当ブログでも再三取り上げているB・Bのコラム。昨日待望の最新号が出たばかりなのですが、どうもB・Bは背番号のことでかなりお悩みのようなのです。
B・Bの現在の背番号は"212"。最初見たときは私も何のことやら分からなかったのですが、実はこれ、北海道内の市町村の数なのだそうです。
道内の市町村の数といわれても普通の人は知らなそうなものです(私も兵庫県の市町の数は知りませんし)。ただ、B・B曰く北海道ではこの数は意外と知られているそうで、彼自身が周りの人に聞いてみると、結構知っている人が多く好評だったことから、"212"を背番号に決めたということです。
しかし、ここで問題が発生しました。市町村と聞いてピンときた方もいらっしゃるかも知れませんが、そう、合併で市町村の数が減ったのです。
今月1日から戸井町・恵山町・椴法華村・南茅部町の計4町村が函館市に編入され、新しい「函館市」となります(詳しくは毎日新聞の記事をどうぞ)。当然、市町村の数は212から変わるわけですし、今後も新たな合併の可能性があります。
もともとのB・Bの考えは、来年は212のままで、再来年からその時の市町村数に合わせようというものだったそうです。再来年の3月に合併特例法の期限が切れるため、それ以降の合併は当分ないだろう、という見通しがあってのことでした。
ところが、最近はその考えに迷いが生じたようなのです。コラムに書かれたB・B自身の言葉を聞いてみましょう。
でも、この212って背番号はもう僕だけのモノじゃないんですよね。おかげさまで、今じゃ212の背番号の入ったTシャツや人形などのグッズ、レプリカユニフォームなんかを買ってくれてるファンが沢山いる。もし背番号が変わっちゃったら、その人達はまた新しいのを買い直さなきゃならないの?って話になってくるし、僕の一存だけじゃ簡単には変えられない。それに、やっぱり自分で考えて付けた番号だからそれなりの思い入れもあるし、おそらくファンの皆さんも、僕に最初に出会った時の背番号って事で愛着があるんじゃないかな?「212」って左右対称だから、見た目的にも悪くないしね(ユニフォームは左右非対称ですが・笑)。
B・B、アンタええやっちゃ(T_T)
正直に申し上げましょう。私がもしB・Bの中の人だったら、「市町村の数が変わる→背番号も変える→買い換え需要発生→(゜Д゜)ウマー」ぐらいにしか考えていなかったと思います。ああ、それなのに…ちょっと自分が恥ずかしくなりました(苦笑)
とはいえ、今の悩ましい状態に変わりはありませんし、彼自身も態度を決めかねているところです。「今後212をどうするかについては、僕としてはまずファンの皆さんの声を聞いてみたいと思ってます。」とB・Bも言っていることですし、私もいいアイディアがあれば、彼に伝えてお役に立ちたいところなのですが…うーむ。
B・Bの現在の背番号は"212"。最初見たときは私も何のことやら分からなかったのですが、実はこれ、北海道内の市町村の数なのだそうです。
道内の市町村の数といわれても普通の人は知らなそうなものです(私も兵庫県の市町の数は知りませんし)。ただ、B・B曰く北海道ではこの数は意外と知られているそうで、彼自身が周りの人に聞いてみると、結構知っている人が多く好評だったことから、"212"を背番号に決めたということです。
しかし、ここで問題が発生しました。市町村と聞いてピンときた方もいらっしゃるかも知れませんが、そう、合併で市町村の数が減ったのです。
今月1日から戸井町・恵山町・椴法華村・南茅部町の計4町村が函館市に編入され、新しい「函館市」となります(詳しくは毎日新聞の記事をどうぞ)。当然、市町村の数は212から変わるわけですし、今後も新たな合併の可能性があります。
もともとのB・Bの考えは、来年は212のままで、再来年からその時の市町村数に合わせようというものだったそうです。再来年の3月に合併特例法の期限が切れるため、それ以降の合併は当分ないだろう、という見通しがあってのことでした。
ところが、最近はその考えに迷いが生じたようなのです。コラムに書かれたB・B自身の言葉を聞いてみましょう。
でも、この212って背番号はもう僕だけのモノじゃないんですよね。おかげさまで、今じゃ212の背番号の入ったTシャツや人形などのグッズ、レプリカユニフォームなんかを買ってくれてるファンが沢山いる。もし背番号が変わっちゃったら、その人達はまた新しいのを買い直さなきゃならないの?って話になってくるし、僕の一存だけじゃ簡単には変えられない。それに、やっぱり自分で考えて付けた番号だからそれなりの思い入れもあるし、おそらくファンの皆さんも、僕に最初に出会った時の背番号って事で愛着があるんじゃないかな?「212」って左右対称だから、見た目的にも悪くないしね(ユニフォームは左右非対称ですが・笑)。
B・B、アンタええやっちゃ(T_T)
正直に申し上げましょう。私がもしB・Bの中の人だったら、「市町村の数が変わる→背番号も変える→買い換え需要発生→(゜Д゜)ウマー」ぐらいにしか考えていなかったと思います。ああ、それなのに…ちょっと自分が恥ずかしくなりました(苦笑)
とはいえ、今の悩ましい状態に変わりはありませんし、彼自身も態度を決めかねているところです。「今後212をどうするかについては、僕としてはまずファンの皆さんの声を聞いてみたいと思ってます。」とB・Bも言っていることですし、私もいいアイディアがあれば、彼に伝えてお役に立ちたいところなのですが…うーむ。
野球界全体のことを考えないでワガママざんまいの一部の選手や経営陣に爪の垢を煎じて飲ませたいです。(この場合指の先の毛?)
私の案ですが、「記念すべき北海道ハム元年にあった市町村の数」でいいんじゃないでしょうか。つまり現状維持。
減った分だけ下に星をつけていくとか。
星条旗みたいッス。
ルパートジョーンズさんにかかると、スマートなコラムに
仕上がってしまう、そんなところに感心してしまいました。
B・B君は、なかなかいかした人?なんですね。
感謝祭ではピアノも弾く多芸ぶり。
ころころ替える必要のない番号ねえ・・・
北海道の面積とか。。。年間100勝を目指して100とか、
皆さんに幸せをと2525(ニコニコ)とか。。。
あーぜんぜんだめです、思いつきませぬ。
すいません。荒らしみたいなコメントになってしまいまいた。
ぶっちゃけてファイティーの100にあやかり、200に変えたほうがいいんじゃないかなぁ…とか思ったりしてます。
まぁ、対象ということであれば、いっそ点対称で…「619」ってのはいかがでしょう?
私がレイミステリオが好きだからいってるわけではないですが^^;
確かに球団側にしてみればウマーな話なのに。
212でいいでしょう。
kawjiroさんも書かれてますが、ファンフェスタで
ピアノを弾いたらしいのですが、B・Bはマジで弾いた
のでしょうか。
写真だけで判断つかなかったので。
B・Bのコラムにも書いてますけど、「212」という数字は日ハムがやってくる何年も前から某テレビ局が番組タイトルに使用していた関係もあり、大体の人はその意味するところを知っているんですよね。
なので、合併や何やら色々とあった後はどうなるのかなぁ…というのは、私も少し気にはなっていました。
私の個人的な意見を言えば、選手の背番号だってそう簡単に変わるものではないんだし、象徴的な意味で「212」のまま残してもいいのかなぁ…という気持ちの方が強いかも。
ちなみに。私の住んでる帯広市は、隣の中札内村との合併を模索してましたが、中札内村の村民投票で「合併反対」が過半数を占めたため、合併自体がお流れになってしまったようです。(^^;;;
「212」にそういう意味があって、なおかつ道民のみなさんに親しみのある数字だったら変えなくてもいいのではと思います。北海道日本ハムファイターズの歴史から見ても記念となる数字だと思いますし。ハムが北海道に新たな野球の歴史を築いていくように、B・Bも新たな球団マスコット像を築いていってくれるような気がするので余計に“第1歩”にこだわりたい気が。
「208」はきたるべき家族のためにとっておいてもいいんじゃないでしょうか。
その場合「04年を記念して」ということでいいでしょう。
トラッキーも「1985」でしたね。
最初あれは優勝した年をいじましくつけているのかと思ってましたが、誕生した年だったんですね。
ところでピアノは、あのごつい指で弾けたんでしょうか?
しかしファイティー君、だんだん影薄くなる・・・。
>減った分だけ下に星をつけていくとか。
星条旗みたいッス。
市町村合併への密かな抵抗にも見えますね(^^;)
B・Bは以前のコラムで「パフォーマンスの質はバク転だけで決まるわけじゃない」というようなことを言っていましたが、それを自ら証明してみせるところに脱帽です。
変える必要のない番号というのは私も考えましたが、確かに難しいですよね。特にB・Bの場合は北海道にちなんだ番号がほしいでしょうから、なおのことです。
>対象ということであれば、いっそ点対称で…「619」ってのはいかがでしょう?
私も上下の線対称で"313"というのを考えていました(笑)
それだけに、B・Bのこういう姿勢は嬉しいですよね。
ちなみに下の記事によれば、B・Bは少なくとも冬ソナのテーマと「ホワイトクリスマス」を弾いたのだそうです。
http://www.kita-nikkan.co.jp/fighters/nh04112906_1.htm
あと、kuni先輩から頂いたTBにもB・Bの演奏の話がありますから、実際に弾いたのでしょう。すごいの一言です(^^;)
212という数字は北海道では馴染み深いんですね。それだけに、道内に住む方々は気になっているところでしょうね。
おっしゃる通り、背番号はそう変わるものではありませんし、変えてもいけないですよね。となると、やはり212のままで続けた方がいいのかも知れません。
>「208」はきたるべき家族のためにとっておいてもいいんじゃないでしょうか。
これいいですね(^^)実際にはこれからまだ合併等で数が減るかも知れませんが、落ち着いたらその時の数を使うというのも方法だと思います。
>トラッキーも「1985」でしたね。
最初あれは優勝した年をいじましくつけているのかと思ってましたが、誕生した年だったんですね。
私も去年まで知りませんでした。てっきり背中に"2003"が入るものだとばかり(^^;)
>しかしファイティー君、だんだん影薄くなる・・・。
HPにちょっとだけでもいいですから、ファイティーのコーナーを作ってほしい気がしますね。
私もまだ会ったことがないのですが、来季は東京ドームに行くつもりですので、その暁にはファイティー特集記事を書ければと思っています。
・札幌ドームの最大収容人数⇒54120か53845か(アレ野球コラムから)
・バックスクリーンまでの距離⇒122
・286⇒にちはむ…
札幌市外局番とかも考えましたが、札幌限定はあかんか、と外しました…
札幌の市外局番ですが、B・Bも最後まで候補として残していたようです。ただ、おっしゃるように札幌限定なので外したという話です。
タイトルを「どさんこワイド212」から「208」にしてました!!
http://www.stv.ne.jp/tv/dosanko/index.html
市町村合併は特に田舎な県ほど多いわけですが(神奈川や東京ではさほど聞く話題ではないですね)、あれって要は今後も手厚い国の援助を何年か限定とはいえ受けられるから、合併するようなことが多い、と思うのですが、個々の住民レベルだと割り切れないものも多いわけで・・・。私の実家のある町も合併なんですが、合併相手は昔、境界線を巡り、血を見る争い(青酸牛乳事件とか)になった町ですので、複雑みたいです。私もなんだかうれしくないですしね。北海道の事情はわかりませんが、論議を巻き起こすかもしれませんね。
私の地元である兵庫県でも市町村合併が進んでいて、いくつか新しい市が誕生しています。
(こう申してはなんですが、「ここが『市』なんかい!」と思わずツッコみたくなるところばかりですが^^;)
ただ、となりの大阪府では合併話が頓挫したところがいくつか出てきているようです。
確かに財政的に自立していない市町村が多いのは問題でしょうが、住民感情がすっきりしないまま無理に合併しても、自治体としてちゃんと機能できるか疑問は残りますよね。
ちょくちょくお邪魔させていただいていましたが、コメントは初めてです。
よろしくお願いします。
B・Bが弾いたのは、冬ソナとホワイトクリスマス、あとはイーグルスのデスペラードでした。
あんな指でジャジーな曲が弾けてしまうんですね。
ギターも弾けるとのことです。
私は北海道民なのですが、
212という数字は馴染み深いです。どさんこワイドの影響が多分にあるものと思われます。
だから、B・Bの背番号が212になったという話を聞いたとき、単純にうれしかったんですよね。北海道で本気でやっていってくれるんだな、と思ったんです。
私の意見は、
北海道に移転してきて大暴れした記念すべき初年度の2004年に、つけていた背番号をできればつけ続けてほしいです。
単純に「B・Bは212」だと刷りこまれている部分もあるし。
市町村合併は進んでいくと思うけど、
かめちきさんがおっしゃるように「いずれできるであろう家族」に、そのときの市町村数をつけてもらうかたちがいいですね。
初見参でダラダラ書きまして…
お目汚し失礼いたしました。
さて、やはり北海道の方には「212」という数字が馴染み深いんですね。その数字を背負ったということの意味がどれほどのことか、コメントから伝わってきた気がします。
この問題については近いうちに当ブログの見解をまとめようと思っていますが、今のところ私も「212で継続」というのがベストかと思っております。
今後ともよろしくお願いします。