
うぐの件でショックを受けてたら、さらにアレな話が。
■ 日本ハムが矢口真里を2軍戦登板で育成(ニッカン・2010年4月13日)
矢 口 真 里 必 死 だ な
まさか、本人も「ファームで出直したい」というのを真に受けられるとは思ってなかったでしょうが、首都圏営業部をナメちゃいけません。
個人的には、鎌ケ谷ローカルのネタ作りとしてはアリだと思うんですが、なにせ投手です。
たぶん応援歌が作られないのが残念でなりません。
■ 日本ハムが矢口真里を2軍戦登板で育成(ニッカン・2010年4月13日)
矢 口 真 里 必 死 だ な
まさか、本人も「ファームで出直したい」というのを真に受けられるとは思ってなかったでしょうが、首都圏営業部をナメちゃいけません。
個人的には、鎌ケ谷ローカルのネタ作りとしてはアリだと思うんですが、なにせ投手です。
たぶん応援歌が作られないのが残念でなりません。
他チームがうらやむ(イェイイェイイェイイェイ)
こんな感じでw
あれは黒歴史なのかしら。
って、あのとき彼女がまだメンバーだったかどうかもうろ覚えですが。
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Sparta/2736/uta.htm
この情熱を仕事に向けるべきだってことはわかってるんです。
しかし、これって首都圏営業部が仕事に情熱を傾けた結果と考えていいのでしょうか。
なんか納得いかない部分があるんですが(苦笑)