goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

マイク仲田、新球団「エキスポセブンティーズ」監督就任へ!

2009-05-15 06:51:09 | 関西野球インディーズ通信
■ 元阪神・マイク仲田氏、関西独立Lの監督に (1/3ページ)(サンスポ・2009年5月14日)
■ 続き (2/3ページ)(サンスポ・2009年5月14日)
■ 続き (3/3ページ)(サンスポ・2009年5月14日)

 いやぁ驚きました。ホント、驚きましたよ。
 大阪府内に2球団を設立する構想は、関西独立リーグ構想が具体化した頃からありました。
 しかし、3月に開幕して以来、当初の予想ほど客足は伸びていません(お近くにお住まいの皆さん、一度ぜひ!!)。さらに、アマ野球との兼ね合いもあり、球場確保にも苦労はあるようです。
 それだけに、やはり2球団目を作るのは難しいかな? と思ってました。
 実際、三重や滋賀、京都で新球団の準備が進んでいるのに対し、昨日になるまで大阪の新球団の話はまるで聞こえてきませんでしたし。
 それが、突如として明らかとなった新監督の話。この記事が確かならば、どうやら2つ目の球団ができるのは確実そうです。
 新球団「エキスポセブンティーズ」は、吹田に本拠地をおくとのこと。球場名までは書いていませんが、吹田で本拠地にするとなれば、万博記念公園球場以外にあり得ません。
 以前のエントリでもちょっと書きましたが、万博公園は私にとって、さまざまな思い出の詰まった場所。
 その万博公園の野球場を本拠とする球団ができると思うと、胸が熱くなるのを感じます。
 監督以外の具体的な話はまだまだ分かりませんが、やるからにはぜひとも成功させてほしいものです。
 で、その監督として名前が挙がったのが、ご存知、マイク仲田さん。
 記事では「元左腕エース」とありますが、うーん……
 確かに90年代前半のタイガースを象徴する先発の軸の1人ではありますが、途中から湯舟や籔が入ってきたり、引退後のロケ芸人イメージが強かったりするんですよね。
 なので、「エース」と言われると、間違っちゃいないけど合点がいかない気もします。
 それはおくとしても、関西を軸に野球以外の仕事で多面的に活躍されてきたマイク仲田さん。知名度はもちろんバツグンです。
 ちょうど今、阪神電車のドア付近に貼ってるマンションの広告で、体調を真剣に心配したくなるような顔色と肌の状態で登場してますし、そんなマイクさんなら、新球団のアピールにはうってつけ。
 そして、現在神戸の監督は同じく元阪神の中田良弘さん、紀州は藤田平さん。
 元暗黒阪神勢が頑張っているだけに、彼らとの対決も今から楽しみです。

 しかし、これで亀山・嶋田兄弟・猪俣・鮎川辺りが他チームの新監督やコーチで登場したら、わたしゃ萌え死しますよ。


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (世界日本ハム)
2009-05-15 08:52:16
糸井「ふ、吹田だと?」

鉄オタならまぁ楽に読める地名ですね。
返信する
世界日本ハムさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-05-15 09:21:54
糸井ならやりかねませんな。
って、本人のいないところで勝手に言ってますが[;;0J0]

吹田は高速道路の大きなジャンクションもあるので、
車好きの方もご存知かも知れませんね。
返信する
90年代の虎 (アパッチ)
2009-05-15 11:40:14
あの頃は投げれば誰でもエースだったんですよ(遠い目)

元阪神勢というのがやや引っかかるものがありますが、当面の目標として、最大のパイを握る虎の人気面にどこまで食い込めるか注目ですな。
返信する
アパッチさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-05-15 12:30:40
そのくせ、抑えだけは揃ってたんですよね。
中西とか古溝とかリベラとか遠山とか(笑)

これまでの観戦で客層を見る限り、虎ファソ率はかなり少ないようです。
おかげで快適そのものなわけですが(爆
とはいえ、メディアでよく出る人が監督を務めるというのは、
宣伝にはなるんですよね。
返信する
吹田といえば (ざわ)
2009-05-15 13:14:41
J開幕時にガンバが大阪を名乗ったときに「ガンバ吹田だろ!」と一部でツッコミがあった事を思い出しました。
返信する
ざわさん (ルパート・ジョーンズ)
2009-05-15 14:02:53
たしかあの時って、ガンバ以外は本拠地の市町名とチーム名が一致してたんですよね。
今で言うと、東京F・東京V辺りもツッコまれそうな……
返信する
Unknown (M・K)
2009-05-15 15:47:35
>抑え
志村ー! 田村、田村!

……すみません。一回やってみたかったんです。(汗)

「吹田」もさることながら、「交野市」はどう読まれるのかなと。(笑)

それはさておき、亀山が監督に就任したら宣伝文句は
「世界一の監督が来る!」なんでしょうかね。(笑)
返信する
当然 (りさ・ふぇるなんです)
2009-05-16 00:00:56
外野守備走塁コーチは福間さんですよね?
(って、前にも言ったかな?)

>ガンバ吹田
すると・・・「セレッソ長居」か・・・?納得いかねー・・。

>宣伝
さあ、今の観客層でマイクが「元エース(谷間)」だった事を知る人って少ない気がするんですが・・。
こちらの方の方が詳しい気がします(^^;
返信する
懐かしい名前ですね~ (オガッチ)
2009-05-16 00:23:19
>亀山・嶋田兄弟・猪俣・鮎川辺りが他チームの新監督やコーチで登場したら、わたしゃ萌え死しますよ。

確かにw

コーチとして弓永とか田村勤とか大野とかいたら、
ちょっとはマトモにも見えてくる気も・・・しないか(^^;

って猪俣の名前を久々に見てwiki見てみたら、
引退後、アメリカで寿司職人になり「寿司界のジミヘン」って呼ばれてたんですね(驚
イノマティの「ノーコン寿司」食べてみたかったなぁ(^^
返信する
ここの出身なんで (ハムぞー)
2009-05-16 06:32:45
>マイク
ある番組の骨密度測定で
「100歳以上」と測定されてました。

そんなマイク監督、チームのために
骨を折られるのは確実です。


しかしマイクといい、
「ダジャレ王」中田といい
(今の若い人に「トラボルタ中田」と言っても
無理か)
阪神ファンを意識してるのはわかるけど
どの年齢層を狙ってるのか・・・・・
返信する