![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/c7/8118229ab8d68f9e318283d06311c0c5.jpg)
今年は冬にもアヒルちゃんが登場します。16日から25日まで、大阪・梅田から西南にある福島港(ほたるまち港)で、連夜行われる水と光の競演「中之島ウォーターファンタジア」を見にやって来たのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/1913e5a9ef00361e6dbe56fa75a7576f.jpg)
梅田から南、中之島の北側の対岸を西に歩くと、やがてアヒルちゃんが姿を現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/b2822b22601c034426f99d8e6c3e7444.jpg)
すぐ近くにかかる玉江橋も、今だけの派手なライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/ad011d78ca334f13f18cab1df3c118bd.jpg)
会場に着きました。案内を見ると、ウォーターファンタジアは1時間に4回開催。結構ありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/768065cfa90c42b3a307e6f102a12f9f.jpg)
と、言ってる間に始まりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/1b01a18818b331b7dff0eeb41955848c.jpg)
色とりどりのライトが明滅する中を、噴水が舞います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/a79d6b8cd528b4c73f7f2ba2e0f975bf.jpg)
あるいは紫色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/f3139a66ec92a863303f2ecd822cc6e6.jpg)
またあるいは、緑色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/559ddb1cc12cc8f39227fa0bfa34db7a.jpg)
さまざまに変化するライトを映すアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/a2f86ae0f274491ac02c1de3f4a8132a.jpg)
実は、今回登場するのは1羽だけではありません。
ほたるまち・朝日放送とABCホールの裏手。雪の結晶がホールの壁に映される横、何やら見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/cb9494f0b4bd9c008b93ef0128a4b412.jpg)
近づいてみると、ミニアヒルちゃんが3羽並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/f382074a05eafa08b4a3dc49338d793a.jpg)
キャスター付きの台の上で、3羽がおすまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/a2924425579b2236069465e49d15c5f8.jpg)
正面から、3羽揃ってポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/979d417572b86345d5e2c1f8b299e272.jpg)
ふと振り返ると、本家アヒルちゃんがちらりと顔を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/b4195fc929eb13f549890d4338524212.jpg)
玉江橋の上にやってきました。中之島のオフィス・官庁街の上に浮かぶ月、それを背景に水面を浮かぶアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/ef8b06c04025ca876e0befd4d597c969.jpg)
ほたるまちのビル群とともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/c8762c334e49e8f8feb09704a7bada22.jpg)
普段のライトアップとはまた違う表情のアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/3948f1a55dffcb3244c48e7910730204.jpg)
玉江橋を渡って中之島へ。先程から、アヒルちゃんの近くを船が行き来しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/f408ce012b3236c841ad2fe1b4dcc750.jpg)
華やかに飾られた2艘の船の右側にカヌーが見えます。この寒いのに、大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/37500de8dc05ead40a7eebecea81dcb7.jpg)
ちょうどアヒルちゃんの対岸にやってきました。ほたるまちが全容を表します。
ここはかつて大阪大学の病院があったところで、さらに遡れば中津藩の蔵屋敷の跡地。福沢諭吉ゆかりの地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/c967a648afea2242d784e2384627e608.jpg)
先程の船がほたるまち港の桟橋に着いている間に、また別の船がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/ddfbcdde9b5625881dda253aa46925a1.jpg)
ほたるまちの光の競演、それを眺めるアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/41dfe2c15629530e33b24c20c68acbc6.jpg)
ほたるまちとともに。
流石に寒くなってきたので、会場を後にしましたが、次は昼間に来てみたいですね。
中之島ウエストでの今回の展示は25日まで。もうすぐ3連休、よければ、ぜひ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/82/1913e5a9ef00361e6dbe56fa75a7576f.jpg)
梅田から南、中之島の北側の対岸を西に歩くと、やがてアヒルちゃんが姿を現します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c0/b2822b22601c034426f99d8e6c3e7444.jpg)
すぐ近くにかかる玉江橋も、今だけの派手なライトアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/94/ad011d78ca334f13f18cab1df3c118bd.jpg)
会場に着きました。案内を見ると、ウォーターファンタジアは1時間に4回開催。結構ありますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d7/768065cfa90c42b3a307e6f102a12f9f.jpg)
と、言ってる間に始まりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/b2/1b01a18818b331b7dff0eeb41955848c.jpg)
色とりどりのライトが明滅する中を、噴水が舞います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/84/a79d6b8cd528b4c73f7f2ba2e0f975bf.jpg)
あるいは紫色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/f3139a66ec92a863303f2ecd822cc6e6.jpg)
またあるいは、緑色に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/559ddb1cc12cc8f39227fa0bfa34db7a.jpg)
さまざまに変化するライトを映すアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/7f/a2f86ae0f274491ac02c1de3f4a8132a.jpg)
実は、今回登場するのは1羽だけではありません。
ほたるまち・朝日放送とABCホールの裏手。雪の結晶がホールの壁に映される横、何やら見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/8b/cb9494f0b4bd9c008b93ef0128a4b412.jpg)
近づいてみると、ミニアヒルちゃんが3羽並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1f/f382074a05eafa08b4a3dc49338d793a.jpg)
キャスター付きの台の上で、3羽がおすまし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/a2924425579b2236069465e49d15c5f8.jpg)
正面から、3羽揃ってポーズ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0c/979d417572b86345d5e2c1f8b299e272.jpg)
ふと振り返ると、本家アヒルちゃんがちらりと顔を出していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/9d/b4195fc929eb13f549890d4338524212.jpg)
玉江橋の上にやってきました。中之島のオフィス・官庁街の上に浮かぶ月、それを背景に水面を浮かぶアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/e2/ef8b06c04025ca876e0befd4d597c969.jpg)
ほたるまちのビル群とともに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0f/c8762c334e49e8f8feb09704a7bada22.jpg)
普段のライトアップとはまた違う表情のアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e0/3948f1a55dffcb3244c48e7910730204.jpg)
玉江橋を渡って中之島へ。先程から、アヒルちゃんの近くを船が行き来しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/72/f408ce012b3236c841ad2fe1b4dcc750.jpg)
華やかに飾られた2艘の船の右側にカヌーが見えます。この寒いのに、大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/45/37500de8dc05ead40a7eebecea81dcb7.jpg)
ちょうどアヒルちゃんの対岸にやってきました。ほたるまちが全容を表します。
ここはかつて大阪大学の病院があったところで、さらに遡れば中津藩の蔵屋敷の跡地。福沢諭吉ゆかりの地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d3/c967a648afea2242d784e2384627e608.jpg)
先程の船がほたるまち港の桟橋に着いている間に、また別の船がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/1d/ddfbcdde9b5625881dda253aa46925a1.jpg)
ほたるまちの光の競演、それを眺めるアヒルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/03/41dfe2c15629530e33b24c20c68acbc6.jpg)
ほたるまちとともに。
流石に寒くなってきたので、会場を後にしましたが、次は昼間に来てみたいですね。
中之島ウエストでの今回の展示は25日まで。もうすぐ3連休、よければ、ぜひ。
とても華やかでいいですね。
今回は、台風などの影響でアヒルちゃんがペチャンコにならず、何よりです。
一度は生でアヒルちゃんにお目にかかりたいですね。
ぜひ一度、アヒルちゃんに逢いにいらしてくださいね。