20180318Sat.
モーニング

の後はトヨタへ。G'sの点検。
実家への道中、瑠璃のお寺があるのでお参り。
お昼ご飯。ヴォーノイタリアで食べほ。

ピザ、パスタ、リゾット、グラタン、2人で8種類食べました。満腹〜
実家に泊まり、翌日曜。
3/18。この日が瑠璃の4回目の月命日。私も無事戻ってきて、この日を迎えられてよかったよ。
↓20110218竹島。風がめっちゃ強かったんだよね〜w

お昼は両親に快気祝いと称し、桃李道でランチ。




満足でござるwww
夜は地区の終い寄合があるので早めに帰ります。
途中、ホームセンターよったので、ペットコーナーみてみると、びっくり!
なかなか遭遇することがない、ワイヤーダックスのコがいました〜。
チョコタンのカニンヘンの女のコ。
旦那が、ワイヤーちゃん見ると、瑠璃って呼んじゃいそうだねって。
その後、また瑠璃のお参りに。そしたら犬猫譲渡会やってました。
見に行ってみたけど、猫ちゃんしかいなかった。
なんか命日の今日、いろいろな偶然があるもんだなぁ。。。
3/19月曜日
退院後の診察日です。
血液検査の結果、良くなってなかった(笑)
抗生物質飲んでたのが退院日から3日。それから4日飲んでない日があるので、退院した時より白血球が多かった(笑)
でも、体温はだいたい35.7くらいで、安定してるし(退院前は熱が上がったり下がったり)、元気そうだし、お腹の傷もいい感じだし、先生が少し押してみたけど、そんなに痛い感じじゃなかったし、元々が少し多めなので大丈夫だと思いますってことでした。この日の診察で完了です。
あ、切ったとこの病理検査は大丈夫でした。
市民病院だと仕事休まないといけないから面倒なんだよね〜
でもねー、この日で先生と会えるのが最後だと思うとさみしくてね〜。
しかも転勤しちゃうらしい。残念〜
少しお話させてもらって。
御両親の調子がよくないからもう少し近い所(名古屋)に移動するんだって。
あ、そういえば、手術時間1時間47分…って起きた時に見えてたんだけど、聞くと手術は50分くらいで終わって、麻酔が1時間45分効いてて、って感じだったらしい。そうなんだね〜
まだお腹は曲げると痛かったりもするけど、何も禁止事項はなし!おへそのとこだけ、ゴシゴシしすぎないようにね。
ちょっとポコって傷が膨らんでるのは正常だそう。傷の中に溶ける糸で縫ってあって、例えていうと、布を結んだときに結んだ根元ってピンと突っ張ったみたいになるでしょ?そんな感じ?
たぶんそんなような説明をしてくれました^^*
糸は半年もすればなくなると思うよーとのこと。
色々と聞いてみるもんだね。優しい先生で、ささいな質問にもちゃんと答えてくれるいい先生でした♪
先生のおかげで、今回のこと、いい思い出にできそうです♪
鳥居康二先生 ありがとう
モーニング

の後はトヨタへ。G'sの点検。
実家への道中、瑠璃のお寺があるのでお参り。
お昼ご飯。ヴォーノイタリアで食べほ。

ピザ、パスタ、リゾット、グラタン、2人で8種類食べました。満腹〜
実家に泊まり、翌日曜。
3/18。この日が瑠璃の4回目の月命日。私も無事戻ってきて、この日を迎えられてよかったよ。
↓20110218竹島。風がめっちゃ強かったんだよね〜w

お昼は両親に快気祝いと称し、桃李道でランチ。




満足でござるwww
夜は地区の終い寄合があるので早めに帰ります。
途中、ホームセンターよったので、ペットコーナーみてみると、びっくり!
なかなか遭遇することがない、ワイヤーダックスのコがいました〜。
チョコタンのカニンヘンの女のコ。
旦那が、ワイヤーちゃん見ると、瑠璃って呼んじゃいそうだねって。
その後、また瑠璃のお参りに。そしたら犬猫譲渡会やってました。
見に行ってみたけど、猫ちゃんしかいなかった。
なんか命日の今日、いろいろな偶然があるもんだなぁ。。。
3/19月曜日
退院後の診察日です。
血液検査の結果、良くなってなかった(笑)
抗生物質飲んでたのが退院日から3日。それから4日飲んでない日があるので、退院した時より白血球が多かった(笑)
でも、体温はだいたい35.7くらいで、安定してるし(退院前は熱が上がったり下がったり)、元気そうだし、お腹の傷もいい感じだし、先生が少し押してみたけど、そんなに痛い感じじゃなかったし、元々が少し多めなので大丈夫だと思いますってことでした。この日の診察で完了です。
あ、切ったとこの病理検査は大丈夫でした。
市民病院だと仕事休まないといけないから面倒なんだよね〜
でもねー、この日で先生と会えるのが最後だと思うとさみしくてね〜。
しかも転勤しちゃうらしい。残念〜
少しお話させてもらって。
御両親の調子がよくないからもう少し近い所(名古屋)に移動するんだって。
あ、そういえば、手術時間1時間47分…って起きた時に見えてたんだけど、聞くと手術は50分くらいで終わって、麻酔が1時間45分効いてて、って感じだったらしい。そうなんだね〜
まだお腹は曲げると痛かったりもするけど、何も禁止事項はなし!おへそのとこだけ、ゴシゴシしすぎないようにね。
ちょっとポコって傷が膨らんでるのは正常だそう。傷の中に溶ける糸で縫ってあって、例えていうと、布を結んだときに結んだ根元ってピンと突っ張ったみたいになるでしょ?そんな感じ?
たぶんそんなような説明をしてくれました^^*
糸は半年もすればなくなると思うよーとのこと。
色々と聞いてみるもんだね。優しい先生で、ささいな質問にもちゃんと答えてくれるいい先生でした♪
先生のおかげで、今回のこと、いい思い出にできそうです♪
鳥居康二先生 ありがとう
ひーちゃんのご家族様も鳥居先生にお世話になっていたのですね。本当にいい先生でしたよね。
私は退院時に看護師さんから先生が異動しちゃうので、生命保険の書類とかあれば早めにほしいといわれて、知っていたのですが、それでも3/19の最後の診察の時はショックで悲しかったですし、思い残すことはないかといわれると・・・
ひーちゃんさんは当日に突然知ることになったわけですから、前もって、これを聞いておこうとかって準備できなかったですよね。しかも3年という長い間のおつきあいだったのなら、なおさら悲しいしショックですよね。
次の先生も同じようないい先生だといいですね。ご主人、お大事になさってくださいませ。
確かに今回の先生との出会いは大きな出来事であり、いい出会いであったと思います。
病気にならなければ知らない世界であり、また出会えないであろう方だったとも思います。
こうして同じように感じてらっしゃる、ひーちゃんさんの声を聞けたのも奇跡ですよね。
うちも日帰り温泉、たまに行きますよ~♪
私が暑がりなので、冬限定なんですけどね(笑)
あ、お誕生日もうきたかな? おめでとうございます♪
でもホント、年は取りたくないですね~w
これからもたまに話しなんかしてもいいですか?宜しくお願いします。(*^_^*)
明日も仕事です。頑張らねば!
日曜日で祭日なのに、ご苦労さまです。
お休みじゃなくても旦那様と楽しい時間が過ごせたら、それで幸せですよね♪よいお誕生日を♪
GW、私は今年は長いお休み〜♪(*^^*)
でも明日はお互いお仕事頑張りましょうね。
たいした記事も書いてないし、更新頻度も低いですが、いつでも遊びに来てくださいね(*^^*)
私の知ってるあの方なのかしら?www