にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

2009年を振り返って

2009-12-31 23:59:59 | ごあいさつとお知らせ
 2009年も残りわずかになりました。新たな年になる前に、今年を振り返った上で、書いておかなければならないことがあります。
 ご存じの方も多いかと思いますが、以前私はこのブログをはじめ、すべてを放棄しようとしました。それも、単に放棄しようとしたのではなく、皆さんに衝撃と不安を与える形で投げ出そうとしてしまいました。
 その当時の私は、仕事等さまざまな面で行き詰まりを感じていて、冷静さと余裕が欠けた状態でした。
 ただ、外的な環境がどうあれ、根本的な問題は、ひとえに自分の弱さにあると思っています。
 そして、その弱さゆえに、当ブログをお読みの多くの方々に、ご心配とご不安を与えてしまったことは、本当に申し訳ないことだと思っております。ここに、あらためてお詫び申し上げます。
 私の思慮を欠いた行為で、多くの方々にご心配を掛け、不快な思いをさせてしまった事実は消えるものではありません。今後はその事実から逃げず、その事実を背負っていかなければならないと思っております。
 ただ、そうであるにもかかわらず、現在も当ブログをご覧いただいている皆さんがいることには、心から感謝申し上げたいと思います。
 そのような皆さんに対して私がなすべきことは、このブログを続け、楽しさや喜びを発信し続けることであると、私は考えています。
 この考えがある種の居直りであると言われれば、その通りかも知れません。自分にできることがほとんどないために開き直っていると言われれば、否定しがたいものがあります。
 ですが、私はこのブログを開設し、今日まで続けていく中で、さまざまな、そして何ものにも代えることのできない宝を得ました。素晴らしい方々と出会うことができました。
 そのような恩に報いるためには、このブログという場を守っていき、今度はこのブログに来られた方々にとって宝物と感じてもらえるものを、少しでも提供できるよう努めていく以外にないと思っております。
 ただそのためにも、私がかつてこの場で皆さんにご心配やご不安を与えてしまったことについて、あらためて反省とお詫びを表明させていただきたいと思います。
 そして、今後同じことがないよう努めるのはもちろんのこと、このブログに来られた皆さんに「来て良かった」と思ってもらえるよう、日々の積み重ねを続けていく所存です。
 このようなブログ、そしてこのような私ではございますが、あらためまして、どうぞよろしくお願い申し上げます。

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
来年も (もっそ)
2009-12-29 10:40:06
何をおっしゃいますやら。
こちらこそこのような場を設けていただき、
さらに、今年も楽しませていただき、
ありがとうございました。
来年も共に焦らずまったりと楽しみましょう。
どうぞよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (ウイン)
2009-12-29 11:58:36
初めてコメントさせていただきます。
野球が本当にすきなんだなぁっと、分かりやすく書いてあるのでいつも更新を楽しみにしています
ファンのひとりです
あ、それと、とぉってもおもしろいの。
とても謙虚なかたですね、ブログ楽しみにしてますので絶対続けてくださいね
みんなでハムの応援していきたいです。
ブログありがとうございます。
返信する
もっそさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-12-29 16:01:38
そう言っていただけると、私としても書き続ける甲斐があります。
本当にありがとうございます。
来年はまったり感を忘れずに、ファイターズを楽しんでいきたいと思いますので、
どうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
ウインさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-12-29 16:11:43
はじめまして。いつもありがとうございます。
私自身はすぐに思い上がってしまったり、自分一人で思い詰めてしまったり、
ちっとも謙虚には慣れてないです……
ただ、自分が関わりを持つことができた方々に対して、
少しでも喜んでもらえたら、という思いだけはあります。
もっとも、それができずに迷惑をかけてばかりなのですが……

ともあれ、今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (いけP)
2009-12-29 22:35:10
前回コメントするタイミングを逸してましたので今回こそ。

僕もまた数年前にすべてを放棄しようとした時期がありました。
“すべてを放棄”した(しようとした)人それぞれにそれぞれの理由があると思いますが、その選択をすることに対して、第三者は口出しできないような気がします。相手と代わってやれることが出来ない以上は。結局は自分自身で決めるしかないと。その結果が「すべてを放棄する」ことであるのは、その人にとってはその選択以上の意味合いを将来に持てないという選択だと思うんですよね。
ただし、すべてを放棄した人間が弱いのではないと思います。そこから這い上がった人間が強いのではないかと思います。
なので、ルパートさんは決して「弱い人間」だとは思いません。

そんな知った口はさておき。
僕もこの「にわブロ」ファンの一人です。毎日訪問してます。
特に「プレイバック・ファイターズ」は僕にとって一大イベントなんです。
ルパートさんや「にわブロ」が無くなったら人生が少しつまらなくなります。
僕にとってはとても必要な存在なんですよ。
…それが言いたかったんです、前回。

またこれからもルパートさん節を覗かせてください。
断られても勝手に見にきますけど。
返信する
ありがとうございました。 (かめ子)
2009-12-29 23:34:55
こんばんは。
僣越ながら、心配致しました。
かめ子は、ルパートさんのこのBlogを知ってからまだ

数ヶ月しか経っていないのに、いつもコメントを返して頂いて
それがとても嬉しいです。
ありがとうです^^
ルパトリオに逢えるのも、とっても楽しみなんです!
これからもよろしくお願いします!
ヾ(*'-'*)
返信する
いけPさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-12-30 08:10:41
>その人にとってはその選択以上の意味合いを将来に持てない
実は、一瞬でもそう思ってしまったことが一番の痛恨事なんです。
当時を振り返ってみて、確かにどうしていいか分からなくなってはいたのですが、
それでも、私にはこの場を通じて知り合い、交流を深めることのできた、
多くの、かけがえのない方々がいたわけです。
それまで私が何とかやってこられたのも、そういう方々があってのことでした。
にもかかわらず、自暴自棄に走ってしまったというのは、
そんな方々とのつながりを否定する「裏切り」だったと思い知りましたし、
その点は、非常に恥ずかしい思いです。
ブログ等に復帰してかなりになりますが、正直なところ、
いまだにいろいろな方々との距離感がつかめていない面はあるのですが……

ただ、これだけのことをしてしまったにもかかわらず、いけPさんを含め、
多くの方々がいてくださることには、心から感謝しています。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
間違っても断ることはありませんので。
返信する
かめ子さん (ルパート・ジョーンズ)
2009-12-30 08:39:46
こちらとしては、コメントを通じたやりとりができるのは嬉しいことです。
なので、よほどのことがない限り、コメントにはレスさせていただいてますし、
こちらこそコメントを頂いて感謝しております。
来年も、遠征ごとにルパートリオが登場する予定ですので、どうぞお楽しみに。
返信する
そんなに深くは書けませんが (むすび)
2009-12-30 13:36:45
また、一緒に新幹線を眺めに行きましょうw
返信する
ご無沙汰しています (世界日本ハム)
2009-12-30 14:01:32
 大変な時に眺めているだけしか出来ず、何も言葉をかけることが出来なくてすいません。とても後悔しています。

 私も先日、仕事の事で悩み、馬鹿なことを考えたことがありました。その時は職場の仲間とお客さんの言葉に救われ、この齢にして自分がどのように生かされているかということを悟りました。決して自分ひとりの命ではないということを。
 思えば7年前、大事な友人を交通事故で亡くして以来、私は生きたいと能動的・積極的に思っていませんでした。ようやっと「生きたい」と思えるようになりました。

 このほかにも色々ありましたが、あまり人様のblogを汚してもアレなので。来年も精一杯生きていきましょう。どうぞ良いお年を。
返信する