先日、ボディーのサイドオーニングの足を固定する部分を
プラスチックからアルミ製に交換
元の部品を取り外し
入れ替えを・・・。
鹿児島だからか、灰が入るのか
動きが硬いのですよね
どうしても、じゃりじゃりと・・・。
後は、洗車時に水を多めに流してくださいね。。
先日の続きのボックス取り付け。。
仮合わせしてみると・・・。
どこかが当たってる。。
加工箇所が増え
一旦取り外し加工
本体も加工し・・・
車両側にも手を加え・・・。
再度組み付け確認
どこの部分か、わかりゃしねぇ~
と、そんなこんなでこんな感じに
暗くて分かりづれ~
ごめんなさい。。
ジル「キャブコン」

という車両のナンバー部分に
収納扉を取り付ける作業をいたします。
と、その前に
まずは、発電機を乗せるための箱加工。。
と言うことで・・・。
加工開始!
入れ込む場所を確認して進めてます。

こんな感じに
うれしいお知らせ。。
先日、ご契約いたしました。
軽キャンピング「インディー727」
本日納車してまいりました。。。。
午前中起きたときから、雨・・・。
出発前に、最終点検。。
と・・・。
雨が上がった。。
お客様の家まで出発。。
到着後、内装の説明、車両の説明、そして集金
大変、喜ばれている姿を見て、帰りの足取りも軽く、
しかし、私は大金を所持しております・・・。
会社に着くまで、違った緊張感が・・・。
今後のアフターお任せください
快適な旅を・・・
皆様、明日は祝日ですが皆様ご予定は・・・?
キャンパー鹿児島へのご来店はいかがでしょう!?
現在当店では、ハイエースの「BOSS」「バース」車両初め
そして・・・
お客様ご注文の、製作車両も工事中!
ご興味ある方は是非当店まで・・・。
そしてスタッフへご相談を。

イヤー!びっくりしました!
朝起きて、仕事にと一歩出た瞬間。。
「何だこの寒さ!!」
・・・。
と、よく考えてみると、それもそうですよね
今までが暖かかったのが不思議な時期ですものね。。
後1ヶ月もすれば、年末の大売出しとか
いろいろ騒ぎ出す時期ですものね。。
11月も残りわずか
そして今年も、残り約1ヶ月!!
一雨ごとに寒くなる時期ですが、ここまで変わるとは・・・。
さらにびっくり!!
夕べ寒くて、暖房を付けていたのが
朝までつきっ放し・・・・・・・・・・・。
「そりゃぁ~温度差にびっくりするわ」
(月末は電気代にびっくりかも・・・。)
しかし、日中は半そでで仕事
でも、夕方は耐え切れず、ジャンバーを・・・。
この気温の変化で体調を崩すわけには行かない
納車を控えている車両があるのだから。。
皆さん、もうしばらくお待ちください。
そして、体調管理も気をつけてください。
先日放送されました、「げっきんかごしま」
ご覧いただいたお客様はご存知
なんと、ご制約特典が・・・
月内あとわずかですが、合言葉を言っていただければ
HDDナビをプレゼントいたします。
後10日ですが、来週末でも、平日でもまだ間に合います。
ぜひこの機会にご検討ください。。ね!
昨日より開始しました。作業
FFヒーター取り付け。。
今回の車両は・・・・・・・・。
「プリウスα」
なんとハイテクな車両。。
ハイブリッドだけに慎重に。。
先日は、ヒッチメンバー問題なく。。
今回はFFヒータードキドキ!
位置の確認を入念に行い、開始。。
座席をはずし、作業をやりやすい状態に・・・
そして開口し、本体取り付け
配管をつなぎ、燃料パイプ固定へ・・・
タンクのメンテナンス口より取り付け
加工を施し、いざ作動確認・・・・・・・??
でした、スイッチ!!!
早速固定し、作動確認。。
無事作動、OK!!