goo blog サービス終了のお知らせ 

オカズ釣師の戯言

自らの行動を考える。

2006年釣納め

2006-12-30 21:05:33 | 釣り(実釣編)
12月29日尾鷲に釣納めに行ってきた。


今年は、本当に色々あったので、厄年か?と思うほどに,,,。
最後ぐらい気持ちよく締めたかったが,,,。

同行は、ぐれねっとの管理人さんと釣友のNさん。
Nさんは、私に磯釣りを教えてくれた人物だが、最近はすっかりジギンガー。
今期、初めてのグレ釣りである。

行き先は、解禁磯が好調な尾鷲にした。
大荒れの後だったので、爆釣か水温下がって激渋かと思っていたら、やはり後者だった。


渡礁前、船頭が「水温15.5度、今期で一番低い」と一言。
昨日は16度台だったと思うから、非常に辛い展開であった。
乗ったは、開進堂の東寄りにある「名無し」の磯。「ハナレ」とも呼ばれる低い磯。

水道に管理人さん、沖向きにNさん、私が江戸鼻向きのカドで始めた。
Nさんも管理人さんも直ぐにコッパを釣ったので、水温を気にするほどでもでも無いかと思ったが、やはり渋い。
エサ取りは見えずコッパも浮いてこない。
さらに強烈な北西が吹き付ける。

磯のあちこちを探り回ったが、風を背にする水道しか釣りにならなかった。
唯一のアタリでグレ。40㎝に数㎜足りませんでした。
2人は、残念な結果に,,,。
ゆたかさんちのWebトーナメントの2回戦だったので、なんとかもう1枚と禁断のハリス・針も手にしたが、追加はなし。
他の磯も40㎝級が1~2枚とコッパで、ボの人も多かった。

本日のタックル
◆竿:1.5号
◆リール:LBドラグ3000番
◆道糸:ザイト・フラッシュ磯2.5号
◆ハリス:ザイト・磯フロロ1.5~3号
◆ウキ:グレセンサーFの2G、釣研全遊動X-FのB、ツインセンサーのB
◆針:オーナー速手グレX7~9号、速攻グレ5号
◆エサ:ボイルのみ

釣果
口太グレ39.3㎝

2007年は、良い思いをしたいなぁ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿