半年以上、こちらのブログを放置してしまいました…
今年も山に行けていません。
コロナがなかなか収束しないというのもあるし、長野県の山の天気を見ていると安定して晴れていたのは梅雨明け後1週間位で、あとは台風が来たり、午後から天気が崩れるパターンの日が続いたりということが多いような気がします。
そうこうしているうちに、今年の夏も終わってしまいそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/73/dfa8632cc35a416bee6278fe7270e90e.jpg)
高山植物の女王、コマクサ。数年前の7月下旬の乗鞍岳で撮影。
コマクサは子どもの頃から図鑑で見る憧れの花だったので、初めて見た時は感動しました…とうとう出会えた!という感じで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/6b/1e7cbea9a51bd0ce8d7a3f5e9b1f168e.jpg)
クロユリが見れたのも嬉しかったです。黒い百合なんてクールでカッコイイと思っていたので、やはり子どもの頃に。でも案外小さくて可愛い花でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/61/7466ae6855aaebbbcca5663005adcec1.jpg)
他にもイワカガミとかミヤマキンポウゲとかイワツメクサとか…
乗鞍岳畳平はお花畑でした。7月は色々な花が見れて良い季節ですね。
山肌には残雪。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/27/51ef856eb6788f5e891b5e0b0d91f4ce.jpg)
谷川岳のホソバヒナウスユキソウも見たいし、もし来年行けそうなら早めに計画を立ててみようかな…もっと早い時期、春の終わり位に久しぶりの登山に備えてミズバショウを見に尾瀬にトレッキングも良いかもしれませんね!