にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

山本・高口⇔根本トレード

2010-11-15 07:43:48 | 北海道日本ハムファイターズ
■ 千葉ロッテマリーンズと交換トレードが成立(公式・2010年11月14日)
■ 根本投手と北海道日本ハムファイターズ山本投手、高口選手のトレードについて(鴎公式・2010年11月14日)

 このトレード、当初報じられた時は根本と山本のみの話で、それも表に出たことでポシャったんじゃないかと思ってたんで、さらに選手が増えた上で実現したのには本当に驚いています。
 それにしても不思議なトレードです。そもそも左投手同士の交換という時点で不思議だったんですが、数日前の報知の記事では中継ぎが欲しいロッテと、先発で使えるのが欲しいハムって話だったんで、それならまだ分からんではありません。
(もっとも、根本って先発型だったっけ?っていう疑問は鴎ファンの知人から聞こえてきたんですが……)
 ただ、同じ報知の昨日の記事では、「日本ハムは中継ぎ左腕の充実を求めていた」というので、なんじゃそらと。
 なので、どーも私の頭の中からは「?」印が消えません。不満というのではなくて、不思議なんです。
 ただ、報道をいくつか見ていると、どうも今回のトレードのメインは高口対根本だったのではないかと。それなら、マリーンズは西岡MLB移籍という話があるわけですから、納得のいく話です。
 また、山本・根本に関してはマリーンズ側から「環境を変えようということ」というコメントが出ています(スポニチ・2010年11月15日)。実際、このトレードに山本が絡む理由があるとしたら、それしかないでしょうね。
 ただ、それにしても引っかかりは感じます。まず、環境を変えるといえばいいような話ですが、環境自体に改善すべき点はないのかと。
 ごくごく最近、同じ左腕の須永が伸び悩んだ末にトレードに出されたばかりです。左腕を育てる環境が整っていれば、同じような時期に2人も放出することになるでしょうか。鎌ケ谷にはよくよく考えて欲しいものです。
 もう1つ。巨人とのトレードに続いて、今回も選手が1人減る形のトレードです。ただでさえ選手数が少なく、二軍戦にも支障が出るくらいのチームが、こんなことをしていて大丈夫なのか?
 少数精鋭を言えば聞こえがいいですが、選手を本来のポジション以外に回さないと試合ができないような状況がはたして選手の育成に有益なのかは大いに疑問です。

 ……いかんいかん、愚痴っぽくなってきました。済みません[;;0J0]
 いろいろ書きましたが、根本には期待しています。先発であれ中継ぎ以降であれ、それなりに選手がいるようで層が薄い状況が続いているので、ぜひチャンスをつかんで欲しいです。
 高口もファーストの守備固めぐらいで終わる選手ではないはずで、これを機会にショートとしての存在感を勝ちとってくれればと思います。
 山本もこのまま鎌ケ谷に留まっている場合じゃないですし、マリーンズもうちどうよう左中継ぎの層は決して厚くはありません。チャンスは目の前です。
 あらためて、3人の今後の活躍を祈ります。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迷走 (ゾンダー)
2010-11-15 15:48:05
この前も書きましたけど、最近は意味不明なトレードばかりが続いています。オビスポも投げる方の手ではありませんが指が骨折していました。
フロント(特に山田GM)も何がしたいんだか・・・
返信する
Unknown (M・K)
2010-11-16 00:19:54
>環境を変える
根本は、監督が代わったのも大なり小なり関わっているかもしれません。

そういう訳ですので、松坂健太を宜しくお願いします。宜しくお願いします。
プロ入り1号は京セラドームでしたので、もしかしたら、
ルパートさんも御覧になっているかもしれませんね。

というか、私は現地で観ていました。(笑)
返信する
ゾンダーさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-11-16 07:21:02
オビスポの骨折って、いったい何なんでしょうね。
フロントが怒ってるという話が出てこないのが不思議ですが、
もともと知っていたのか、知らなかったけど大したことじゃないと考えたのか。
実際、来シーズンまで長いので、後者の可能性も考えられますが。
返信する
M・Kさん (ルパート・ジョーンズ)
2010-11-16 07:49:15
監督が変わると起用法が変わる選手はどうしても出てきますからね。
ただ、逆に環境が変われば能力を発揮できることもありますし。
その意味で、松坂健太には期待してるんですよ。
ちなみに、プロ第1号ですが、残念ながら私は見られなかったようです(苦笑)
その翌日の試合は観たんですけどね。
ま、これから頑張ってもらいましょう!
返信する