試合結果もアレですが 2008-07-20 16:00:43 | 北海道日本ハムファイターズ なんで屋内球場なのに蒸し暑いのか、誰か教えてください[;;0J0] « ハムリンズデー | トップ | 〔観戦記〕もってけ!シャン... »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 エコ? (まきこ) 2008-07-20 16:50:21 映像を見ていたら、団扇か何かで扇ぎながら見ている人がたくさんいたので、「??」と思っていましたが、やっぱり蒸し暑かったんですね。環境保護のために冷房控えめだったんでしょうか?(^^;その上、負け試合だし…おつかれさまでした! 返信する 観戦お疲れ様でした (ちゃも) 2008-07-20 17:53:50 私も去年行きましたが、同じ感想でした。外気に合わせて屋内も暑くなってましたよ。試合は勝ちましたけどね。グリンがセギのユニ着てヒロイン受けてましたっけ。楽しかったな、あの頃は…今日は鎌ヶ谷の試合もアツカッタっす。いろんな意味で。 返信する 屋内球場 (りさ・ふぇるなんです) 2008-07-20 17:56:47 ん~~~でも冬は涼しいですよ。風もありますし。(><。 返信する 某ホールスタッフは語る (ちょり) 2008-07-20 18:41:25 やはりエコのせいかと。某コンサートホールもどうしても暑くなってしまってますし(-.-;)でも、効率悪いかと……orz 返信する Unknown (hiki) 2008-07-20 19:07:01 東京ドームはビール捌くためにほとんど冷房きかせてないとか言いますけど。たしかにこの前のドームも暑かった・・・。エコエコ言いつつ事務所とか冷房ガンガンだと思うと腹立たしいですけど。 返信する Unknown (bpm184) 2008-07-20 19:59:08 札幌ドームも暑いんだよねえ。チームマイナス6%でCO2削減、というのもあると思うけど、上の方が言われているように冷たい飲み物買わせるため、というのも確かにあるのかも。選手は暑くないんですかね。それともグラウンドレベルでは涼しいんだろうか。 返信する 確実に (ハム歴28年) 2008-07-20 20:33:22 東京ドームや札幌ドームより暑かったですよ。最初3階に行ったらあまりの暑さに下に逃げました。関西はそれなりに楽しめましたが野球メインだったので気持ちはブルーです。(T_T) 返信する Unknown (世界日本ハム) 2008-07-20 21:24:50 今月頭にサミット警戒掻い潜って言った札ドもエコなんとかで「雪冷房」とか言うのを実施していて蒸し暑かったですね。 返信する Unknown (M・K) 2008-07-21 01:16:40 過去のシーズンに比べて、エアコンの効きが悪いかなとは思っていましたがまさか本当だったとは……。それでも、西武ドームに比べれば…? 返信する まきこさん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:24:22 京セラドームはもともと冷暖房にお金をかけている印象がないのですが、この日は輪をかけて暑かったです。環境保護とはいいますが、場所が場所だけに、結局は冷暖房費を抑える口実じゃないかって気がしますね(苦笑) 返信する ちゃもさん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:28:25 いやぁ、本当に疲れましたorzそういえば、セギのユニを着てグリンがヒロインを受けた試合ってありましたね。去年一昨年は、大阪でも結構勝ってましたし。ただ、これでもまだオリックスとの対戦成績が上回ってるのが不思議です(苦笑)>鎌ケ谷友人を介して試合経過を教えてもらいましたが、派手な炎上合戦だったようで……スタジアムで結婚式をした日に、縁起の悪い試合をするなと[;;ーJー] 返信する りさ・ふぇるなんですさん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:29:36 マスターズリーグのときは、本当に涼しいですよね。涼しすぎてビールが売れるのか心配になるぐらいです。..._| ̄|○ 返信する ちょりさん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:31:42 見出しを読んだだけなので詳しくは知らないんですが、冷房28度だと作業効率が落ちるって新聞記事もありましたからね。暑い室内で熱射病になる例もありますし。環境保護が大事なのは理解した上で、モノには限度があると思うんですけどねぇ。 返信する hikiさん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:40:06 東京ドームと似た話は、大阪でもよく聞きます。個人的には、大阪の場合単に経費を使いたくないだけだと思ってますが(苦笑)逆に、冷房の温度設定がとんでもなく低いところもありますよね。学生時代通った自動車学校のエアコンが温度18度になっていて、寒くてかなわなかったのを思い出しました(苦笑) 返信する bpm184さん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:43:35 これでドリンクが安ければ文句はないんですが、そうもいきませんからね。おそらく、大阪も札幌も状況は一緒でしょう。ただ、冷気は下に下がるんで、グランドレベルは意外と暑くないかも知れません。 返信する ハム歴28年さん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:49:39 この日は普段に輪をかけて暑かったです。下段だとまだマシかなとも思ったんですが、人が多いのもしんどいですしねぇ……せっかくの関西遠征でしたが、試合としては非常に辛いものでしたね(涙ただ、これに懲りずに、また関西に足を運んでいただければ嬉しいです。 返信する 世界日本ハムさん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:54:28 雪冷房はアイデアとしてはいいかなとも思ったんですが、冷房になってなかったら意味がありませんよね[;;0J0]環境保護はもちろん大事なんですが、暑さ寒さは人間の健康にも関わることなんで、ちゃんと機能する冷暖房を使ってほしいです。 返信する M・Kさん (ルパート・ジョーンズ) 2008-07-21 06:57:23 それが、下段の指定席エリアにいた人は寒くてたまらなかったと言っていて驚きました。冷房の送風口の配置がいびつなのも、関係があるかも知れませんね。というわけで、場内の温度だけ取り上げたら、京セラドームも夏暑く冬寒く、西武ドーム同様アウトドア感覚です(苦笑) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡
「??」と思っていましたが、やっぱり蒸し暑かったんですね。
環境保護のために冷房控えめだったんでしょうか?(^^;
その上、負け試合だし…
おつかれさまでした!
試合は勝ちましたけどね。グリンがセギのユニ着てヒロイン受けてましたっけ。楽しかったな、あの頃は…
今日は鎌ヶ谷の試合もアツカッタっす。いろんな意味で。
(><。
某コンサートホールもどうしても暑くなってしまってますし(-.-;)
でも、効率悪いかと……orz
たしかにこの前のドームも暑かった・・・。
エコエコ言いつつ事務所とか冷房ガンガンだと思うと腹立たしいですけど。
チームマイナス6%でCO2削減、というのもあると思うけど、上の方が言われているように冷たい飲み物買わせるため、というのも確かにあるのかも。
選手は暑くないんですかね。それともグラウンドレベルでは涼しいんだろうか。
まさか本当だったとは……。
それでも、西武ドームに比べれば…?
この日は輪をかけて暑かったです。
環境保護とはいいますが、場所が場所だけに、
結局は冷暖房費を抑える口実じゃないかって気がしますね(苦笑)