阪神電鉄バスなのに 2006-10-03 12:14:00 | 関西は燃えているか 讀賣新聞の広告とはこれいかに(苦笑) 阪神甲子園にて撮影。 « 2006ファイターズ・タイトル... | トップ | 2006パ・リーグ公式戦最多完... »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 読む今読む先読むほんとう (アパッチ@甲子園) 2006-10-03 17:27:28 ゴキブリが目印、讀賣新聞(;_;) 返信する アパッチさん (ルパート・ジョーンズ) 2006-10-03 22:00:14 ゴキブリて(^^;)ただ、調べてみても何の虫かは分かりませんでした…… 返信する Unknown (ラッキーゾーン) 2006-10-04 01:11:23 それを言うなら、甲子園球場にも読売新聞の広告がありますよ。(3塁側内野フェンス)初めて見たとき、「世の中ってこういうもんかねぇ~」って思いましたよ。 返信する 似た感じ? (アパッチ) 2006-10-04 02:08:36 2003年オールスターの第一戦の球場は大阪ドーム。持ち試合はオール「セントラル」。不条理を感じたオールスターでした。 返信する ラッキーゾーンさん (ルパート・ジョーンズ) 2006-10-04 05:44:32 確かにありますよね。さらに言えば、水道橋の駅にデイリースポーツの看板があったり(笑)まぁ札幌ドームの売店にもプリンスホテルが入ってますから、あんまりよそのことは言えないか(^^;) 返信する アパッチさん (ルパート・ジョーンズ) 2006-10-04 05:47:13 あの年は大阪ドームがセの持ち試合で、千葉マリンがパの持ち試合でしたね。ただ思い出してみると、大阪ドームでは讀賣主催試合もありましたし。他にも讀賣は札幌や福岡で試合を開催したり、千葉マリンでヤクルト、昔ならナゴヤ球場で近鉄と、こういう例は探せば結構ありそうです。 返信する 見たことあります (ハムぞー) 2006-10-04 05:54:24 これは、阪神球団の公式HPに読売新聞の大きなバナーを見たときと同じ印象・・・効果あるのかな? 返信する ハムぞー所長 (ルパート・ジョーンズ) 2006-10-04 06:22:21 あの時も公式の掲示板では大ブーイングが起こっていたような。広告を出すのは自由なんですが、激しく逆効果な悪寒(^^;) 返信する 規約違反等の連絡
初めて見たとき、「世の中ってこういうもんかねぇ~」って思いましたよ。
持ち試合はオール「セントラル」。
不条理を感じたオールスターでした。
まぁ札幌ドームの売店にもプリンスホテルが入ってますから、あんまりよそのことは言えないか(^^;)
ただ思い出してみると、大阪ドームでは讀賣主催試合もありましたし。
他にも讀賣は札幌や福岡で試合を開催したり、千葉マリンでヤクルト、昔ならナゴヤ球場で近鉄と、こういう例は探せば結構ありそうです。
読売新聞の大きなバナーを見たときと同じ印象・・・
効果あるのかな?
広告を出すのは自由なんですが、激しく逆効果な悪寒(^^;)