![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/8e/71eeaecf957ed24937389dea075befb9.jpg)
現在
私が美味しいって思うお店ベスト10 第1位
のお店『中華そば丸田屋』です。
井出商店の直系にあたるこのお店は、店長が私よりたしか2歳ほど年下だったかな?とりあえず
すべてにおいて元気よく頑張っているお店です。
スープは他のお店(井出系のお店でと言う意味で)より安定してバラつきがありません。中華そば特有の臭みがあまりなく、
醤油豚骨系スープです。濃いけど最後まで飲んでしまいたくなる魔力(私だけ?)がありますね。嫁のまでイッてしまいます。
麺は細麺ストレートでスープとの相性もよく、チャーシューは味が濃く、脂の甘みの感じる甘みが詰っています。あつはカマボコとネギ、シナチクという和歌山では馴染みの具材です。
井出商店直系ということでメニューがほぼ一緒ですが、ひとつ「卵ごはん」ってのがオリジナルメニューであります。コレが最高に美味い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/c45571baf50be352f379f3bcc6996a4c.jpg)
味付けされているので食べるだけ!!特製の醤油ダレとネギ、海苔、カツオブシがトッピング。少し甘みの感じるタレで、スープとの相性も◎です。
中華そばと一緒に食べる「なれ寿司」これは和歌山特有ですね。
早なれ大好きです!最近仕入れてるお店かえたので、値段据え置きでなれ寿司だけパワーアップしてます。うれしいかぎりですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/cb56e645c8b0781a32296e12dc288649.jpg)
どんな店でもだいたいテーブルに「ゆで卵、早なれ、巻き寿司などが置いてあるんで、注文後待ってる間に一つまみ、残ったスープでまた一つまみと、結構食べる人が多いです。スープと酢飯との相性が抜群にいいんですよ。
お会計のとき自己申告制です! 今日も大盛りと卵ごはんと嫁が食べるなれ寿司を少しかじらせてもらってお腹いっぱいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
井出商店の直系にあたるこのお店は、店長が私よりたしか2歳ほど年下だったかな?とりあえず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
スープは他のお店(井出系のお店でと言う意味で)より安定してバラつきがありません。中華そば特有の臭みがあまりなく、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en4.gif)
麺は細麺ストレートでスープとの相性もよく、チャーシューは味が濃く、脂の甘みの感じる甘みが詰っています。あつはカマボコとネギ、シナチクという和歌山では馴染みの具材です。
井出商店直系ということでメニューがほぼ一緒ですが、ひとつ「卵ごはん」ってのがオリジナルメニューであります。コレが最高に美味い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8a/c45571baf50be352f379f3bcc6996a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
中華そばと一緒に食べる「なれ寿司」これは和歌山特有ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9e/cb56e645c8b0781a32296e12dc288649.jpg)
どんな店でもだいたいテーブルに「ゆで卵、早なれ、巻き寿司などが置いてあるんで、注文後待ってる間に一つまみ、残ったスープでまた一つまみと、結構食べる人が多いです。スープと酢飯との相性が抜群にいいんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます