![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/0dbfc2212af6e894da74d388ee24addb.jpg)
○ 3月30日(金) 札幌ドーム・観客36149人・ファイターズ1勝
○勝:フハハ! 1勝
●負:わくわく動物ランド 1敗
※稲:4-3 あと 31本
〔本日のポイント〕
これだけ点が取れると次の日は得てして打てなくなるもので。
でもって明日の先発が(号泣
Teams | R | H | E |
河原純一 | 1 | 4 | 1 |
河本育之 | 9 | 13 | 0 |
○勝:フハハ! 1勝
●負:わくわく動物ランド 1敗
※稲:4-3 あと 31本
〔本日のポイント〕
これだけ点が取れると次の日は得てして打てなくなるもので。
でもって明日の先発が(号泣
去年の何だか不安になる雰囲気がなくなっていました。
おかわりをゲッツー、三振で打ち取った時はすごいと思いました。
栗山監督の初陣も上手く行きすぎなくらいだと思いました。
この前の願望が実現しなくて良かったです。
明日の先発ですが、明日はロースコアゲームになると思うので、今日蚊帳の外だった中田に何とかしてもらいましょう(震え声)
それと、点差が開いたので、MICHEALの使用方法を覚えるのにいい機会だと思ったので、出して欲しかったです。
監督のコメントしたように「やってくれると信じています」と否定的ではありませんでした。
ただ今夜の様な完投はありえない、また同点に追いつかれるだろうなと。
去年のように心臓に良くなさそうな(?)勝利じゃないかと予想していました。
思いっきり、いい意味で裏切ってくれましたが、そのぶん驚きの方が強かった勝利でした。
明日は…まぁ、明日の風が吹くという事で。
途中までは得点、得点の連続で楽しかったですが、7点目くらいから今日の勝さんの分を考えると不安が(苦笑)
斎藤は良かったですね。
1回先頭のヘルマンを見逃しで三球三振にとったところで、今日は今までと違うなという気合いと言うかオーラみたいなものを感じました。
本人も言っていた通り、勝ち星もそうですが、今年はイニング数を稼いでもらいたいですね。期待します。
打線が早い段階で援護できたので、斎藤佑も気が楽になった部分はあるのでしょう。
終わってみれば危なげない完投、理想に近い試合でしたね。
一方の中田、やはり緊張があったんでしょうかね。
もっとも、昨年も開幕直後苦しみながら、シーズン全体では成績を残しましたし、
そんなに心配する必要はないと思います。
今日ぐらい打つんじゃないですかね?期待したいところです。
わずか1失点で完投できたことには驚いています。
序盤を乗り切れば何とかなるのが分かったわけですし、この調子を続けてもらいたいですね。
とりあえず、今日はまったり見ましょう(苦笑)
私はテレビ観戦でしたが、それでも初回の等級から斎藤佑の意気を感じた気がしました。
ダルビッシュの穴とはよく言いますが、まずはイニング数の穴を埋めることから始まるわけで、
その点斎藤佑のコメントには安心しましたよ。
いきなり200イニングは無理ですが、150イニング以上、
できれば170~180イニングは投げてもらえると助かります。
まさかここまでとは……。(苦笑)
きっとオープン戦は三味線を弾いていたのだと思います。
ともあれ、「持ってる」というより「心得てる」という気はしました。