自転車でイコーヨ!

のたのたのったらたのしいし。

水木しげるロード

2017年08月14日 08時55分59秒 | いろんなこと
大山登山のあとは境港で観光です。

私は子供の頃から水木しげるの漫画が大好きで何冊も本を持ってるんです。
なので実は今回のメインはこっちだったりしまっす。

境港は鬼太郎ワールドだ。

駐車場から歩くとすぐにカッパの三平とまめ狸が酒飲んでました。
池ではねずみ男も泳いでますな。




境港の駅。


駅前には水木サンもいました。


私、うれしくてたまりません!


来て良かったー。

サラリーマン山田。



「けんかはよせ」
このシーンの載ってる本も持ってまっす。
このあとのセリフはねずみ男の「はらがへるぞ」と続くんですな。
いい味出してるね。

この広場には子泣きじじいとか有名なのが並んでました。

ロードを歩きます。

ねこ娘。

地面にも鬼太郎。


悪魔くんとメフィスト。

たまりません!

水木しげる記念館にも入りました。


いったんもめん。


おやつは本マグロラーメン。

海苔に鬼太郎やいったんもめんがプリントされてます。

アカモクという海草も乗っていてめっちゃ美味かった。
スープを飲み干したらどんぶりの底に目玉おやじが隠れてました。

水木サンの世界を堪能して大満足で米子の宿へ。
金曜夜にネットで見つけた米子駅前のホテル、なんと二人で6000円。
朝はパンとコーヒー、ゆで卵のサービス付き。
いい宿でした。

夜は隣の居酒屋で飲み食いしてお休みなさい。
明日も観光しながら帰りまっす。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山(だいせん) | トップ | 鳥取砂丘 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (bfz)
2017-08-16 18:02:48
2000年頃に、水木ロードを歩いて、キャラクターと撮影したのを思い出しました。
あのころは、水木しげる記念館も無かったはず。
妖怪ハウス的なとこだけだったかなぁ。。。。。
また境港、行ってみたいです。
返信する
bfzさん (赤スコット)
2017-08-16 20:16:44
きっと水木しげるロードがなかったら一生行かなかったかもしれない町でした。
ホント良かったです。
返信する
実は・・・ (炭巨人)
2017-08-17 07:42:59
寅さんの件に引き続き、この世界、あまり・・・な私です。二本人じゃない??
返信する
炭巨人さん (赤スコット)
2017-08-17 20:24:27
ははは、妖怪の世界は奥が深いですよ。
返信する

コメントを投稿

いろんなこと」カテゴリの最新記事