![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7e/c4643b98fec09373b15878b925c94bef.jpg)
■ 日本ハム:中田翔、開幕2軍 監督「守備も代走もダメ」(毎日・2008年3月13日)
一言で言えば、至極妥当な話でしょう。
本人の一番の売りである打撃が不調ですし、守備はこれから身につけないといけない段階。
まして、須永と違って代走で使う選手でもないですし、貴重な一軍枠を使うことはないと思います。
ただ、先に「至極妥当な話」と書いたのは、なにも開幕二軍ということだけではありません。一旦一軍に帯同させ、それから二軍に落としたことこそが、育成プロセスとして正解だったと思うのです。
ご存知の通り、中田は高校時代にその名を轟かせた大型ルーキーです。
本人なりにプロは厳しいとは思っていたでしょうが、それでも今までは超大物扱いされてきたわけですし、並々ならぬ自信を持ってプロの世界に入ってきたことは、容易に想像がつきます。
そんな中田に、最初から二軍行きを命じていたらどうなっていたでしょうか?
相手はまだ年端もいかない18歳。しかも高校野球では実績のある選手として賞賛の的だった選手です。
チャンスすらもらえないとなれば、彼の自尊心は傷つけられたでしょう。あるいは、そこから腐っていったかも知れません。
それよりは、一流プロのレベルを見せつけておいて、今の自分ではまだ未熟だ、足りないところがあると実感させた上で、納得して二軍で鍛錬せしめるのが、一番いい育成方法なのです。
実際、上でリンクした毎日の記事では、中田は「天狗(てんぐ)になる前に打てなくなり、プロ1軍の厳しさを知らされた。自分にとっては良かったと思う」と語っています。
彼自身忸怩たる思いはあるでしょう。ですが、ここからが本当のプロ生活の始まり。
今日も2ランを打ったそうですし、間違いなく才能はある。
一軍での経験を糧に、ぜひ大きく羽ばたいてほしいと期待しています。
しかし、事ここに至ると気になるのが鎌ケ谷での応援歌です。
さすがに歌詞までは想像もつきませんが、曲はどうなるやら……
「翔」だけに、やはり横浜銀蝿とか。
一言で言えば、至極妥当な話でしょう。
本人の一番の売りである打撃が不調ですし、守備はこれから身につけないといけない段階。
まして、
ただ、先に「至極妥当な話」と書いたのは、なにも開幕二軍ということだけではありません。一旦一軍に帯同させ、それから二軍に落としたことこそが、育成プロセスとして正解だったと思うのです。
ご存知の通り、中田は高校時代にその名を轟かせた大型ルーキーです。
本人なりにプロは厳しいとは思っていたでしょうが、それでも今までは超大物扱いされてきたわけですし、並々ならぬ自信を持ってプロの世界に入ってきたことは、容易に想像がつきます。
そんな中田に、最初から二軍行きを命じていたらどうなっていたでしょうか?
相手はまだ年端もいかない18歳。しかも高校野球では実績のある選手として賞賛の的だった選手です。
チャンスすらもらえないとなれば、彼の自尊心は傷つけられたでしょう。あるいは、そこから腐っていったかも知れません。
それよりは、一流プロのレベルを見せつけておいて、今の自分ではまだ未熟だ、足りないところがあると実感させた上で、納得して二軍で鍛錬せしめるのが、一番いい育成方法なのです。
実際、上でリンクした毎日の記事では、中田は「天狗(てんぐ)になる前に打てなくなり、プロ1軍の厳しさを知らされた。自分にとっては良かったと思う」と語っています。
彼自身忸怩たる思いはあるでしょう。ですが、ここからが本当のプロ生活の始まり。
今日も2ランを打ったそうですし、間違いなく才能はある。
一軍での経験を糧に、ぜひ大きく羽ばたいてほしいと期待しています。
しかし、事ここに至ると気になるのが鎌ケ谷での応援歌です。
さすがに歌詞までは想像もつきませんが、曲はどうなるやら……
「翔」だけに、やはり横浜銀蝿とか。
なつかしーーー。
思わず、上記のようなタイトルを書いてしまいました(爆)
懐かしいですねえ。俺は「登校編」より「試験編」のほうが好きでしたよ。
ってそんな話は置いといて、
キャンプから今までの約1ヶ月は中田にとってはとてもいい経験になったはず。
きっとすぐに、ひとまわりもふたまわりも成長して1軍に戻ってくるはずです。
ようやく覚えた中田の応援歌をまたドームで歌える日を楽しみに待ってます。
これで、中田フィーバーも一段落しそうですね。
って書いてると、年がバレそうですが(^^;;)
さらに上の世界があるとは知っていても、実感はなかったでしょうからね。
キャンプから今までで、その実感は十分得たことでしょう。
あとは、その世界に入って活躍できるよう、頑張ってほしいものです。
中田もこの時期ですから、もがき、苦しんだことがあとで大きな財産になりますね。なって欲しい
これで一応フィーバーは収まるとは思うんですが、鎌ケ谷がどうなるのか、ちょっと心配です(苦笑)
関西では放映されてなかったようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%BB%E6%84%9B%E3%81%AF%E3%81%8B%E3%81%92%E3%82%8D%E3%81%86
中田はおそらく人生初の壁にぶつかってしまいましたが、
これもいい経験だったと後で笑って振り返られるようになってほしいですね。
この決定に対して、いまだ難癖を付ける人もいるかも知れませんが、本人も本音かどうかは別として、納得しての事ですので、我々は早く鎌ヶ谷を卒業し、体でなく実が一回り大きくなって帰ってくる「中田翔」を待ちましょう! そして見守りましょう!
追伸、「横浜銀蝿」がダメなら「アラジン」はいかがでしょうか!?(選択肢が1曲しかありませんが・・)
皆さん、それぞれに「2軍で本物のプロになって、1軍に上がってこい。待ってるぜ」という感じですね。
わたしもそうです。
プラスはマイナスから始まる、という言葉を最近聞きました。
マイナス(-)に縦棒を加えるとプラス(+)です。中田は2軍で、縦棒を加えてプラスになってほしいです。また、すばらしいプラスになる選手だと思っています。
ハム&トラ大好き