昨日に引き続き、話題は、「菜の花マラソン」
前半、調子良く快適な模様は、お伝えしましたが、
そう長く続くわけでもなく、中間点過ぎた後半は、
かなり苦痛でした・・・
まず、脚の痛みが始まり、歩いて何とか凌ごうと様子を
見ていたのですが、だんだんと踏ん張りが効かず膝に
きてしまいました・・・。
他のメンバーと連絡を取りつつ、状況を確認していたのですが、
足を引きずりながら、歩いていた私もとうとう追い越されてしまいました。。
沿道に立つ、地元の方々に励まされ、一歩ずつ、ゴールを目指し
自分との戦いを、約20km格闘していました。
後、10km・・・ 5km・・・ 2km・・・
いよいよグランドへ、そしてゴール!!!!!!!!!!!!
長い道のりがやっと終わりました。
感動!そして、苦痛からの開放感!
「42、195km」
ゴ-ルした時、スタートがとても懐かしく感じました。
昨日、「第29回 菜の花マラソン」開催されました。。
その模様お伝えいたします
キャンパーのスタッフ4人で参加した42,195km
午前9時、フルマラソンスタート
好調な出だし・・・。
後ろを振り返ると、あれ??誰もいない・・・
目標は完走 第二の目標は、10km走覇
10km走り抜け、目標達成!!
池田湖の風景が新鮮に感じました。。
給水所など、バナナやサツマイモ、黒砂糖
そして、豚汁!!
走りながら、(歩きながら)食べ歩き、飲み歩き
こんな感じでやっと、中間地点!!
天気もいいし、気持ちいい
残り数日で(1月10日)、いよいよ、「菜の花マラソン」です。
ちょうど1年前の、「菜の花マラソン」終了後、走られた方から
話を聞き、チャレンジしてみようと、決意し、早一年が経とうとしています。
私、以前タバコを吸っておりましたが、昨年8月より
止めてみて、その5ヶ月間の禁煙が、どう体に影響しているのかも
楽しみです。。
目標、完走!!(完歩)
ちょうど1年前の、「菜の花マラソン」終了後、走られた方から
話を聞き、チャレンジしてみようと、決意し、早一年が経とうとしています。
私、以前タバコを吸っておりましたが、昨年8月より
止めてみて、その5ヶ月間の禁煙が、どう体に影響しているのかも
楽しみです。。
目標、完走!!(完歩)
昨年末に、作製していた 「FRP」 我々と同じく
年を越してしまいました。。
引き続き、作業を進めたのですが、表面のパテ塗りです。
液剤と、粉末を混ぜ合わせ、まず、下ごしらえです。
混ぜ合わせた後は、表面に塗りこんで行きます。
これがなかなか、平らにならん・・・
後は、時間をかけて乾かし、削っていきます。
冬場なので、固まりが悪いですが、ここを済ませて
次の段階です。。
年を越してしまいました。。
引き続き、作業を進めたのですが、表面のパテ塗りです。
液剤と、粉末を混ぜ合わせ、まず、下ごしらえです。
混ぜ合わせた後は、表面に塗りこんで行きます。
これがなかなか、平らにならん・・・
後は、時間をかけて乾かし、削っていきます。
冬場なので、固まりが悪いですが、ここを済ませて
次の段階です。。