この画像を見ていただければ分かりますが、笑えますね。
年齢による違いが良く表されてます。
確かに、18歳と81歳では違いますし。。。
あと18年したら、わたしもこうなってしまうのでしょうかね?
(´ε`;)ゞ
お疲れさまです。
10月25日 火曜日。
今日は、たくさんの方にポチっていただいてありがとうございました。
m(_ _)m
とても励みになりますねぇ。
さてさて…冒頭より…
若さというのは、確かに何事にも代えられません。
しかし、年齢により経験を重ねたことにより物事を見ることが変わります。
そしていずれにしても、年齢の差を感じます。
これを見て笑っていられるうちが華かもしれませんけど(笑)
でも、高齢化が進み…この頃目立つのが高齢ドライバーです、、、
逆走をはじめとして…ブレーキとアクセルの踏み間違い…など…
いろいろとありますが、実際に去年ですが、おっさんが運転している時に良く見かけました。
どう感じているのか分かりませんが、何しろ真っ直ぐ走ってません。
まず、車線内に入ってません。
あと、直進するだけや右左折でも、モタモタしています。
で、現状の自分は、このような身体になってしまったので、免許証を返上するつもりなのですが…
逆にこうなる前で良かったとも感じています。
引き際の目安としても、周りに迷惑がかかるような運転が免許証返上の時期でしょうからね。
身体の異変もですが、年齢からの衰えは早いもので…
モタモタしているうちに、事故を起こしてからでは遅いです。
本当、反射神経や動体視力は落ちてきますねぇ。
それを自覚できない人たちが、一番の問題かもしれません。
さて、で今日…
午後4時40分過ぎに、近くの学習支援教室に車が突っ込むという事故がありました。
この事故で乗用車を運転していたのは、70代くらいの運転手の男性。
怪我人が出たものの…幸いにも軽傷とみられ、意識はあるということです。
今のところ、子どもが怪我をしたという情報は確認されていませんけれど。。。この手の事故は本当に多いですね。
警察は、乗用車が歩道を乗り上げたあとそのまま教室に突っ込んだとみて状況を調べています。
それで今日は…その関連になる話題です。
少し前の統計ではありますが…人口統計によれば、2020年4月の65歳以上の高齢者の人口は3,650万人です。
全人口が1億2,593万人ですから…高齢者の割合は28.6%。
つまり4人に1人以上となっています。
( ´-ω-)
そして、このまま行くと、いわゆる「団塊の世代」が75歳以上となる令和7年には…
65歳以上人口は3,677万人に達すると見込まれています。
ここに自分もカウントされる訳だけどもw
で、その後も65歳以上人口は増加が続いて、令和24年には3,935万人でピークを迎えるそうです。
これは、総人口が減少するのに、65歳以上の人口が増加することになり…
高齢化率は上昇を続けて、令和18年に33.3%で3人に1人が高齢者となる計算!
このことを考えたら、自分事ですが…
別の意味でもぞっとしますね。
(´⊂_`;)
まぁ、本題に戻りますが…
その中で、運転免許保有者数を調べると…
令和元年時点で8,216万人となっていました。
(*゜Q゜*)ちょっとびっくりです。
そして年齢層別に見て…
70歳以上の運転免許保有者は、令和元年は1,195万人。
これは運転免許保有者全体の14.5%を占める数ですねぇ。
次に、高齢運転者による交通事故発生状況を調査すると…
75歳以(80歳以上含む)の高齢運転者による死亡事故件数は、令和元年には401件。
結論として…
75歳以上運転者の死亡事故の人的要因は。。。
〇1位…操作不適。39%
〇2位…安全不確認。20%
〇3位…前方不注意(漫然運転など)。16%
〇4位…外在的前方不注意(わき見など)。9%
〇5位…判断の誤り。7%
操作不適が39%と1位。
まぁ、ブレーキとアクセルの踏み間違いやハンドルの操作不適などですね。
特にペダルの踏み間違いは、歩行者や他の車が予期せぬ動きをした場合に起こり得ますよね?
そういったときには、周囲の状況を観察する判断力。
とっさの時に正しいペダル操作をする筋力・体力など…
さまざまな能力が求められます。
これは、高齢者に限りませんが、周辺の状況をよく観察し、ペダルをしっかり確認するなど、丁寧な対応が求められるといえるでしょう?
【ブレーキとアクセルによる踏み違い事故】
↓↓↓↓
75歳未満が全体の0.5%に過ぎないのに対して、75歳以上の高齢運転者は7.0%と高かったです。
まぁ、こんな感じで…
本当なら、高齢者が事故を起こすことを避けるには免許を返納することが一番の手かもしれませんが…
自動車が生活手段となっているケースもあるでしょうし…
なかなか難しいのが現状のようですからね。
(・。・;)
なので、特に誤操作による事故対策の場合、具体的に…
「後付けのペダル踏み間違い急発進抑制装置」というのが自動車メーカや部品用品メーカから認定装置が発売されているので、
ディーラなんかで既存車両への適合を確認し、装着を義務化したり。。。
とにかく、社会全体で高齢者の交通事故を減らす取り組みを進めていく必要があるといえるでしょう!
(p`・ω・´q)
射てる手は確実に射つべきです!
と、今日はここまで!
★★★★★★★★★★★
今日の落書き。
今日は花を描きたくて、水彩絵具と水彩色鉛筆で色づけしてみました。
病院ではこういう色づけは無理だからねぇ…。
水彩での色塗りは楽しいですな♪
なんとなく、花に囲まれて…
不吉にも思えるけれども(笑)
(^ー^;
上手く描けたと思っています。
そして、次のは犬と花をテーマに。
少し漫画タッチになってしまったけれども…
あるブロガーさんが愛犬を抱く姿を想像して描きました。
誰かは内緒にしておきますがね(笑)
( *´艸`)
以上。
今日も最後まで、お読み頂きありがとうございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます