色々撮ったのでしますね。
子供歌舞伎が有名な街なのでいたるところで見かける事ができました。もちろん博物館へは見学にいきましたよ~。
あと太閤ひょうたんも有名ですよね。
隠れ武者道通り付近では色々と見れましたよ~。カメラ屋さんの看板がユニークですね。
ふらふらしながら「長浜鉄道スクエア」へ向かいました。途中、昔ながらの町並みも見れましたよ。
鉄道スクエアへ到着してからすぐにEFを見かけましたよ~。元気に走っていきましたよ!!現役で頑張っている姿をみれて感激です
鉄道スクエアの向かいの慶雲館、入館時間より早かったのでお掃除していましたよ
これが「長浜鉄道スクエア」です。歴史ある資料もいっぱいありました。
旧29号分岐ポイント部
明治13年(1880年)長浜、敦賀間の建設にあたり、アメリカから購入されたポイント部です。現在、日本に現存するポイントで一番古いそうで、鉄道記念物に指定されているそうです。
雰囲気のある倉庫係りの部屋です。
北陸線電化記念館には、D51形793号機(蒸気機関車)とED70形1号機(電気機関車)同型で唯一現存する貴重なトップナンバーが展示されていましたよ。かなりデカイ…。
デゴイチの愛称で親しまれているD51型蒸気機関車。昭和11年から9年間に1115両製造されました。このD51は1942年(昭和17)11月18日に三菱重工(株)で製造され、東北線、中央線、北陸線を1970年(昭和45)3月まで27年余にわたって1,784,234km(地球を約44周分)走ったそうです。資料によると老朽化して朽ちるにまかせていた機関車を補修してきれいな姿によみがえらせて展示することができたと書いてありましたよ~
別館の鉄道文化館には、日本最長の鉄道模型レールが、(館内の屋根近くを一周しています。)あと当時の鉄道の資料が展示されていたりと鉄道ファンならずとも楽しめる内容の博物館です。
子供歌舞伎が有名な街なのでいたるところで見かける事ができました。もちろん博物館へは見学にいきましたよ~。
あと太閤ひょうたんも有名ですよね。
隠れ武者道通り付近では色々と見れましたよ~。カメラ屋さんの看板がユニークですね。
ふらふらしながら「長浜鉄道スクエア」へ向かいました。途中、昔ながらの町並みも見れましたよ。
鉄道スクエアへ到着してからすぐにEFを見かけましたよ~。元気に走っていきましたよ!!現役で頑張っている姿をみれて感激です
鉄道スクエアの向かいの慶雲館、入館時間より早かったのでお掃除していましたよ
これが「長浜鉄道スクエア」です。歴史ある資料もいっぱいありました。
旧29号分岐ポイント部
明治13年(1880年)長浜、敦賀間の建設にあたり、アメリカから購入されたポイント部です。現在、日本に現存するポイントで一番古いそうで、鉄道記念物に指定されているそうです。
雰囲気のある倉庫係りの部屋です。
北陸線電化記念館には、D51形793号機(蒸気機関車)とED70形1号機(電気機関車)同型で唯一現存する貴重なトップナンバーが展示されていましたよ。かなりデカイ…。
デゴイチの愛称で親しまれているD51型蒸気機関車。昭和11年から9年間に1115両製造されました。このD51は1942年(昭和17)11月18日に三菱重工(株)で製造され、東北線、中央線、北陸線を1970年(昭和45)3月まで27年余にわたって1,784,234km(地球を約44周分)走ったそうです。資料によると老朽化して朽ちるにまかせていた機関車を補修してきれいな姿によみがえらせて展示することができたと書いてありましたよ~
別館の鉄道文化館には、日本最長の鉄道模型レールが、(館内の屋根近くを一周しています。)あと当時の鉄道の資料が展示されていたりと鉄道ファンならずとも楽しめる内容の博物館です。
私もこんな場所行ってみた~いって思いましたよ
でも・・・写真を撮ってばかりでなかなか前に進めなくなりそうだけど
特に一番下の写真好きです
私も写真ばかり撮っていたので、あまり前に進めずです
色々レンズを向けると新しい発見が多いのでやめられないんですよね。