今日のちむしもは3人。atmosさんとかみさん。
あとのメンバーは神社の集会や御神輿の関係で忙しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/155f48bf8d9c7339268d49b9bd439691.jpg)
まだ濡れている道を漕いで萩平へ。
山道を登っていくと、ミツバチの巣箱がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/643027c8b1458e6e7ac55aa0833e2d62.jpg)
中は蜂蜜がたくさん入っているのかね。
山の中を通って皆谷のバス停の先から下りてきて、世界一小さい釣り堀のとこでちょっと早いお昼にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/392f4ae5bc9a1912e01e20b3c0bdede8.jpg)
「銀鱗亭」
おまかせでお願い。
岩魚の唐揚げが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/52bf7e6f66255f1fcdaca0561e36151d.jpg)
サクサクでうまい!
頭から齧って尻尾までぺろりだ。
で、お蕎麦が来ます。小鹿野の蕎麦粉を使っているそうだ。
これもうまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/3bd3521723e30a9cd92b5bdc0d88aabf.jpg)
さらにきゅうりのぬか漬けやいちじく、梨、桃のデザートまで頂いた。
ごちそうさま!
食べてるうちに外は黒い雲が来てザーザー降りだ。
帰りそびれてそのまま雨宿り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/082f83db80506877a57199131ffdba0d.jpg)
止みそうになってもまたザーザー!!
仕方ないので昼寝です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/3ab5efdde4b998d8626961b81513b017.jpg)
2時間近くもお店でごろごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/b5807b2dc50f83bbe28775612a8437f3.jpg)
やっと明るくなって外へ出たところでまたザーザー。
釣り堀の屋根の下でまたしばらく雨宿りして、上がったところで小川へ戻ります。
帰りは飯田のこんぴら様(飯田神社)に寄ったりして帰宅。
のんびりできました。こんなポタもありだね。
走行距離:45Km
今年:4838Km
あとのメンバーは神社の集会や御神輿の関係で忙しいらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/155f48bf8d9c7339268d49b9bd439691.jpg)
まだ濡れている道を漕いで萩平へ。
山道を登っていくと、ミツバチの巣箱がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6a/643027c8b1458e6e7ac55aa0833e2d62.jpg)
中は蜂蜜がたくさん入っているのかね。
山の中を通って皆谷のバス停の先から下りてきて、世界一小さい釣り堀のとこでちょっと早いお昼にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/28/392f4ae5bc9a1912e01e20b3c0bdede8.jpg)
「銀鱗亭」
おまかせでお願い。
岩魚の唐揚げが出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7a/52bf7e6f66255f1fcdaca0561e36151d.jpg)
サクサクでうまい!
頭から齧って尻尾までぺろりだ。
で、お蕎麦が来ます。小鹿野の蕎麦粉を使っているそうだ。
これもうまい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/74/3bd3521723e30a9cd92b5bdc0d88aabf.jpg)
さらにきゅうりのぬか漬けやいちじく、梨、桃のデザートまで頂いた。
ごちそうさま!
食べてるうちに外は黒い雲が来てザーザー降りだ。
帰りそびれてそのまま雨宿り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/65/082f83db80506877a57199131ffdba0d.jpg)
止みそうになってもまたザーザー!!
仕方ないので昼寝です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0b/3ab5efdde4b998d8626961b81513b017.jpg)
2時間近くもお店でごろごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/8e/b5807b2dc50f83bbe28775612a8437f3.jpg)
やっと明るくなって外へ出たところでまたザーザー。
釣り堀の屋根の下でまたしばらく雨宿りして、上がったところで小川へ戻ります。
帰りは飯田のこんぴら様(飯田神社)に寄ったりして帰宅。
のんびりできました。こんなポタもありだね。
走行距離:45Km
今年:4838Km
明日のソフト、やれれば良いですね。
久しぶりの「週末降雨」でしたね。
素直に「おみこし隊」に参加しとけば(笑)
今日は私も2度雨宿りです。
お風邪引かないように。
それにしても今年は週末の悪天候率が高過ぎですね。
明日のソフトも頑張りましょう!
今日は雨のせいか涼しくて良かったです。
さすがです。
明日は晴れるかな。
どうもピンポイントで局地的に降ったようですね。
私たちはちょうどお店に居るときでしたので助かりました。
岩魚はまじでうまかったっす。
お二人は隅々まで知っているので、小川でまだ知らない道があったかと驚きました、まだ知らない場所あるんでしょうね、また連れて行ってください
飲み過ぎには注意いたします、はい(嘘)
ご近所散策もいいですね。
知らない道を入ってみたり、寄り道したりってのが楽しいです。またよろしく。