今年もファンフェスティバルの日がやってまいりました。そこで、当ブログでは例年同様、「ファンフェスティバル2006」に参加された方に、その様子を教えていただきたいと思います。
コメント・トラックバックどちらでも結構です。当日のアトラクションや札幌ドームの様子を、あなたの視点から全国のファイターズファンにぜひお伝えください。
またご自身は行かれなかった場合でも、お知り合いのブロガーの方でファンフェスティバル2006に参加なさった方がいらっしゃれば、このエントリまでトラックバックを送っていただけるように言っていただけると嬉しいです。
皆さんのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします<(__)>
コメント・トラックバックどちらでも結構です。当日のアトラクションや札幌ドームの様子を、あなたの視点から全国のファイターズファンにぜひお伝えください。
またご自身は行かれなかった場合でも、お知り合いのブロガーの方でファンフェスティバル2006に参加なさった方がいらっしゃれば、このエントリまでトラックバックを送っていただけるように言っていただけると嬉しいです。
皆さんのご協力を、どうぞよろしくお願いいたします<(__)>
予定よりも1時間近く長引きましたが、それでもあっという間に終ってしまいました。
来シーズンまで長いですね(´・ω・`)
これでいよいよオフ本格突入ですか、長いですねぇ……ただ、当ブログもぼちぼちとネタを提供できればと思いますので、よろしくお願いいたします。
ベースランニングでは、白組の男・島田コーチがベースは踏まないわ、バトンを放り投げて渡すわのインチキをするものの、負け・・(^^;)武田マッサルが意外にも俊足でした。
ひちょりはパレードで「半袖ユニを4枚重ね着していた!」と言ってましたが、10枚着ようが半袖は寒いですよ~(笑)また、「ハッピーバースデイ」を熱唱してくれました!ガンちゃんに「びみょ~」とツッコマレタ金子のリストバンドは、新撰組と同じ浅葱色だそうです。「誠」ですものね。
キックベースボールには、ガッツも参加して意外にもはじけてました(^^;)来季も拝見できるのでしょうか・・・?
YMCAでは、ファイターズガールに混じり、稲葉、金子、ダルちゃん、江尻も踊ってました!振り付けを覚えてるのがすごい!?(笑)
焦点を絞ったイベントに、スタンドのウェーブ、稲葉ジャンプなどもあって、3年目にして選手とスタンドが一体となれたファンフェスでした。抽選にハズレて選手とのイベントに参加できなくても、今回のファンフェスは楽しめました。
まったり見ていたのですが結構楽しめました。
最後のほうは選手たち壊れていました(笑)
すぐ忘れる私(^^;)サビのインパクトで勝手にタイトル変えてましたっ。
ただしイベントの中身についてはほとんど触れていませんので悪しからず…(^_^;
そのネタもらった(^^;)負けたら書いてやろうっと。
>YMCA
稲葉、金子、江尻はなんとなくイメージできるんですが、ダルはちょっと意外でした(笑)
しかし、ちゃんと踊れているってことは、やはり練習はしたんでしょうね。
イベントに出られなくても、グランドとの一体感が味わえるというのはいいですね。3年かけて、ちょっとずつ改善が積み重なってきたのでしょう。
ただ、おっしゃるように最後はみんな壊れ気味なような(^^;)
それにしても、優勝した年ともなるとファン感の人でもすごいですね。こういう賑わいが毎年続くようになれば、嬉しいですねぇ。
(紙吹雪舞うパレード&ファンフェスティバルの楽しい2日間はあっという間に過ぎてしまいましたね。)