![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c8/bd91a84288ce360f94fff3bc928ae13b.jpg)
第2試合は三菱重工広島対JR東海の対戦。どちらも初戦をゼロ封で抑えての勝ち上がりです。
ちなみに、トップ画像は親子始球式の模様。日本選手権でもいろいろやってるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/bebaaf78f285e48ca40319ff7bd475ca.jpg)
こちらが本試合のスタメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/12a29e08451bcbdafdff07951a7be4f0.jpg)
広島の先発鮫島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/631fc7d78779359ccdade851726c06c0.jpg)
一方の東海は菅野が先発。うーん、このユニの色遣いに名前が菅野←「かんの」だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/cffb4d35f99520391390accbe5a9ec66.jpg)
広島の応援席。決して大人数ではありませんが、ブラバン、応援リーダー、チア、一通り揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/b29a3b0898ad2803e8c43a6818e2befc.jpg)
一方のJR東海。ブラバンは案の定というか何というか、東海道新幹線のアレを演奏したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/5b10d7081ba41ed411d1874fab6d2b1e.jpg)
で、気になったのがこの亀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/bd77af3d5cff860e65f870c7b9a159a0.jpg)
どうみても応援キャラなんですが、情報がまるでありません。JR東海だと亀のイメージがまるで湧きませんし。武豊線亀崎駅のマスコットってわけでもないでしょうし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/f9d8d8cd45d0ed0db2911e27a3b16ad3.jpg)
で、試合なんですが、初回表に広島が2死2塁から松原のタイムリー2塁打で1点を先制。この後両チームとも全く点が入らず、投手戦が続いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/0ba311b20ed1d60b52b70c5efccaa0ff.jpg)
そんな中で興味を惹いたのが、広島のベンチ入り選手。メンバーが守備に就くと、必ず全員出てきたのです。これは全員野球、好感を持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/4aabf7bdff08fa37257aa5a00f2c892a.jpg)
で、試合はそのまま1-0で進行。菅野は援護を得られぬまま5回途中で川野に交代。一方の広島は鮫島がJR東海打線に決定打を許しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/18c8070dc179b122d5616e33242e894d.jpg)
そして、気が付けば試合終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/475709b383957249352ed886aa4fd401.jpg)
というわけでスミ1。社会人野球ではなかなか見ない気がします。
ちなみに、トップ画像は親子始球式の模様。日本選手権でもいろいろやってるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/97/bebaaf78f285e48ca40319ff7bd475ca.jpg)
こちらが本試合のスタメン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/14/12a29e08451bcbdafdff07951a7be4f0.jpg)
広島の先発鮫島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/45/631fc7d78779359ccdade851726c06c0.jpg)
一方の東海は菅野が先発。うーん、このユニの色遣いに名前が菅野←「かんの」だよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/70/cffb4d35f99520391390accbe5a9ec66.jpg)
広島の応援席。決して大人数ではありませんが、ブラバン、応援リーダー、チア、一通り揃っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/21/b29a3b0898ad2803e8c43a6818e2befc.jpg)
一方のJR東海。ブラバンは案の定というか何というか、東海道新幹線のアレを演奏したり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/5b10d7081ba41ed411d1874fab6d2b1e.jpg)
で、気になったのがこの亀。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/91/bd77af3d5cff860e65f870c7b9a159a0.jpg)
どうみても応援キャラなんですが、情報がまるでありません。JR東海だと亀のイメージがまるで湧きませんし。武豊線亀崎駅のマスコットってわけでもないでしょうし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/f9d8d8cd45d0ed0db2911e27a3b16ad3.jpg)
で、試合なんですが、初回表に広島が2死2塁から松原のタイムリー2塁打で1点を先制。この後両チームとも全く点が入らず、投手戦が続いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8a/0ba311b20ed1d60b52b70c5efccaa0ff.jpg)
そんな中で興味を惹いたのが、広島のベンチ入り選手。メンバーが守備に就くと、必ず全員出てきたのです。これは全員野球、好感を持ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e4/4aabf7bdff08fa37257aa5a00f2c892a.jpg)
で、試合はそのまま1-0で進行。菅野は援護を得られぬまま5回途中で川野に交代。一方の広島は鮫島がJR東海打線に決定打を許しません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/17/18c8070dc179b122d5616e33242e894d.jpg)
そして、気が付けば試合終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/37/475709b383957249352ed886aa4fd401.jpg)
というわけでスミ1。社会人野球ではなかなか見ない気がします。
JR東海さわやかウォーキングのマスコットのようです。
ttp://walking.jr-central.co.jp/index.html
Wikipediaの「さわやかウォーキング」によると、亀は名古屋地区担当で、
2008年に一般公募であゆむ君と命名されたようです。
(なお、ウサギは静岡地区担当の模様。)
京都に遠征していたこともあるようです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=YSd8QKr2CxI
それにしても、町田コーチは良いところへ移籍できたと思います。
なんで京都まで来るのかと思ったら、ウォーキング企画は京都でも開催しているんですね。
ちなみに、ウォーキングのマスコットといえば、能勢電鉄にもウサギと亀が。
ttp://noseden.hankyu.co.jp/hiking/
流石に町田コーチの出番はありませんでしたが、
それでも今大会ベスト4ですから、大健闘でしょう。
このところ中国地方ではJFE西日本と伯和に押されることが多かったですが、
来季は期待が持てそうです。