![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b2/2e65316d9731fc9276187d8d6bfd42c2.jpg)
ファイターズにリーグ連覇をもたらした最大級の功労者が来期も残留することが確実になりました!
って、誰のことかといいますと……
■ ヒルマン前監督の置き土産の続投が決定?(北海道日刊・2007年12月13日)
とまぁ、そういうわけです(^^;;)
開幕早々コケにコケたファイターズ。一時は最下位も経験したチームが一気に首位にのしあがった陰の功労者の存在は、ファイターズファンなら誰もが知ってると言っても過言ではないでしょう。
(ちなみに当時のエントリです)
その来シーズンの去就については、これまで情報がありませんでしたがってかすっかり忘れてましたが、このたび選手側からの要望があり、また球団・ドームにも異存がなかったことから、残留が確実となりました。
記事を見る限り、あとは梨田監督が認めるかどうかがカギとのこと。ただ、わざわざ難色をつける理由というのもなさそうです。下手すりゃ自分でもやりそうな感じも(^^;;)
最大の助っ人の残留は、3連覇に向けての好材料。ですが、他球団とてこのまま手をこまねいているはずはありますまい。ファイターズの研究はすでに始まっているでしょうし、来シーズン6球団すべてのロッカールームに卓球台が設置……
ってことはさすがにないでしょうね( ̄▽ ̄;;)
って、誰のことかといいますと……
■ ヒルマン前監督の置き土産の続投が決定?(北海道日刊・2007年12月13日)
とまぁ、そういうわけです(^^;;)
開幕早々コケにコケたファイターズ。一時は最下位も経験したチームが一気に首位にのしあがった陰の功労者の存在は、ファイターズファンなら誰もが知ってると言っても過言ではないでしょう。
(ちなみに当時のエントリです)
その来シーズンの去就については、これまで情報がありませんでしたが
記事を見る限り、あとは梨田監督が認めるかどうかがカギとのこと。ただ、わざわざ難色をつける理由というのもなさそうです。下手すりゃ自分でもやりそうな感じも(^^;;)
最大の助っ人の残留は、3連覇に向けての好材料。ですが、他球団とてこのまま手をこまねいているはずはありますまい。ファイターズの研究はすでに始まっているでしょうし、来シーズン6球団すべてのロッカールームに卓球台が設置……
ってことはさすがにないでしょうね( ̄▽ ̄;;)
ところで梨田監督が難色を示さなければと言うのは、
元々新監督の条件に卓球台容認があったはずなので難色をとうのは
無いと思うんですが・・w
でも
連覇の最大の功労者が残留=卓球台
シリーズを前に強力な助っ人外国人が来日=カイル君
こんなのファイターズだけですよねw
ってか、うちぐらいだけであってほしいです。こんな球団ばかりになっちゃいけない(^^;;)
↓
各球団で卓球が盛んに行なわれる。
↓
試合前のファンサービスで卓球のチーム対抗戦が行なわれるようになる。
↓
クライマックスシリーズでは卓球の試合も併せて行なわれ、野球よりも盛り上がる。
↓
各球団、さらに卓球に磨きがかかっていく。
↓
そして時は流れ・・・
↓
数十年後、パリーグは卓球のプロリーグになっていて、試合前のファンサービスで野球をやったりする。
そんな未来の姿が目に浮かびます。
もっとも、来年の成績という時点で望みが(ry