オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

大チヌ狙いは忍耐だ! in 小川

2008-04-26 18:29:35 | 釣り(実釣編)
さて、GWですが、休日は出勤や家族旅行で釣りにいけるかどうか微妙です。
そんな訳で、代休を早めに設定し25日を釣りに当てました。
天気は、微妙・・・(汗)
雨は上がるようですが、波・風が残るようです。
どこにする?

~会議中の私の心の中~
樫野・・・食ってないし、波残るやろう。
紀東・・・さらに食ってないし、行くならイカ狙いかぁ。
但馬・・・朝は波あるやろうなぁ。
若狭・・・朝からは無理やろう、半夜なら・・・。
充実した会議の末、若狭の小川にしました。
早めに波が落ちれば、千島に行けるかも・・・。



道中では鯉のぼりが風になびく。
はぁ~!春やの~・・・あっアカンやん。
これ北風やん・・・(汗)
案の定、波は高いままでした。

今回も常神半島小川の“江むら渡船:0770-47-1520”にお世話になりました。
ポンポン船で灯台の内側の地磯に常連と2人で渡礁・・・(涙)
周りは砂浜で、水深も2ヒロ程です。
長岩と言うそうです。
磯釣りの醍醐味はありません。

釣座から烏辺島方面です。
波除のテトラ帯の内側ですので、静かなのです。
狭い磯に2人で窮屈で仕方がありません。
ですが、この磯は、昨年は年無しが連発した実績磯です。
特に当日のように外海が荒れていて、濁りがある日は期待大とのことです。
船頭は、駄目なら昼頃に替えたるから~と去っていきました。

大チヌはこんな磯で出ることは百も承知ですが、好きではありません。
チヌ釣りしていて、マダイやグレ、アブラメなんかが混じる磯が好きです。
チヌしか釣れない磯は、どうも辛抱たまらんのです。
それにチリノスケの巣窟です。
最初から5投連続で針を盗られました。

逮捕された恥ずかしい姿を撮ろうとしたら、顔を隠されました・・・(笑)

溜まらず昼に灯台に磯替えです。
灯台は、沖向きと地向きにポイントがあります。
沖向きはグレもチヌも狙えますが、本日は立てません。
地向きにマジメにチヌを狙います。
20㍍先まで海藻が生い茂り、いかにもチヌ場です。
マキエを大量投入し、弁当を食べてから始めましたが、な~んも居ません。
フグさえ愛しく感じます。

加えてサスペンド道糸がことごとく海藻を引っ掛けてくれます。
やる気がドンドン削がれる、灯台は寝易そうやなぁなんて考えてたら、強烈に眠気が襲ってきました。
寝るか、惰性のまま続けるかと悩んでいるとウキがスパンと入りました。
!!!!!!!!!
ビックリして合わせるとグングングンと首を振っています。
チヌや!
ぐい~と溜めるが、海藻のため寄せることが出来ないので、そのまま粘ります。
恐れていた通り海藻に突っ込まれてしまいました。
グングン手応えはあるので、緩めたり引いたりして出しました。


「ボ」から逃れて安心感しました~(笑)

35㌢程なのに苦労しました。
しかし、いきなり食ってくるから、ビックリしたじゃん。
気配を出してよ!気配を・・・。

ヨッシャー続くで~って、空回りです・・・(涙)
サシエ盗られません。
でも今回は、眠くならずマジメに大チヌ狙います。

♪♪♪着信です。
江むら:どうや?釣れへんやろ~。
Ryuto:(失礼なと思いながら)いや、ついさっき小さいの1つ釣ったよ。
江むら:●●さん、50㌢2枚釣ったで~。
Ryuto:ええ~!あのフグ磯で~!?
江むら:だから勧めたんや~、どうする灯台でやるか~?
Ryuto:絶句・・・(涙)
江むら:もうちょっと内にも同じような磯あるで~。
Ryuto:はい、移ります・・・(汗)


迎えに来た船の中で勧めた磯でやらんとアカンと諭されました。
はい、すみません・・・(汗)
そんで、●●さんは会社サボって来てるらしく新聞には名前が出せないので、50㌢オーバーのチヌは私の名前で出すけど良いかと確認されました。
異存はありません。
この原油高の折に、ポンポン船とは言え何度も手間を掛けさせてしまって申し訳ございません。
移った磯は、小川の波止場のホンの沖の地磯。
これまた両サイドは砂地。
今度は粘る!と自分に言い聞かせて、竿を振ること2時間。
なんとも寸足らずのチヌを1枚追加。
これまた連発は無しでした。
ふぃ~。


児童虐待です・・・すみません・・・(涙)


はぁ羨ましい・・・(涙×2)


◆タックル
竿:1号
リール:3000番LBD
ミチイト:ザイト・フラッシュ磯1.75号
ハリス:ザイト・磯フロロ1~1.5号
ウキ:釣研・チヌの詩2B、全遊動X-Fの0
ハリ:オーナー・サスガチヌ2~4号、速攻グレ4~5号
刺しエ:オキアミ生
マキエ:オキアミ・若狭堂アミエース

■釣果
チヌ:35~38.5センチ2尾
クサフグ、ギンポ
ギンポは、釣魚未登録だったので非常に喜んだのですが、カメラ出してる間にニョロッと逃げました・・・(汗)

松の下や島立でも釣れてましたし、でかそうなバラシもあったそうです。
GW、チヌ釣りなら小川を勧めますが、大チヌ狙いは忍耐が必要ですよ。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
迷いあれば、憂いなし‥?  (やんぴ)
2008-04-26 20:35:22
お疲れさまでした!

磯代わり‥悩むとこですよねぇ‥

以前、上村の地に渡ってあまりのエサ獲りの猛攻に
へそ天してたら、船頭が涼しい所行こうかと‥
意気揚々で磯代わりしたけど、なんも釣れず‥

代わりに半夜で入った人が‥50オーバー4枚釣ってました(涙)

果報は起きて待たないと‥ 
返信する
備えです・・・。 (Ryuto)
2008-04-27 00:17:44
やんぴさん、ありがとうございます。

釣りって難しいですね。
ふぃ~・・・(涙)
返信する
チヌ釣りは・・・ (@海豚)
2008-04-28 01:35:38
難しいですね・・・

本気で狙った事がないので、先日初トライで痛感しました(汗)

まぁ、グレもあんまり釣れませんけど・・・(涙)
返信する
難しいです。 (Ryuto)
2008-04-28 23:49:47
@海豚さん

グレもチヌも難しいですね。
だからファンも多いのでしょうけど。
返信する
チヌですか・・・ (食いしん坊のN嫁)
2008-04-29 23:25:34
今日、小浜に行っていた主人はやっぱりチヌです。でも小ぶりなアイナメとガシ君もゲットしてきたので、帳消しにしてやることにしました。
そして、大量のワカメとワカメ虫が釣果でした。
返信する
相変わらず・・・(汗) (Ryuto)
2008-04-30 21:08:02
N嫁さん、こんばんは。

チヌには容赦ないですなぁ。
そのチヌ、なかなか釣れないのですよ・・・(涙)
特に大きいヤツは。
返信する

コメントを投稿