
■ 阪急、近鉄、「がんばろうKOBE」ユニ着用へ(スポニチ・2011年4月6日)
先ほど対象試合を確認しましたが(檻公式に出ていますがリンクしません)、とりあえず、ファイターズ戦が含まれていなかったのが救いでした。
ただでさえ、オリックスにカネを払ってパ・リーグの野球を見ざるを得ないことに疑問が無くならないのに、まして近鉄・阪急の「復刻」ユニの試合など反吐が出ます。
ただ、週末のカードが含まれているのはいかにも痛い。
今年は交通事情が読めないので(すでに関西ではJRの間引き運転が始まっていますし、遠征先でも電力消費削減で運休が相次ぐのは覚悟せざるを得ない)、おいそれと遠征にはいけませんし。
おそらく、これから各試合当日まで、パ・リーグを観たいという感情と、私の道徳や良心とのせめぎ合いが続くのでしょう。
ま、この辺は人それぞれなんで、私の考えが必ずしも正しいとは思いません。何度でも繰り返し書きますが、球団合併が行われてしまった以上、いかなる立場も正しくは成り得ないのです。
先ほど対象試合を確認しましたが(檻公式に出ていますがリンクしません)、とりあえず、ファイターズ戦が含まれていなかったのが救いでした。
ただでさえ、オリックスにカネを払ってパ・リーグの野球を見ざるを得ないことに疑問が無くならないのに、まして近鉄・阪急の「復刻」ユニの試合など反吐が出ます。
ただ、週末のカードが含まれているのはいかにも痛い。
今年は交通事情が読めないので(すでに関西ではJRの間引き運転が始まっていますし、遠征先でも電力消費削減で運休が相次ぐのは覚悟せざるを得ない)、おいそれと遠征にはいけませんし。
おそらく、これから各試合当日まで、パ・リーグを観たいという感情と、私の道徳や良心とのせめぎ合いが続くのでしょう。
ま、この辺は人それぞれなんで、私の考えが必ずしも正しいとは思いません。何度でも繰り返し書きますが、球団合併が行われてしまった以上、いかなる立場も正しくは成り得ないのです。
関西には独立リーグ、女子もあるしね。
(甲子園にも変な集会もあるし)
管理人さんは自身の良心や道徳を尊重すべきです。
集客が見込めないと関連グッズの売り上げとかに響くんでしょう、おそらくは。
個人的には交流戦(対広島)の両方の試合で復刻ユニをやってしまうのがどうなんだろうなぁとは思いました。
あとの相手は西武にロッテ(だけ)ですか…さすがに楽天相手にはできない(というかしちゃいけない)とは思ったのでそれがなかったのがせめてもの救いと思っておきます…
ともすれば、批判の矛先を向けられかねない選手達が大変だと思います。
一応ハムファンとしての活動もありますし、簡単にはいきません。
ちと本末転倒な気もしますよね。
あと、復刻というなら大阪府と兵庫県できっちり分けるぐらいは必要でしょ、という気も。
それはさておき、ほっともっとで近鉄ユニとか、京ドで阪急ユニなんてのは、ほんとにこれらのチームの歴史をリスペクトしてるつもりなんか?と疑問を感じますね。
総帥もいなくなったし、関西大連はもうやるなってことでしょうか←自意識過剰
それはさておき、誰がどう入れ知恵すればこんなことになるのか、本当に不思議です。
企画の趣旨を考えると、ピンポイントですね。(苦笑)
優勝した1995年の再現を目指すつもりと見ました。
>連合
経済を刺激するためにも、止めるわけにはいかないかと……。
連合の集会、高度な判断が求められそうですね……