
開設間もない頃の当ブログをご存じの方で、カネシゲタカシさん(旧マンガウルフさん、と言った方がピンとくるかも知れませんが)の名前をご存じの方は少なくないでしょう。
漫画家・イラストレーターであると同時に、goo野球ブロガーの先駆者(現在gooでのブログは閉鎖)であり、ともに2004年を経験した方でもあります。
最近さらに活動の規模を拡げているカネシゲタカシさんが、昨年末に相次いで単行本を出されました。このほどようやく2冊とも入手しましたので、ご案内いたします。

奥様と共同で描かれた「おわらいおん」。ちょっと不思議な、それでいてなごむイラストブックです。

掲載誌消滅の危機を乗り越えて刊行された奇跡のドタバタコメディ、「通販の鬼・やすだ」。
どちらについても書き出したら止まらないのですが、本の中身についてばらしてしまうのは野暮というもの。まずは、一度手に取ってご覧あれ。
ただし、どちらも人気で品薄気味。特に後者については、私も注文から入手までちょっと待ちましたし、見つけた時に確保しといた方がいいですよ~。
漫画家・イラストレーターであると同時に、goo野球ブロガーの先駆者(現在gooでのブログは閉鎖)であり、ともに2004年を経験した方でもあります。
最近さらに活動の規模を拡げているカネシゲタカシさんが、昨年末に相次いで単行本を出されました。このほどようやく2冊とも入手しましたので、ご案内いたします。

奥様と共同で描かれた「おわらいおん」。ちょっと不思議な、それでいてなごむイラストブックです。

掲載誌消滅の危機を乗り越えて刊行された奇跡のドタバタコメディ、「通販の鬼・やすだ」。
どちらについても書き出したら止まらないのですが、本の中身についてばらしてしまうのは野暮というもの。まずは、一度手に取ってご覧あれ。
ただし、どちらも人気で品薄気味。特に後者については、私も注文から入手までちょっと待ちましたし、見つけた時に確保しといた方がいいですよ~。
![]() | おわらいおん (メディアファクトリーのキャラクターブック)たんたん・カネシゲタカシメディアファクトリー |
![]() | 通販の鬼やすだカネシゲ タカシラルースパブリッシング |
ていうか、こちらに書き込ませていただくのって本当に久しぶりかもしれませんね。
そうそう2004年。
あの頃一番ブログをやっていたこともあってか、いまだ鮮明にひとつひとつの記憶が残っています。
暗い話題ばかりじゃなくて、イケメングランプリやったり、大喜利大会やったりと…
あげく二回目の大喜利甲子園をルパートさんに主催してもらったりと、ほんとうに楽しい時代でした。うんうん(しばし感傷)
今後ともよろしくお願いいたします!
言われてみれば、こちらでのやり取りは久しぶりですよね。
当時と比べると、ブログ上で交流のある方々もだいぶ入れ替わりましたし、
ブログ自体も入れ替わりが進んでいるようにも思えてきます。
とはいえ、それはそれとして、当方はぼちぼち続けていくつもりです(笑)
今後とも、よろしくお願いします~