自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

双六小屋まで

2023年08月15日 18時54分55秒 | ハイキング
夏休み。
計画していた山登りに行ってきました。

8月10日は移動日。
新穂高温泉の無料駐車場に駐車出来るのか心配していたが、15時前で6、7台の空きがありました。
よかったー。


新穂高ロープウェイ駅まで歩いて行って、駅ナカのモンベルを見たり、ビール飲んだりして過ごします。
その後、駐車場の近くの深山荘の露天風呂でのんびりさっぱりして車中泊。

深夜に目が覚めたらすごい星空。
頑張って何とか撮影しました。

やっぱ難しいなあ。

朝の四時半頃に起きて、5時15分に歩き出しました。
天気も良くて初めての新穂高からの入山にわくわくしながら進みます。


林道を1時間以上歩いて、わさび平小屋まで来ました。


うまそうだ。


トイレ休憩してからまた歩いて、駐車場から2時間でここまで来ました。

小池新道だそうだ。

暑いなあ。
秩父沢で小休憩。冷たい水で生き返ります。

なかなかの賑わいだ。

ひたすら登っていきます。

ここは熊の踊り場というところ。
熊が踊るのかな。

ヘロヘロになりながらも休み休みで10時半にやっとこ鏡池に着きました。


おおーすげえ。


ここが有名な撮影スポット。
晴れてよかったなあ。


鏡平山荘は大賑わいで休めそうもないので、暑くて大変だけどスルー。
ここはもう標高2300mらしい。


急登が続いて、暑いし、本当にへろへろになりながらも12時20分にここまで来ました。


もう7時間も歩いてんのか。
でも素晴らしい景色に圧倒されて疲れも吹っ飛びます。



花見平という開けた場所で休憩します。

かみさん疲れて少しだけ昼寝。

ベンチでほんとに寝てます。
気持ち良さげですな。

さあ、まだまだ歩きますよってんで絶景を眺めながら進みます。

アサギマダラが応援に飛んできました。


13時30分頃、ようやく本日の宿、双六小屋が見えて来ました。


見えてからが、なかなか遠いですな。


14時過ぎ、到着。


はあ、遠かった。
チェックインして、まずはビール。
昼寝して、16時半にはもう夕食。
酒とともに頂きまっす。


山小屋で天ぷらとはありがたい。
食後もウィスキーちびちびやりながら日暮れまで自分の一番好きな時間を過ごしました。


明日も晴れるだんべ。
お休みなさい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 羽化したて | トップ | 双六岳~三俣蓮華岳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング」カテゴリの最新記事