自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

とんこつ&氷の特盛り

2015年05月30日 17時57分09秒 | 自転車
久々のちむしもです。
今日はにんじゃさんが来てくれました。

atmos隊長も超久々の自転車ですな。
あと炭さんと私の4人でポタります。
かみさんは自転車入院中のため留守番です。

atmos隊長を先頭に進みます。
この前、発見した東武竹沢駅の下の通路をわざわざ通ってみます。

中はタイトなターンがあってなかなか面白いんだよね。

で、折原を越えて円良田湖のとこから陣見はスルー。

いい天気です。
雲ひとつない日本晴れ。

日本神社のとこで休憩。
暑いっす。


間瀬ダムのとこ。

帰宅後に調べたら、このダムは昭和13年竣工で日本初の農業専用コンクリートダムなんだそうだ。
戦前からあるわけなんですな。
どうりで古い感じがすると思ってましたよ。

それから少し頑張ります。
神川へ抜ける山道へ。昨年のちむしも合宿の時に通ったとこ。稲沢と言う場所らしい。

いい感じの道です。
山を越えたら児玉へだーっと下って、この前一人で来た、駅前の彩郷さんへ。

目的はとんこつらーめん。

細麺で美味いんだよね。
替え玉は1回で我慢しました。(笑)

食べた後は日本神社のとこのお店で貰った児玉の観光マップに載ってた金尾小学校の近くにあるらしい旧配水塔を見に行きます。
でも、結局、見つかりませんでした。
おかしいなあ。撤去されちゃったんかな。
で、いま調べてみたら・・ありました!
場所が違ってましたよ。マップの味方を誤ってたようでっす。
次回、リベンジで見にいってやろう。ってこって次に児玉行った時の目標が出来ました。

小山川を少し走ってから美里の「遺跡の展示室」というとこに立ち寄ります。

土器だの埴輪だのがたくさん展示してありました。
ここのロビーで冷たい炭酸飲料を飲んで休憩。

暑いので寄居の大黒屋へ行きます。
なんと、以前はメニューに無かったかき氷の「特盛り」ってのがありますよ!
にんじゃさんと私が挑戦しました。

うわー。でかい!
写真で伝わらないと思うけど、とにかくでかい!

炭さんとatmosさんの大盛りが普通に見えるほどでした。
お好みのシロップをいろいろと楽しみながら完食しました。
これで普通盛りと一緒の250円ですから、安いっす。

仕上げは五の坪のとこでやってた「ローズガーデン」。
大震災のチャリティーらしい。
義援金にほんのわずかですが協力して、見学させてもらいます。

バラのいい香りが漂ってます。
なかなか頑張ってますね。

帰りもまたわざわざ竹沢駅の下を通って、道の駅まで戻って解散。

意外とatmos隊長が飛ばしたので疲れたけど、楽しい自転車活動でした。

走行距離:87Km

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金精道路を踏み倒す | トップ | 二子山 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
bfzさん (赤スコット)
2015-05-31 16:39:54
どこがデブなんすか?
ちむしもポタは、ばっちりトレーニングされてる方には物足りないと思いますが、何か美味いもん食いにいきましょ。
返信する
炭巨人さん (赤スコット)
2015-05-31 16:36:42
お世話さまでした。
やはり隊長が来るとちむしもっぽくなりますね。
またよろしく。
返信する
Unknown (bfz)
2015-05-31 13:27:11
デブなbfzですが…(汗)
シューズのセットアップも完了なので…
6/13or6/27は参加可能かも(汗)
デブなので、落ちんコースで(汗)
返信する
お世話様でした (炭巨人)
2015-05-31 08:12:01
ひさびさのちむしも、楽しかったです。
私は8時まで起きてられませんでした(笑)。
返信する
にんじゃさん (赤スコット)
2015-05-30 20:25:06
こちらこそありがとうございました。
暑くて結構効きましたね。(笑)
また遊びに来て下さいね。
私も焼酎飲みまくって、すでに出来あがってまっす。
返信する
ありがとうございました! (にんじゃ)
2015-05-30 19:25:26
ポタと言われてきたんですけど、ポタじゃなかったですね(笑)
念願の黒ラベルをグビッてすでにオネムです。
お疲れ様でした!(-.-)Zzz・・・・
返信する

コメントを投稿

自転車」カテゴリの最新記事