に'98年の応援歌はエレクトーンの音で覚えています(笑)
ナイター中継を見る頻度は圧倒的にセ(阪神)が多いの
に、やはり印象に残っていないみたいです。
どちらかというとパリーグの方が、応援を楽しくしようという工夫を凝らしている感じですね。
①阪神タイガース
・赤星。流れるようなメロディーラインが好き
・(元)広澤、平下の応援歌。誰かに引き継いでほしい。
・関本。短調ながら力強いと思う
・チャンスマーチ。もと岡田監督のHMだったことはスルーです(苦笑)
ただ阪神の応援歌(他球団も?)は代々引き継がれるものが多いため、ちょっと時代感がありすぎる印象があります。
尚、踊れる応援歌は大好きな私ですが、ひーやんダンスを甲子園全体でやっているのを見ると引きます(^^;)
②広島カープ
スクワットと選手名のコールに隠れて、応援歌の印象が薄い気がします。
どれも似通った感じがして・・スクワットできるテンポを重視しているからでしょうか??
③横浜ベイスターズ
・種田。あれ最初、「タネ~♪タネ~♪タネタネタネタネ~♪」と歌ってるのかと思っていました。
・チャンスマーチ。好きというか、トラウマというか、甲子園のレフトからもよく響くもんだなあと(汗。
一番耳に残るのは、「燃えろ 燃えろ(選手名)レッツゴー!」
④ヤクルトスワローズ
・(旧)ベッツ。リズミカルで好きでした。
・ほかはあまり印象にないかもしれません。
⑤中日ドラゴンズ
・同じく、あまり印象に残っていません。
⑥読売ジャイアンツ
全体的に嫌いではないですが、凝っていて歌いにくそうですね。特に印象に残るものといったら
・小久保のファンファーレ
・チャンスマーチ。八木の引退試合でレフトにいた時、間近で聞いてなんとなく気に入りました。次々に途切れなく変わっていくので面白いかも。突然タオル振り回すし。
セリーグの阪神以外の応援でやってみたいのって、あまりないです。強いて言えば「タネダンス」。
阪神は関本のと秀太のが好きです。
全体的にコード進行のパターンが少ないので、ちょっと違ってて「おっ?」という感じでした。
中日は好きといえばやっぱ立浪さん(なぜさんづけになるんだろう…)かなぁ。あと鼻歌で出てくるのはアレックスでした。んで好きなわけじゃないのに印象に残ってるのは谷繁。曲というより「シゲシゲファイト」という脱力系の歌詞でランクインです~。
そういえば、星野修が近鉄に来た時はまだ阪神時代の引継ぎ曲だったんですが実はその時引継ぎだということを知らなかったんです。
知らなかったのに「阪神から来たからって阪神っぽい曲だなぁ」と思いました(笑)
で、金本にその曲を使われ始めたので近鉄では星野の曲が変わりました。2004年のは三代目でしたね。
そうなんです!
私も毎度毎度毎度毎度、気になってというか気持ち悪くて、てっきり自分の更年期障害のせいかと思っていました。
私は楽器ができないのでわからないのですが、あのようにしないと吹きにくいのかなあ。
>阪神の選手別応援歌
近所のビッグエコーに行ったら曲目に入っていましたぜ!
今岡、矢野、金本、片岡あたりは始まれば思い出して歌えるだろうと思って入れたら、メロディラインが聞こえないので、結局1曲も思い出せず、かつ歌えませんでした。
ぐやじいでず。
前から思うんだが、カラオケは画面に譜面も出してくれないかなあ。
キーの上げ下げしたときについていけなくて困るか。
それぐらい譜面ソフトでなんとかならんのか。
ヤクルトラミレス
歌詞がわからないので、敵側スタンドからこんな歌詞で歌っています。
(ファンファーレ)ミラクルアーチ狙え レッツゴーレッツゴーラミレス
ホームラン ホームラン フォークでもカーブでも 何でも打っちゃうぞ
(球種のところは最近打たれた投手名でも可)
ヤクルトペタジーニ
歌詞がわからないので、敵側スタンドからこんな歌詞で歌っていました。
(ファンファーレ)ミラクルアーチ狙え レッツゴーレッツゴーペタジーニ
敵チームがペタジーニに合わせて変えているぞ守備の配置
ヤクルト佐藤
歌詞がないので、敵側スタンドから(ry
流せ右に おー佐藤
ひっぱれ左に おー佐藤
ヤクルト若手
歌詞が(ry
若手の選手を若いツバメって呼ぶのやーめーてー
ヤクルト(ry
>赤星
それまでが「ゴーゴーレッツゴー赤星 バックスクリーン目指して」という無謀極まりない歌だっただけに、新しいものができて本当によかったですね(^^;)
>関本
阪神で短調の曲は珍しいですよね。ただおっしゃるように力強いですし、私も好きな曲の1つです。
>種田
「タネ~♪」って(笑)まぁ言われればそう聞こえてきますが(^^;)
ただ、あれに合わせてタネダンスを踊るのは楽しそうですよね。一度やってみたいです。
星野修選手の応援歌は一昨年も一時使われていましたよね。このまま金本選手と併用されてもいいかなと思っていましたが、結局はオリジナルができましたね。
もっとも、大阪ドームで「打球がライトスタンドをひとまたぎ」というのもヘンですし、やはりオリジナルができた方がよかったのでしょうね(笑)
ちなみに、転調なしで演奏した場合は高音がしんどくなりますが、それでも練習すれば出せる範囲の音域です。
話は変わりますが、応援歌のカラオケがあったとは(^^;)
ただオリジナルの調でならまだしも、調を変えられると途端に歌えなくなりそうなので、おっしゃるように楽譜か何かのガイドラインがあった方がいいですね。
>若手の選手を若いツバメって呼ぶのやーめーてー
同意します。特に女性の燕ファンからこの言葉を聞くとドキッとします( ̄▽ ̄;)
・六甲おろし:もはや阪神ファンというより、野球ファンの基本のような気がする。
・桧山:桧山ダンスやってみたいです。
・通常ヒッティングマーチ:メロディーがいかにも阪神らしいので。
●広島カープ
やはり鯉ファンなので、基本的に全部好きです。その中で一番好きなのが新井と天野。ただ天野をはじめ、投手のテーマはほとんど使われていないのが現状ですが…
●横浜ベイスターズ
・熱き星たちよ:ハマスタでレフトを守っていた前田がこの曲に合わせて妙にノリノリだった(苦笑)。
・種田:「タネダンス」は今じゃレフトのビジターファンもやってます。
・佐伯:ファンファーレが好きなので。ちなみ観戦仲間はこのファンファーレが「♪どこから~見~ても、♪どこから~見~ても、♪ブサイク~」という替え歌に(笑)。
●ヤクルトスワローズ
・池山:引退試合、レフトから見ていたので忘れられないです…。
・稲葉:いつもファンファーレがうまいなあと感心。が、いつも「♪イナバ~物置~」と歌ってしまう(苦笑)。
●中日ドラゴンズ
・リナレス:中日ファンに変装して観戦に行った時、一番最初に覚えたのがこれ。
・高橋光:メロディーラインがセで一番個性的な気がする。
●読売ジャイアンツ
アンチGのせいもある?ほとんど印象にないですね。辛うじて印象に残っているのは松井・清原・中畑・クロマティ(笑)。
>「タネダンス」
あれを見ると踊りたくなるのが人情でしょう(笑)
>池山
応援歌も90年代のスワローズを代表するような出来だと思います。
こうして応援歌のことを書いていると、11月に行った東西対抗を思い出します。あれは本当に楽しかったです。
今年もやってほしいなあと思います。できればパ・リーグ東西対抗を草薙で見たいのですが…。
東西対抗は親戚の家に行ってテレビ観戦したのですが、本当に楽しそうでしたね。
NPB公式サイトによれば今年も「ファン感謝デー特別試合」が11月に開催されるということなので、期待できそうです。
パ・リーグ東西は今年はどうなるんでしょうね。東西に厳密に分けるとなると、鷹猫が両方とも西に入って面白くなさそうですが(^^;)
中日の高橋光・大西・川又の最後から2番目の曲
日ハムオバンドー・森本が好きです。
特に関本は哀愁漂って異彩を放ってましたが今年からは聞けないんですね。森本の曲が少し感じが近いような気がします。
いい曲が多かったのに、総入れ替えになってしまったのが今でも残念でなりません。
平塚⇒平下の曲も好きなのですが、これもなくなってしまうとしたら寂しいですね。
>中日
高橋光・大西の曲はドラゴンズの応援歌らしく、動きが細かくて楽しいですね。
それと比べると、川又の曲はちょっと趣が異なる感じがします。ただ、そういう曲もまたいいんですよね。
>日ハムオバンドー・森本
この2曲、私も好きなんですよ。ただオバンドーは解雇されてしまったのが残念です……
ちなみにひちょりの曲はメロディーと歌詞のギャップがたまりません(笑)