秋に生まれて早3ヶ月
寒くなってきて困るのが授乳です。
特に夜中が
乳丸出しの私はヒーターを
足元につけて授乳しているのですが。
それでも寒い{/m_0162.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">
もともと寒がりで、産後の筋肉低下。
加えて嫁いだ先はみんな暑がり。
夜中は暖房切ります。
嫁いでびっくりしたのが冬でもシャワー
∑死ぬわ
嫁いだ最初の年は11月まで我慢したのですが、
赤ちゃん生まれたので毎日お風呂を張るので天国です{/m_0150.gif" style="letter-spacing: 0.13rem;">
温かい体で眠りにつく至福の次回…。
「に゛ゃゃゃゃゃあ
至福の時間終了の合図は突然に…💧
息子のお腹を満たすべく
母はおっぱいを出しますよ。
私は片方5分×2なのでまだいいのかしら?
友達は片方10分×2。
更にミルクを足してるらしい。
洗い物もあるし母乳の
良いところはここですね。
ただし
冬のおっぱいはトラブルも多い。
息子はよく飲んでくれるのですが、
時間も近頃3時間だった授乳が
4時間置きになったことと。
たまに夜中6時間空く時があること。
鼻が詰まって飲みにくそうにしてること。
(時間を少し伸ばして飲ませてます。)
そしてこの寒さ。
∑乳腺が詰まってきたかも…💧
息子を抱っこするとすれるので痛い…💧
早めに母乳外来行こうと思います。
そして寝かしつけ。
私の布団も冷たくなっていますが、
息子の布団も冷たくなっています。
背中スイッチ超敏感
ベビーベッドにふわふわの敷き毛布。
(サイズがぴったりだったので私の膝掛けを敷き毛布にしています。)
枕もふわふわのタオルしてます。
掛け布団と掛け毛布も完備してます。
短肌着+コンビ肌着+あったか素材の服
レッグウォーマー、そしてお雛巻きもしてます。
それでも冷えた布団には違いない。
ソッコーで泣かれます(寒いよー)。
助産師さんに小さな電気毛布を
授乳前につけて、寝かしつけたら
消すといいよと言われたので、
今度やってみよう
今日からぼちぼちですが、
子育て日記を書いていこうと思います。
今3ヶ月の男の子を育てています。
日々の淡々としたものかもしれませんが、
ぼちぼちお付き合い下さい。