にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

「最後の大物」、ついに入団

2007-12-25 19:58:30 | 北海道日本ハムファイターズ
■ 日本ハムが1巡目・多田野と正式契約(北海道日刊・2007年12月25日)
■ 「自分の力を信じる」 多田野が入団会見(北海道新聞・2007年12月25日)

 2007年大学・社会人ドラフトから1ヵ月あまり。1巡目指名の多田野がこのほど正式契約を結び、12球団最後の入団選手として入団発表を行いました。
 契約金・年俸・背番号など、契約条件は20日の交渉ですでにまとまっています。これまでの慣例からすると異例の年俸(推定)になったようですが、これはまさに期待の表れなのでしょう。
(もっとも、その慣例からすれば年俸を上げずに契約金を上げそうなものなのに、なぜわざわざこうしたのか疑問はありますが)
 その多田野。札幌の第一印象を聞かれて「寒い」と答えた(当たり前だ)一方で、「自分の力を信じて投げる」と意気込みを語ったとのこと。
 実際、多田野にしてみれば、日本ではある部分でマイナスからのスタートになるわけです。そのマイナスがどの程度のものかは、来年になってみないと分からないでしょうし。
 そのとき頼りになるのは、やはり自分の力以外にはありません。
 ただ、己の力を信じ、結果を積み重ねていけば、きっと道は拓けることでしょう。その時には、ドームのスタンドも後押ししてくれることでしょうし。
 課せられたハードルは高いですが、きっと乗り越えてくれるものと期待していますよ!

 あと、個人的には彼がアメリカで身につけたという超スローボールを見てみたいです。
 動画では一度見たんですが、実際に見るのとはまた違うでしょうし、日本ではさらに磨きがかかってるかも知れませんし。ゼンマイ仕掛けで、中から声がするとか。「見逃してください、見逃してください、み・の・が・し・て……」(多分違う


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見逃してください・・ (ハムぞー)
2007-12-25 21:05:35
梨田監督でなく、大矢監督が
受けたことがあるタマですなそりゃ。
返信する
アマじゃないから (アルビレオ)
2007-12-26 01:47:49
>年俸を上げずに契約金を上げそうなもの
期待じゃなくて実績としての評価ということでしょう。
「即戦力」は当然、それ以下だったら勝ち星あげてもダウンもありうるぞと。
これだけ年俸もらってたら新人扱いはしてもらえないでしょうからね。
返信する
ハムぞー所長 (ルパート・ジョーンズ)
2007-12-26 06:19:53
「オーヤくん」、いましたね(笑)
返信する
アルビレオさん (ルパート・ジョーンズ)
2007-12-26 06:27:12
出来高もついてるそうなんで、やはり実績重視ということなんでしょうね。
そういう面を考えると、ドラフトで獲得した選手とはいえ、助っ人として見た方がいいのかも知れません。
返信する
 (風雲再起)
2007-12-26 10:16:59
今のスワの編成部長が投げたボールですねw
懐かしいですねぇ・・
返信する
風雲再起さん (ルパート・ジョーンズ)
2007-12-26 22:41:03
です(^^;;)
返信する
Unknown (野々村岳明)
2007-12-26 23:29:37
しかしそんな球を投げたらもし中嶋さんが受けた場合素手で捕っちゃいそうですねw
ってここで前にもネタになった気が・・w
返信する
野々村岳明さん (ルパート・ジョーンズ)
2007-12-27 00:09:33
間違いなくネタになってたはずです(^^;;)
星野伸之(現阪神コーチ)のカーブもたいがいでしたが、それに輪をかけて遅いですからねぇ……
返信する
絶望した!カーブのすっぽ抜けとはいえ本気で投げた球を(略 (アルビレオ)
2007-12-27 00:49:09
中嶋は思わず右手でキャッチしたあと、「まずい、やっちゃった」と思ったそうですがあとの祭り。
星野はかなり嫌そうな顔をしてたとか。

ランナーがいる場面で遅い球を投げるのはピッチャーにとってはいやなものです。
星野伸や山本昌は左投げで牽制もうまいからやっていけたわけで。
多田野の超スローボールに期待するなら走者なしのときか、ランナーに「走らないでね、走らないでね」とお願いするボールになるかな。
返信する
スローボールといえば (M・K)
2007-12-27 02:31:25
その球速、なんと60km弱のスローカーブを投げた田中由基を推します。
you tubeで動画が落ちていないのが残念です。
返信する