
前日の快晴が一転、この日は朝から雨でした。普通なら中止になりそうなものですが、ちょっとやそっとの雨ぐらいで、阪神球団が週末の試合の儲けをむざむざパーにすることなどありません(^^;;)
やはりというかなんというか、フツーに試合開催が決まり、フツーに球場の門が開きました。

そんなことができるのも、12球団屈指の(最強といってもいい)グランド整備業者、阪神園芸の存在があってのことです。

巨大なシートを片付けているところを撮っていると、B☆Bが登場しました。

スタメン発表。この日はレフトポール際辺りに陣取っていました。雨の中でも元気なものです。

むしろ心配だったのはこのお方。雨で集中力を乱されたり、ささいなことでブチギレたりしないか、気が気じゃなかったですよ(^^;;)

で、スタメン。4番信二ってヲイヲイ∑( ̄□ ̄;;)
対する阪神は坂が2番セカンドでスタメン。関本と藤本へのハッパといったところでしょうか。

さて試合開始……なんですが、この日は何せ天気が悪かったので、客足はイマイチでした。普段ならどんな試合でも満員のライトスタンドですらこの有様です。
それでもチケットは完売していたので、「大入満員」の表示は出ていたんですけどね。それなんて讀賣の主催試合?

合間合間で土を足しています。土がなくなりやしないかと心配ですが、いざとなったらトラックで5分ほど行けば甲子園浜の砂があるので、そうそう困ることはありません(今は使ってないだろ

試合の方はしまった展開ながら、流れは終始ファイターズがつかんでいました。まずは初回から稲葉がタイムリーで出塁。

続いては稲田が犠牲フライ。

3回にはこの日が誕生日の野口にバックスクリーンへのソロアーチを許しますが、

5回には信二の犠牲フライで再び2点差とします。

好投を続けるグリンでしたが、7回にボークを取られると、例によって頭にきたようです(苦)
ここでまず稲田がすぐさま止めに入ったのですが、
間違えたらあかんがな。
火に油を注ぐようなことをしてどないすんねんと(苦笑)

後から駆けつけた信二がグリンをなだめている間に、ヒルマン監督が抗議。他の人が怒ってくれてると思えば、グリンも機嫌がよくなろうというものです。

連敗は避けたい阪神は、この日もJFKを出して食い下がります。
ってか、ええ加減休ましたれよ(涙)9月10月辺り、どうなっても知りませんよ……

一方のファイターズはグリンが8回まで1失点に抑えると、9回には守護神MICHEALを投入。って、そこで区切るか(苦笑)

MICHEAL(もういいって)は最終回をきっちり抑え、ファイターズが連勝!

ヒーローインタビューはグリンでした。
そして試合後の2次会にはもちろんB☆Bも駆けつけてくれたのですが、

ヲイヲイ(^^;;)
そして警備員は無反応ですた(笑)
この2試合はわれわれファンにとっても過酷なものでしたが、B☆Bにとってもこの条件はかなり厳しかったことでしょう。お疲れさまでした&甲子園まできてくれてありがとう!
やはりというかなんというか、フツーに試合開催が決まり、フツーに球場の門が開きました。

そんなことができるのも、12球団屈指の(最強といってもいい)グランド整備業者、阪神園芸の存在があってのことです。

巨大なシートを片付けているところを撮っていると、B☆Bが登場しました。

スタメン発表。この日はレフトポール際辺りに陣取っていました。雨の中でも元気なものです。

むしろ心配だったのはこのお方。雨で集中力を乱されたり、ささいなことでブチギレたりしないか、気が気じゃなかったですよ(^^;;)

で、スタメン。4番信二ってヲイヲイ∑( ̄□ ̄;;)
対する阪神は坂が2番セカンドでスタメン。関本と藤本へのハッパといったところでしょうか。

さて試合開始……なんですが、この日は何せ天気が悪かったので、客足はイマイチでした。普段ならどんな試合でも満員のライトスタンドですらこの有様です。
それでもチケットは完売していたので、「大入満員」の表示は出ていたんですけどね。

合間合間で土を足しています。土がなくなりやしないかと心配ですが、いざとなったらトラックで5分ほど行けば甲子園浜の砂があるので、そうそう困ることはありません(今は使ってないだろ

試合の方はしまった展開ながら、流れは終始ファイターズがつかんでいました。まずは初回から稲葉がタイムリーで出塁。

続いては稲田が犠牲フライ。

3回にはこの日が誕生日の野口にバックスクリーンへのソロアーチを許しますが、

5回には信二の犠牲フライで再び2点差とします。

好投を続けるグリンでしたが、7回にボークを取られると、例によって頭にきたようです(苦)
ここでまず稲田がすぐさま止めに入ったのですが、
間違えたらあかんがな。
火に油を注ぐようなことをしてどないすんねんと(苦笑)

後から駆けつけた信二がグリンをなだめている間に、ヒルマン監督が抗議。他の人が怒ってくれてると思えば、グリンも機嫌がよくなろうというものです。

連敗は避けたい阪神は、この日もJFKを出して食い下がります。
ってか、ええ加減休ましたれよ(涙)9月10月辺り、どうなっても知りませんよ……

一方のファイターズはグリンが8回まで1失点に抑えると、9回には守護神MICHEALを投入。って、そこで区切るか(苦笑)

MICHEAL(もういいって)は最終回をきっちり抑え、ファイターズが連勝!

ヒーローインタビューはグリンでした。
そして試合後の2次会にはもちろんB☆Bも駆けつけてくれたのですが、

ヲイヲイ(^^;;)
そして警備員は無反応ですた(笑)
この2試合はわれわれファンにとっても過酷なものでしたが、B☆Bにとってもこの条件はかなり厳しかったことでしょう。お疲れさまでした&甲子園まできてくれてありがとう!
知り合いのドラファンが2003年に「安全が確認できるまで出せない。」と言われて試合後30分以上警護されたそうです…。
ただ、絡んできたといっても暴力的ではなかったですし、単に酔っ払ってしつこく話かけてきたぐらいでしたけどね。話の内容までは聞こえませんでしたが(苦笑)
ルパートさんを見つけられず残念でしたが、雨の中ビジ席応援を満喫してきました
ゲーム前、桧山の番号をしょったお兄さん(レフト最前列コーナーで応援リーダーされてました)に「今日は勝たしてもらうでー」と声かけられ、「ハム強いから無理やわ・・・」と返した通りに勝てたし・・・
闘将会さんのすぐ上にいたので、特攻服お兄さんにはちょっとビビリましたが、途中、通路を歩いてきたオタク風の人とすれ違う時、ガンとばし合って負けてたのを見て、こっそり下向いて笑いました
アニキ弁当も食べたし、ジェット風船も見たし、何より中止にならずにすんで、関西のハムファンの皆さんと応援をご一緒できて楽しかったです
今度は是非スカスタにも行きたいな・・・と思ってます
その時はまたどうぞ宜しくです
>特攻服
私も少し上ぐらいで見てました。が、格好が格好だけにパッと見はゴツかったものの、あんまり回りを威嚇できてませんでしたね(^^;;)
今年は日程がイマイチなのですが、スカスタは本当にいいですよ。ぜひ一度お越しくださいね。