![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b1/6c5fe5f0ff93149cc5fcf39116a04c66.jpg)
プロ野球の夜は更けて、終電の時間はとっくに超過。眠気との戦いに苦戦する一方で、目の前のネタ世界は佳境に入ります。
なお、これ以前の内容については「レポート(上)」をお読みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/b6a595a16075aa097f985040a090f2a2.jpg)
ゲストによるトーク・ライブに続いては、「真夜中のゲームコーナー」。
「今年クライマックスシリーズに出場した6球団がフルシーズンを戦えばどうなるか?」というテーマで、某ゲームソフト(名前を失念……)に各チームのデータを放り込み、コンピューター同士で130試合を戦わせるというものです。
コンピューター同士の対決ということで、戦力差が如実に現れるのは確実。
ええ、最下位になる覚悟はバッチリです。
さて、6球団リーグ戦の結果が出るのが4時間ぐらいあととのこと。この間にコーナーは次々と進行していきます。
まずはふくやん&ひげいとうのトークコーナー、お題は「応援歌」。内容は「ファイターズ現ヒットテーマの元ネタ発見!」というのと、「福留のメジャー移籍を応援団は容認していた!?」というもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/41ba60a333742f32d226880d7d6ec8e1.jpg)
前者なのですが、気になる元ネタはこちら「無敵ロボトライダーG7」のオープニングテーマとのこと。
実物を聞いてもらったほうが分かりやすいだろうと思い、検索してみたところ、はたしてyoutubeで見つかりました。まずは一度聞いてみてください。ビックリしますから(笑)
そして後者、福留の応援歌なんですが、これも実物(音出ます)で判断していただきましょう。ちなみにこの話、ドラファンの間では以前からささやかれていたんだそうです。
このほか檻の現ヒットテーマ(旧Bu, BW以外)の元ネタがジッタリン・ジン(バンドブームを知ってる人には懐かしい名前)の曲だという話も出たんですが、音源がなかったこともあり、詳しいタイトル等は残念ながら失念……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/6f7fc92743884ebe0fac731379fa91a0.jpg)
お次はジム・エヴァンス審判学校卒業という多分すごい経歴を持つ東郷淳さんによる審判トークなんですが、
ここでルパートさんノックアウトorz
そうです、
寝落ちです。
なんとか意識を取り戻したときには、すでにトークは終盤に。手元のメモに唯一書いてあるのが、
「ジャッジは急ぐな、ゆっくり確実に!」
ってことなので、多分そんな話をされたんだと思います。
なお、そんな状態だったので、上の画像が東郷さんであるという自信はありません。間違ってたらごめんなさい。寝てたのも本当にごめんなさいorz
【12/25追記】
で、画像なんですが、やっぱり間違ってましたorz
正しくは飛び入り参加のチャッピー加藤さんとのこと(NEPPIEさん情報感謝)。
チャッピー加藤さんと東郷淳さん、本当に申し訳ありませんでした……
【追記ここまで】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b6/a28ba53aad0db43163b866134dec08af.jpg)
さらには、Wii版のパワプロ(これも自信ナシ)による野球対決。Wiiを使って投球と打撃で対決するというものです。
私自身は参加しなかったのですが、身体の動作を伴うゲームであるせいか、これがなかなか奥が深い。
同じストレートでも、ある時は110キロ未満だったのが、次は150キロオーバーになるなど、一筋縄ではいかなさそうな、でも面白そうなゲームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/5fcf2c7fcd0b2cb102d86c8f1c0dbcf1.jpg)
続いて、豪華!?賞品が当たる抽選会。選手のカード・ビックリマンシールから、マスターズリーグのチケット、誰のか忘れたけどユニ上下など、商品はまさに多種多様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/5fcaa58f433e89824f1f069b24fea1b3.jpg)
私も1回当たりました!賞品は自由に選べるんですが、めぼしいものはすでに捌けたあと。
というわけで、東京時代のファイティーイラスト入りエアバットを貰うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/03b0d387365744ce5f9110adeb6a5132.jpg)
その他の戦利品一覧。プロ野球グッズという以外に共通点はありません。というか、グッズなのかどうか怪しいものも(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/73d6eb498b19cabd08995e15d39dfadf.jpg)
最後はいよいよCS出場6球団リーグの結果発表。
結果はご覧の通りマリーンズがぶっちぎりで優勝。我らがファイターズはなんとか最下位回避です。いや、途中まではかなりヤバかったんで(^^;;)
ちなみに個人記録はというと、首位打者は松中、ホームラン王は小久保、打点王は松中(小久保だったかも)。
投手部門では、防御率ではダルがトップ(実はものすごい帳尻でした)、最多勝が……あれ? えーと、えーと……あ、とにかく最多奪三振はダルでした。
さらにセーブ王は小林雅。これには会場からもどよめきが上がりました。データを入力した本人も納得がいかないようでしたが、そこはコバマサのこと。われわれに見えないコンピュータ内部では、何度も大劇場をしてるんでしょう(^^;;)
予告によれば、今回の「プロ野球ナイト」はは21日の19時半開演、翌22日未明4時には終了予定となっていたものの、なんだかんだで大幅に押す結果に。
ですが、会場側のご理解もあり(本来は4時閉店なのを大幅延長)、徹夜の祭典「プロ野球ナイト24」は盛況のうちに無事終了となりました。
ちなみに、開演時には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/f2f15abbde1ab425a03773144bdc872c.jpg)
と出てましたが、実際に終わったのは朝の5時半。
始発にすら乗れなかったし(笑)
☆ Special Thanks to:
・ 江戸っ子さちさん
・ ちょりさん
・ NEPPIEさん
・ ルイさん
・ 「プロ野球ナイト24」出演者、関係者、阿佐ヶ谷Asagaya/Loft Aの皆さん
☆ Reference
・ 『jaydashの備忘録』さんエントリ「阿佐ケ谷でオールナイト(プロ野球ナイト)」
(記憶が怪しいところの確認に参照させていただきました。ただし、寝落ち等ではじめから当方に記憶がないところは、記述しないでおきました)
なお、これ以前の内容については「レポート(上)」をお読みください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/b6a595a16075aa097f985040a090f2a2.jpg)
ゲストによるトーク・ライブに続いては、「真夜中のゲームコーナー」。
「今年クライマックスシリーズに出場した6球団がフルシーズンを戦えばどうなるか?」というテーマで、某ゲームソフト(名前を失念……)に各チームのデータを放り込み、コンピューター同士で130試合を戦わせるというものです。
コンピューター同士の対決ということで、戦力差が如実に現れるのは確実。
ええ、最下位になる覚悟はバッチリです。
さて、6球団リーグ戦の結果が出るのが4時間ぐらいあととのこと。この間にコーナーは次々と進行していきます。
まずはふくやん&ひげいとうのトークコーナー、お題は「応援歌」。内容は「ファイターズ現ヒットテーマの元ネタ発見!」というのと、「福留のメジャー移籍を応援団は容認していた!?」というもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/2e/41ba60a333742f32d226880d7d6ec8e1.jpg)
前者なのですが、気になる元ネタはこちら「無敵ロボトライダーG7」のオープニングテーマとのこと。
実物を聞いてもらったほうが分かりやすいだろうと思い、検索してみたところ、はたしてyoutubeで見つかりました。まずは一度聞いてみてください。ビックリしますから(笑)
そして後者、福留の応援歌なんですが、これも実物(音出ます)で判断していただきましょう。ちなみにこの話、ドラファンの間では以前からささやかれていたんだそうです。
このほか檻の現ヒットテーマ(旧Bu, BW以外)の元ネタがジッタリン・ジン(バンドブームを知ってる人には懐かしい名前)の曲だという話も出たんですが、音源がなかったこともあり、詳しいタイトル等は残念ながら失念……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/48/6f7fc92743884ebe0fac731379fa91a0.jpg)
お次はジム・エヴァンス審判学校卒業という多分すごい経歴を持つ東郷淳さんによる審判トークなんですが、
ここでルパートさんノックアウトorz
そうです、
寝落ちです。
なんとか意識を取り戻したときには、すでにトークは終盤に。手元のメモに唯一書いてあるのが、
「ジャッジは急ぐな、ゆっくり確実に!」
ってことなので、多分そんな話をされたんだと思います。
なお、そんな状態だったので、上の画像が東郷さんであるという自信はありません。間違ってたらごめんなさい。寝てたのも本当にごめんなさいorz
【12/25追記】
で、画像なんですが、やっぱり間違ってましたorz
正しくは飛び入り参加のチャッピー加藤さんとのこと(NEPPIEさん情報感謝)。
チャッピー加藤さんと東郷淳さん、本当に申し訳ありませんでした……
【追記ここまで】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b6/a28ba53aad0db43163b866134dec08af.jpg)
さらには、Wii版のパワプロ(これも自信ナシ)による野球対決。Wiiを使って投球と打撃で対決するというものです。
私自身は参加しなかったのですが、身体の動作を伴うゲームであるせいか、これがなかなか奥が深い。
同じストレートでも、ある時は110キロ未満だったのが、次は150キロオーバーになるなど、一筋縄ではいかなさそうな、でも面白そうなゲームでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/de/5fcf2c7fcd0b2cb102d86c8f1c0dbcf1.jpg)
続いて、豪華!?賞品が当たる抽選会。選手のカード・ビックリマンシールから、マスターズリーグのチケット、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ea/5fcaa58f433e89824f1f069b24fea1b3.jpg)
私も1回当たりました!賞品は自由に選べるんですが、めぼしいものはすでに捌けたあと。
というわけで、東京時代のファイティーイラスト入りエアバットを貰うことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/50/03b0d387365744ce5f9110adeb6a5132.jpg)
その他の戦利品一覧。プロ野球グッズという以外に共通点はありません。というか、グッズなのかどうか怪しいものも(^^;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/52/73d6eb498b19cabd08995e15d39dfadf.jpg)
最後はいよいよCS出場6球団リーグの結果発表。
結果はご覧の通りマリーンズがぶっちぎりで優勝。我らがファイターズはなんとか最下位回避です。いや、途中まではかなりヤバかったんで(^^;;)
ちなみに個人記録はというと、首位打者は松中、ホームラン王は小久保、打点王は松中(小久保だったかも)。
投手部門では、防御率ではダルがトップ(実はものすごい帳尻でした)、最多勝が……あれ? えーと、えーと……あ、とにかく最多奪三振はダルでした。
さらにセーブ王は小林雅。これには会場からもどよめきが上がりました。データを入力した本人も納得がいかないようでしたが、そこはコバマサのこと。われわれに見えないコンピュータ内部では、何度も大劇場をしてるんでしょう(^^;;)
予告によれば、今回の「プロ野球ナイト」はは21日の19時半開演、翌22日未明4時には終了予定となっていたものの、なんだかんだで大幅に押す結果に。
ですが、会場側のご理解もあり(本来は4時閉店なのを大幅延長)、徹夜の祭典「プロ野球ナイト24」は盛況のうちに無事終了となりました。
ちなみに、開演時には、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/f9/f2f15abbde1ab425a03773144bdc872c.jpg)
と出てましたが、実際に終わったのは朝の5時半。
始発にすら乗れなかったし(笑)
☆ Special Thanks to:
・ 江戸っ子さちさん
・ ちょりさん
・ NEPPIEさん
・ ルイさん
・ 「プロ野球ナイト24」出演者、関係者、阿佐ヶ谷Asagaya/Loft Aの皆さん
☆ Reference
・ 『jaydashの備忘録』さんエントリ「阿佐ケ谷でオールナイト(プロ野球ナイト)」
(記憶が怪しいところの確認に参照させていただきました。ただし、寝落ち等ではじめから当方に記憶がないところは、記述しないでおきました)
>トライダー
歌ってるおっつぁんの音程が多少外れ気味に聞こえますな・・・。
俺も行きたかったな~。
最初から見られなかったのが本当残念です(涙。でも貴重な話も聞けたり笑えたりで楽しかったです。
で、写真の人は、東郷さんの前に飛び入りで出演した放送作家のチャッピー加藤さんです(ドラファンでマイミクさんです。何でも急遽出演依頼されたらしいです)。テリー伊藤さんの「のってけラジオ」や中京テレビの「スポーツスタジアム」などを担当しているのですが、そこではテリーさんのラジオにゲスト出演した落合夫妻の話や山井投手交代の場面の話などをしてました。
そんな私だけど東郷さんの話は殆ど覚えてないっす(^_^;)。私もこの辺りは寝ていたんで…。
写真まとめたらブログにレポ書きますね。
では、素敵なクリスマスを!
前の方に飲みすぎた人が一人いましたが。念のため断っておきますが、断じて私ではありません(^^;;)
次回は3月に開催とのことです。時期が近づいたら告知があるはずなので、よければ、ぜひ。
ちなみに、この翌日翌々日はほとんど寝倒してました(苦笑)
とりあえず追記しておきました。情報どうもです<[__]>
ブログ楽しみにしております。NEPPIEさんも楽しいクリスマスを!
そういや、プロ野球ナイトは2年前にいったきりだなぁ
予定等調整がつけば、次回以降にも顔を出したいと思ってますので、その際はざわさんもぜひ。
さて、オリックスのヒットテーマの原曲は、ジッタリン・ジンの「黄金の夜明け」という曲だということを聞いたことがあります。
実際に曲を聞いてみたところ、明るい感じのいい曲なので、ぜひどうぞ。
このアルバムに収録されています。
http://www.amazon.co.jp/8-9-10%EF%BC%81-Jitterin-Jinn-Best-JITTERIN%E2%80%99JINN/dp/B00005EPM7/ref=sr_1_4?ie=UTF8&s=music&qid=1199098714&sr=1-4
参考になりましたら幸いです。
「プロ野球ナイト24」というイベントがあること自体知りませんでした。次は行ってみたいな~。
これからもカキコするかもしれませんので、よろしくです。
良いお年を!
せっかく「プロ野球ナイト」で話を聞いたのに思い出せなくて残念に思ってたんですが、
おかげさまで助かりました。ぜひ聞いてみようと思います。
これからもカキコミお待ちしております。来年もよろしくお願いします~