今週末、ついに年に一度の九州キャンピングカーフェアー開催。
場所は、熊本益城インター近く、「グランメッセ熊本」雨天決行!
集まるキャンピングカーは100台超え。
ここなら、見つかるかも・・・
しかし、新車は、入庫の状況が不明確な為、に時間がかかると思いますが、
ちゃんと、注文した順番なのでご安心を。
早くし注文しないと、それだけ遅くなりますよ。
当社では、今回出展する、3車種!!
中古車両でも制作いたします。
金額、車輌是非この機会にご相談下さい。。
週末お待ちしております。
いよいよ、今週末に開催されます。
「九州キャンピングカーショー」グランメッセ熊本
毎年のことですが、今回も、様々な車種が集まり
見所満載!!!
当社も、3台出展予定!
そして、今回のイベントでは、駐車場の一角に
車中泊スペースを設けてあります。
毎年、2日間来場される方も、多数いらっしゃいますので、
このような、スペースは必要かもしれませんね。。
そして、この場所ではもう1つ・・・
実際に、車中泊されている方々と、コミニュケーションをとれ
どのように利用しているのか・・・
どのように活用しているのか・・・
気になる所が、聞けるかも。。
興味ある方も、無い方も、是非ご来場いただき、
キャンピングカーとは??
と言う事を、情報収集してください。。
後は・・・・
天気が良く、ありますように
キャンパー所有の皆様・・・
の中でも、ソーラーパネル取り付けられている
ユーザーの皆様。。
サブバッテリーは充電されますが、
果たして、メインバッテリーは?
このような、感じで、一緒に充電できないものかと・・・。
現在、サブバッテリーに引き込まれている配線を
「メインバッテリーにまで」と、チャレンジされた方も
いらっしゃる事でしょう。これはやめてくださいね!!
サブバッテリーと直で繋がってしまいますので、エンジンが
かからなくなってしまいますよ!!
そこで、このようなものが・・・
走行充電の際の逆流防止が、付いている為、
安心して、そのまま放置できます。
そして、安全・快適な旅を・・・
先日、横浜みなとみらい21にての
キャンパー鹿児島社製「バースタイプⅡ」展示会!
好評に付き、第1弾終了いたしました。。
現在の悩みは、新車の車輌入庫がハッキリとしない事です。。
購入を検討されている方は、大変不安なことだと思います。
しかし、これは、注文から納車まで、皆さん平等に行われていますので
どうかご理解下さい。。
中には、車検などの都合で車輌購入とのタイミングが、ずれてしまう可能性も
あると思います。
この状況を回避するには、「早めの予約!」が大事になってきます。
キャンピングカーの場合は、入庫までに内装レイアウトを検討したり出来ますよ。
尚、車輌購入をお急ぎの方は、中古車輌、新古車輌などお勧めいたします。。
相場次第にて、若干の金額変動ございますが、そこは、当社にて下調べし
お客様のご要望に、近づけるように努力を致します。。
車輌は中古でも、内装家具は新品!!
「バース」のみならず、「タビンYS」もよろしくお願い致します。
まだまだ、「タビンYS」は横浜にて展示しておりますので、
是非是非、足を運んでください。。
バース展示会次回は、熊本フェアーにてお待ちしております。
出展予定・・・・3台
バースⅠ
バースⅡ
タビンYS
乞うご期待!!
詳しくは当社まで・・・・・。
現在、場所を分けて横浜展示開催中ですが。
軽自動車の「タビンYS」エヴリーベースに加えて、
アトレイWベースにて制作中。。
途中状況をこっそり、盗み撮り。。
こんな感じに進行中!
現在の取り掛かっている制作車輌を早く済ませて、
次の車種に移らなければ・・・。
次の車輌は・・・・
またまた、「ハイエース」です。
熊本フェアーデビュー予定!
乞うご期待!!
当店は、連休開いていますよ。
キャンピング所有の皆様、全国各地
鹿児島に来られている方。。
出先でのトラブル等、当店にご連絡下さい。
出張修理は出来ませんが・・・。
近くにお寄りの際は、お立ち寄り下さい。。
スタッフが心待ちに対応いたします。
私は、今、仕上げなければならない、車輌を
製作中!
今日は、雨でしたが、明日は晴れる
ことを祈りつつ
あっ!!
昨日の「強化スタビライザー」
お客様より連絡が・・・。
クレ-ムか?・・・。
「もしもし・・・。」
「乗り心地最高です」
よかったー
キャブコンオーナー(カムロード)是非お試しあれ
本日は、当社にて、強化スタビライザー取り付けいたしました。
取り付けは、意外と簡単に・・・
車輌が持ち上がればですが。。
と早速、下のもぐりこみ、取り外しから
そして、本品を取り付け
そして試運転!
と、私は、試運転のみ。
今回私は、その間他の作業に取り掛かり中。。
試運転結果。コーナーリングでの足回りの食い付き感を
実感致しました。車体が大きい為、スピードの出しすぎは
曲がりきれませんけど、同スピード(ノーマル・強化共に)での感覚は
違います。
カムロードオーナーの方、是非、実践されてみてください。
当社にお話していただければ、段取り、取り付けいたします。
お問い合わせお待ちしていま~す