準決勝・第2試合の湖陵レッドスターズ(Cブロック第1代表)VS長久野球スポーツ少年団(Bブロック第2代表)は、
開催地・大田市の長久野球スポーツ少年団が勝ち上がってきました。
長久野球スポーツ少年団は、島根県予選大会で1回戦、準決勝といずれもコールドで勝ち上がってきたチーム。
この強豪チームと、決勝はどの様な展開となるのか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/27ed2f4d6349113602a7607236a3b6c8.jpg)
第3試合(決勝)は、6/13(日)大田市民球場にて、
第2試合終了から約30分後の13:40試合開始でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/02fb7428498caec8ef9b693be3e4a49c.jpg)
Dブロック予選の決勝戦で戦い、この島根県予選大会ではDブロック代表として共に進んできた
持田ボンバーズの選手・関係者の皆さまが、ライガースの応援に駆けつけて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/9ba2fe9a646fd4fc2ba20e10da2db6d1.jpg)
黄色のメガホンを手に熱い応援をして頂きました。
地元チームとの対決で完全にアウェイ状態となった決勝戦でしたので、とても心強い味方となりました。
ライガース関係者一同、感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
この大会を13人と少ない人数で戦い抜いてきた選手を紹介します![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
控え選手も、それぞれの役割をしっかりと務めています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
1回表。
2アウトとなった後、3番バッターが、ヘルメットにデッドボールを受け出塁。
4番バッターへと期待が懸かります。
2盗が決まり、2アウト2塁とチャンスは広がりましたが、敢えなく凡退。
ライガース0点スタート、厳しいゲーム展開で始まりました。
1回裏。
三者凡退に抑え、流れをライガースへと。。
2回表。
この回、先頭の5番バッターがレフト前ヒット!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここで、キャプテン
登場、先制点への期待がかかりました。
しかし、2盗に失敗、1アウトランナーなしと変わります。
キャプテン、続く7番バッターと連続フォアボールで1アウト1・2塁。
ここは、確実に送り、2アウト2・3塁と進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/c24b37b700d72fd696ed0252e7e1e379.jpg)
しかし、後続が倒れ、この回も0点。
3回表。
上位から始まり、期待がかかりましたが、
三者凡退に抑えられます。
2回裏・3回裏とヒットを許しますが、
後続をキッチリと断ち、0点に抑えます。
4回表。
1アウトから5番バッターが、
ストレートのフォアボールを選び出し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/707e69f899349ff00714b7828cfbdb30.jpg)
キャプテン
へと繋ぎますが、三球三振と抑えられてしまいます。
5回表。
下位から始まり、なんとか出塁して欲しいと期待がかかりましたが、
三者凡退に抑えられます。
両チーム合わせて9個のゼロ行進となります。
そして、運命の5回裏。
下位から始まるこの回、1アウトからヒットで出塁、犠打により2アウト2塁。
先頭打者にまわり、この場面でタイムリー3ベースが飛び出し1点。
ついに0対0の均衡が破られました。
6回表。
2アウトからエラーで出塁し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/b505216faa82521ef4a457256dbbe5fa.jpg)
2アウト2塁となりましたが、
後続を断ち切られ、この回も0点。
6回裏。
ここで投手交代(ピッチャー←→ファースト)。
2アウトからヒットを許しますが、
2盗を見事に刺して、キッチリと抑えました。
最後の攻撃へと望みをつなぎます。
7回表。
円陣を組み気合いを入れた後に、
同点そして逆転を信じ、攻撃へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/3e7c9c5201c83a599a4377e1fb02ec43.jpg)
キャプテン
から始まるこの回、
ヒットで出塁し、ノーアウト1塁とチャンス到来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/da1852ebca259c68a4d07eef2e0a868b.jpg)
しかし、7番バッターは内野フライに倒れ、
8番バッターは内野ゴロとなり、2アウト2塁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/b1c543ae6737b3a93d129989fde57e4c.jpg)
9番バッターへと最後の望みをかけました。
しかし、初球から打ちに行った打球
は、ファースト方向へのゴロ。。。
ゲームセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/bdc39a672c9c443327835dd6e76387d6.jpg)
試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/cc5d3debd487043d3cb442cd609192b3.png)
試合終了後、閉会式へと進行していきました。
開催地・大田市の長久野球スポーツ少年団が勝ち上がってきました。
長久野球スポーツ少年団は、島根県予選大会で1回戦、準決勝といずれもコールドで勝ち上がってきたチーム。
この強豪チームと、決勝はどの様な展開となるのか。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/1c/27ed2f4d6349113602a7607236a3b6c8.jpg)
第3試合(決勝)は、6/13(日)大田市民球場にて、
第2試合終了から約30分後の13:40試合開始でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4f/02fb7428498caec8ef9b693be3e4a49c.jpg)
Dブロック予選の決勝戦で戦い、この島根県予選大会ではDブロック代表として共に進んできた
持田ボンバーズの選手・関係者の皆さまが、ライガースの応援に駆けつけて頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/3f/9ba2fe9a646fd4fc2ba20e10da2db6d1.jpg)
黄色のメガホンを手に熱い応援をして頂きました。
地元チームとの対決で完全にアウェイ状態となった決勝戦でしたので、とても心強い味方となりました。
ライガース関係者一同、感謝しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
この大会を13人と少ない人数で戦い抜いてきた選手を紹介します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
控え選手も、それぞれの役割をしっかりと務めています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baseball.gif)
1回表。
2アウトとなった後、3番バッターが、ヘルメットにデッドボールを受け出塁。
4番バッターへと期待が懸かります。
2盗が決まり、2アウト2塁とチャンスは広がりましたが、敢えなく凡退。
![]() | ![]() |
ライガース0点スタート、厳しいゲーム展開で始まりました。
1回裏。
三者凡退に抑え、流れをライガースへと。。
2回表。
この回、先頭の5番バッターがレフト前ヒット!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
ここで、キャプテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![]() | ![]() |
しかし、2盗に失敗、1アウトランナーなしと変わります。
キャプテン、続く7番バッターと連続フォアボールで1アウト1・2塁。
![]() | ![]() |
ここは、確実に送り、2アウト2・3塁と進めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/02/c24b37b700d72fd696ed0252e7e1e379.jpg)
しかし、後続が倒れ、この回も0点。
3回表。
上位から始まり、期待がかかりましたが、
三者凡退に抑えられます。
2回裏・3回裏とヒットを許しますが、
後続をキッチリと断ち、0点に抑えます。
4回表。
1アウトから5番バッターが、
ストレートのフォアボールを選び出し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f5/707e69f899349ff00714b7828cfbdb30.jpg)
キャプテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
5回表。
下位から始まり、なんとか出塁して欲しいと期待がかかりましたが、
三者凡退に抑えられます。
両チーム合わせて9個のゼロ行進となります。
そして、運命の5回裏。
下位から始まるこの回、1アウトからヒットで出塁、犠打により2アウト2塁。
先頭打者にまわり、この場面でタイムリー3ベースが飛び出し1点。
ついに0対0の均衡が破られました。
6回表。
2アウトからエラーで出塁し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9e/b505216faa82521ef4a457256dbbe5fa.jpg)
2アウト2塁となりましたが、
後続を断ち切られ、この回も0点。
6回裏。
ここで投手交代(ピッチャー←→ファースト)。
![]() | ![]() |
2アウトからヒットを許しますが、
2盗を見事に刺して、キッチリと抑えました。
最後の攻撃へと望みをつなぎます。
7回表。
円陣を組み気合いを入れた後に、
同点そして逆転を信じ、攻撃へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/4b/3e7c9c5201c83a599a4377e1fb02ec43.jpg)
キャプテン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
ヒットで出塁し、ノーアウト1塁とチャンス到来。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/2e/da1852ebca259c68a4d07eef2e0a868b.jpg)
しかし、7番バッターは内野フライに倒れ、
8番バッターは内野ゴロとなり、2アウト2塁。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b0/b1c543ae6737b3a93d129989fde57e4c.jpg)
9番バッターへと最後の望みをかけました。
しかし、初球から打ちに行った打球
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0022.gif)
ゲームセット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/97/bdc39a672c9c443327835dd6e76387d6.jpg)
試合結果は、速報でお知らせしたとおりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/74/cc5d3debd487043d3cb442cd609192b3.png)
試合終了後、閉会式へと進行していきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます