![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/04/9c98102b063ac36a3aeb3e6530b687ab.jpg)
■ 新外国人 ボビー・ケッペル投手 契約のお知らせ(公式・2010年1月7日)
■ 新外国人 ブライアン・ウルフ投手 契約のお知らせ(公式・2010年1月8日)
先発ではブーやんと藤井が抜け、中継ぎでは加藤先生と松家が来た代わりに弥太郎が抜け、いささか心配だった投手陣ですが、裏できっちり補強はしてたんですね(そりゃ当然か)。
相次いで獲得が発表された2人の投手のうち、ケッペルは昨季ツインズ(および傘下3A)に在籍した27歳。
ツインズでは来季の構想に完全に含まれていとのことですが、これってひょっとして、MLB相手に強奪を仕掛けたってことなんでしょうか。
「ケッペルから森の薫りがする」とか言って。
そのケッペル、昨年MLBでは中継ぎ以降で登板し、初勝利も挙げています。しかもその試合がア・リーグ中地区優勝決定戦といいますから大したものです。
( ゜ _ ゜)「……」
+ ノ|
+ ┃∥ /⌒ヽ
+┗∥( ゜ _ ゜ ) 「勝ち星……」
⊂[l Y フっ
/__ノヽ_由
(__(__)
いや、あのね、ケッペルも初勝利まで9年かかったんだから。アンタも頑張んなさいって[;;0J0]
とりあえず、ケッペルは先発を期待されているようです。今のファイターズならチャンスは大いにあるので、私も期待したいところです。
一方のウルフは昨季ブルージェイズ(およびその傘下)に在籍した29歳の投手。
こちらはメジャーでもマイナーでも先発機会がほとんどないようですし、中継ぎでの起用になりそうです。
「ストレートで真っ向勝負できるパワーピッチャー」とのことですが、それで右となると、菊地とキャラがかぶるんじゃないかと、ちょっと気になります。
また、この手の投手だとコントロールに難があって自滅するというパターンがありがちなので、その点も心配がないではありません。
とはいえ、それらの点さえ問題なければ、軟投派が多いファイターズの中で重宝することになるでしょう。建山の負担も減るでしょうし、ぜひ1試合でも多く投げてもらいたいですね。
それにしても驚いたのが、この2人の体格。ケッペルは196cm97kg、ウルフは190cm104kgですって[;;0J0]
このところちびっ子コレクションに熱心だったファイターズですが、方針転換したんでしょうか?
(*d↓d)>―(* ̄ フ  ̄)→
(#R゜一゜)(#L゜一゜)(#t・Y・)(#o^ё^o) 「……」
■ 新外国人 ブライアン・ウルフ投手 契約のお知らせ(公式・2010年1月8日)
先発ではブーやんと藤井が抜け、中継ぎでは加藤先生と松家が来た代わりに弥太郎が抜け、いささか心配だった投手陣ですが、裏できっちり補強はしてたんですね(そりゃ当然か)。
相次いで獲得が発表された2人の投手のうち、ケッペルは昨季ツインズ(および傘下3A)に在籍した27歳。
ツインズでは来季の構想に完全に含まれていとのことですが、これってひょっとして、MLB相手に強奪を仕掛けたってことなんでしょうか。
「ケッペルから森の薫りがする」とか言って。
そのケッペル、昨年MLBでは中継ぎ以降で登板し、初勝利も挙げています。しかもその試合がア・リーグ中地区優勝決定戦といいますから大したものです。
( ゜ _ ゜)「……」
+ ノ|
+ ┃∥ /⌒ヽ
+┗∥( ゜ _ ゜ ) 「勝ち星……」
⊂[l Y フっ
/__ノヽ_由
(__(__)
いや、あのね、ケッペルも初勝利まで9年かかったんだから。アンタも頑張んなさいって[;;0J0]
とりあえず、ケッペルは先発を期待されているようです。今のファイターズならチャンスは大いにあるので、私も期待したいところです。
一方のウルフは昨季ブルージェイズ(およびその傘下)に在籍した29歳の投手。
こちらはメジャーでもマイナーでも先発機会がほとんどないようですし、中継ぎでの起用になりそうです。
「ストレートで真っ向勝負できるパワーピッチャー」とのことですが、それで右となると、菊地とキャラがかぶるんじゃないかと、ちょっと気になります。
また、この手の投手だとコントロールに難があって自滅するというパターンがありがちなので、その点も心配がないではありません。
とはいえ、それらの点さえ問題なければ、軟投派が多いファイターズの中で重宝することになるでしょう。建山の負担も減るでしょうし、ぜひ1試合でも多く投げてもらいたいですね。
それにしても驚いたのが、この2人の体格。ケッペルは196cm97kg、ウルフは190cm104kgですって[;;0J0]
このところちびっ子コレクションに熱心だったファイターズですが、方針転換したんでしょうか?
(*d↓d)>―(* ̄ フ  ̄)→
(#R゜一゜)(#L゜一゜)(#t・Y・)(#o^ё^o) 「……」
ハイタッチが見れなくなってしまってさびしかったのですが、やはりこれもたぶん球団の狙いかと(笑)。
矢貫とダースも負けずに育ってほしいです。
2人もいたらぴょんぴょん飛びますよねきっと。楽しみだなぁ( ̄ー☆
Fsだけなのかも知れませんが、長身の外国人選手って、
どういうわけか、ちびっ子たちと仲良くなる傾向がありますね。
工藤ちゃんもトレード前はかわいがられてましたし(笑)
すっかり頭から抜けてましたが、ダースも長身なんですよね。
矢貫ともども、まずは今年1勝してほしいものです。
ただ、穴が埋まったどころかもう1人増えたとなれば、
村田は捕獲されたエイリアン状態になるんじゃないかと(笑)
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP320JP320&um=1&sa=1&q=%E5%AE%87%E5%AE%99%E4%BA%BA%E3%80%80%E6%8D%95%E7%8D%B2&btnG=%E7%94%BB%E5%83%8F%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&oq=&start=0
2005年:トム・デイビー 200cm⇔仁部智 166cm
2010年:マイク・シュルツ 201cm⇔青木勇人 173cm
ミンチーとペルドモの組み合わせは、実際にリレーが行われたこともあります。
http://www.sponichi.co.jp/baseball/special/calender/calender_09june/KFullNormal20090601198.html
富岡久貴「球界には、10年目の初勝利という言葉もあるんですよ」
うちもさすがに2メーター台の投手はいなかっただけに。
正直、須永は中継ぎで使い続けたらごっつぁん勝ちできると思うんです(涙