![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9c/300c0e36ca10b7ab0176a06715b0aa39.jpg)
リアハッチ辺りから異音がするため交換![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/7f257c7c4d5c6741e00942ddb2c629b6.jpg?1737187791)
右側![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/d3b686cc0a8f670376f5ba57213ada04.jpg?1737187846)
左側も同様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/ca8173124fed5a0ce6c26797a7fa4a35.jpg?1737188004)
外すと左右ともかなり汚れが溜まってました。ボディ側にサビがなくて良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/72036b1b4496d77f13662677e0731180.jpg?1737188105)
右側が新品
おそらく1度も交換されてないかと……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e5/7f257c7c4d5c6741e00942ddb2c629b6.jpg?1737187791)
右側
かなり硬化してます。ボルトもさびてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a0/d3b686cc0a8f670376f5ba57213ada04.jpg?1737187846)
左側も同様
作業1日前、ボルトに浸透剤を吹いておきました。万が一ボルトを折ってしまうと大事なので( ̄▽ ̄;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/28/ca8173124fed5a0ce6c26797a7fa4a35.jpg?1737188004)
外すと左右ともかなり汚れが溜まってました。ボディ側にサビがなくて良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/07/72036b1b4496d77f13662677e0731180.jpg?1737188105)
右側が新品
あとは外した時と逆の順番で組んで終了!
道の悪い所を試乗して見ると、賑やかだった後ろからのきしみ音が静かになりました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます