オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

アオリイカのパスタ

2007-04-15 22:05:56 | 釣魚料理
アオリイカのパスタ
~なんちゃってペスカトーレ~

日曜日、この週末は天気が崩れると言った気象庁の責任者は、反省していただきたい。
まぁ、お陰でBBQやら、ボーリングやら、家族サービスできたが、、、。
(嫁は、↑この“家族サービス”と言う言葉が嫌いで、使うと不機嫌になる)

午前中、来週に迫ったバレエの発表会の練習に嫁と娘が出かけていたので、洗濯やら庭の草引きなどして、帰る時間を見越して昼食の用意。
冷凍庫にアオリのエンペラとゲソがあったので、パスタにしました。
天気も良いし、庭でビール片手に食いたい気分だ。


■素材(家族4人)
アオリイカのエンペラとゲソ(適当)、エビ(4尾)
アンチョビ、タマネギ、ニンジン、バジル、パセリ、トマト
塩コショウ、ニンニク、オリーブオイル、コンソメの素

イカは、冷凍していても味は余り落ちない。
大きいアオリやタルイカなどは、一旦冷凍した方が、“やこう”なって旨い。
エンペラやゲソも軽く湯引きにすると食感も変わって造りで美味しくいただけるが、余ったものは冷凍する。
この冷凍イカは、焼きソバや野菜炒め、八宝菜などに重宝するのだ。
アオリは、熱を通しても柔らかいままだしね。

アオリのエンペラ・ゲソは、短冊に、エビは皮を剥いて糞を取り、適当に切って塩コショウをしましょう。
え、エビは、釣ったのかと?
無理ですから、これからの季節のナンチャッテ底物のエサ用に冷凍しときましょう。

ニンニクをみじん切りにして、フライパンに入れ、オリーブオイルで炒めます。
必ず弱火で。強くすると焦げて苦味が出ます。
ニンニクの香りが出てきたら、アオリとエビ(有ればアサリ等も)を炒める。
軽く火が通ったら皿に取り出し、残りの油でタマネギやニンジンのスライスを炒めます。
アンチョビを追加し、炒めていきましょう。
バジルオイルを追加。
トマト4つを刻んで入れ、少量の水を入れて、コンソメスープの素を投入。
トマトの皮は、軽く湯通しするとペロンと剥けます。基本ですね♪
勿論、ホールトマトでも良いですが、ケチャップは止めときましょう。

パスタを茹でます。
たっぷりの水に塩を入れて火にかけます。
沸騰してきたらパスタを入れますが、その際にオイルをちょっと垂らすと、パスタが絡まりません。
パスタは細めが嫁の好みです。

茹で上がる時間を逆算し、アオリ・エビを投入します。
茹で汁を追加。パスタが汁を吸うので多めに入れましょう。
味見をして、塩やブラックペッパーで整えます。
ちょっと濃い?ぐらいでOKです。

後は、茹で上がったパスタを入れて絡めて出来上がり。
軽くパセリなどを振ればOK。
意外と簡単に、しかも驚くほど美味く出来ます。
刺身や焼き物、煮付けばかりでなく、たまには手の込んだ(風に見える)事をすると来週の釣行がスムーズになるかな、、、。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿