
スズキ目スズメダイ科クロソラスズメダイ属
この魚を見て、直ぐに「セダカスズメダイ」って出てくる釣人は、ちょっと変わってるか学者ですな。
間違いなく「オセン」と呼び捨てられて終わりです。
僕は、この手のスズメダイをガンダムオセンと呼んでます。
なんでガンダムなのかと言うと、一般のオセンに比べて、ウロコがゴツゴツして硬く、まるで装甲してるかのようだから。
ちなみに「金色で目立つ」オセンは、当然のようにシャーオセンです。
赤色で無いのが惜しい…。
で、このオセンは、背ビレの前方の上の方が黒いのです。

分かるかな~?
15㌢ぐらいあって、めちゃ肉厚でしたから、アブッテカモにしたら旨そうやと舌なめずりしたら、ピョンと跳んでコロコロと自力で生還しました。
さすが、ガンダム
この魚を見て、直ぐに「セダカスズメダイ」って出てくる釣人は、ちょっと変わってるか学者ですな。
間違いなく「オセン」と呼び捨てられて終わりです。
僕は、この手のスズメダイをガンダムオセンと呼んでます。
なんでガンダムなのかと言うと、一般のオセンに比べて、ウロコがゴツゴツして硬く、まるで装甲してるかのようだから。
ちなみに「金色で目立つ」オセンは、当然のようにシャーオセンです。
赤色で無いのが惜しい…。
で、このオセンは、背ビレの前方の上の方が黒いのです。

分かるかな~?
15㌢ぐらいあって、めちゃ肉厚でしたから、アブッテカモにしたら旨そうやと舌なめずりしたら、ピョンと跳んでコロコロと自力で生還しました。
さすが、ガンダム

ライジャケが、黒&白になってん。
つまり、おNewってことやしね~(汗)
ハモンは、ジオン公国の薄寂れたバーの歌手で兵士に人気があったという設定やしね。
ランバ・ラルに取り付いてるから、コバンザメ?ホンソメワケベラ?
ライジャケも白。ブーツも白で、つま先がグレの血で赤く染まってればなおよろし。
マクベは憎らしいからまさにキタマクラやな。
ランバラルの嫁さんは細手で色っぽいけど
例える魚が思い浮かびません。
確かに磯クールを盾、ロッドケースをビームライフルに見立てれば、ガンダムっぽいな。
どうせなら、ホースヘッドにカタパルトも付けてもらおう。
今朝は、フラウ・ボーが後を付けられて、木馬がランバ・ラルに奇襲されてたぞ。
マ・クベが駆るギャンは、尖った印象なので、キタマクラやな。
マ・クベの目は何だかイズスミっぽいぞ!
グアジンは口元(?)が下向きのオチョボ口だからガッチョっぽいぞ!!
政栄の船は白いからホワイトベース。
ならば、親父はブライトか?
次回、磯に渡るときは大声で「オカズ、行きま~す!」って叫ぶのよ。
君は生き残れるか!?
その笑い方は、ドズル・ジオン軍中将(宇宙攻撃軍司令官)では無いですか!?
ジーク・ジオン!!
…(笑)
魚種をモビルスーツに例えて、呼び名つけますか!?
しかし、Ryutoさんもガンダムマニアだったとは・・ぷぷっ。。
コバルトは、その小ささや色合いから言うとビット(エルメス)ちゃうか!?
アムロが脱走、グフと言うと、ジンバ・ラルの息子ランバ・ラルとハモンが出てるあたりやな。
ランバ・ラルの駆るグフが、「性能」のせいでガンダムに破れ、白兵戦を仕掛けるも成長したセイラ・マス(アルテイシア)に動揺し、負傷。
アムロに軍人が死ぬということを教えると自決する。
その後、ハモンはランバ・ラルの仇を取る(?)ため、クランプなどと再度白兵戦を仕掛ける。
その戦いでリュウ・ホセイ戦死・・・・もう、ええって!?
どうでもええけど、さっきチョロッとWeb見るとジオンの国章って、ホンダワラみたいやな…(笑)
今、テレビ大阪で朝の8時からガンダムの再放送してます。
今朝はアムロがホワイトベースから脱走しました。
ギャロップは大物のトゲハコフグに見えるぞ。
オセン、持ってかえってやろうと思うのですが、意外とまとまって釣れないんですよね。
また、その気になって1匹目が、なかなかキープできない。
20㌢ぐらいの大型オセンが釣れるといいのですが。
良型ザクって、妙に聞こえが良いですね。
個人的には、ゲルググが好きです。
ニュータイプかな!?
アムロとララー、シャーだけだとすると、こいつはスカート付きのMS-09:リックドムぐらいでしょうか…(笑)
1~2匹では持ち帰る気にならないけど‥
大漁ならば‥ でも釣り物としては嬉しくない奴ですよね‥(^^;
量産型なら、良型ザクでお願いします♪
量産型が出て来ないのを祈ってます♪