先月くらいから、元ボーダホンの津田さんやドコモの社長さん等から、インセンティブで端末を安くするビジネスモデルは、「もうダメだ・・・」的な発言がでていましたが・・・
モバイル業界に明日はあるか? 危機感にじませる津田会長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news098.html
中村社長が話した「ドコモのワンセグ」そして「ソフトバンク対策」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/31/news010.html
その中でKDDIの小野寺さんの発言はどうでしょうか・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/25/news086.html
負の部分が色々なメディア等で取り上げられていますが、普及を促進し、且つユーザーに金銭メリットがあった部分が、インセンティブなので・・・
11月以降、へたするとさらに加熱しかねないインセンティブ出しまくり競走を牽制したいからって、自社の都合発言をして業界のムードを創ろうとする中村さんはちょっと不快かも・・・と考えるドコモユーザー
モバイル業界に明日はあるか? 危機感にじませる津田会長
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/16/news098.html
中村社長が話した「ドコモのワンセグ」そして「ソフトバンク対策」
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0603/31/news010.html
その中でKDDIの小野寺さんの発言はどうでしょうか・・・
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/25/news086.html
負の部分が色々なメディア等で取り上げられていますが、普及を促進し、且つユーザーに金銭メリットがあった部分が、インセンティブなので・・・
11月以降、へたするとさらに加熱しかねないインセンティブ出しまくり競走を牽制したいからって、自社の都合発言をして業界のムードを創ろうとする中村さんはちょっと不快かも・・・と考えるドコモユーザー
ちょっと前に(でも数年前です・・・)、ケイタイなんかもうつくらんぞ!といっていたような記憶がありますが、堂々の20%オーバー。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20060424org00m300097000c.html
国内(ごめんなさい関東地区の事しかわかりません・・・)でドコモ・IDO・TU-KAの3キャリアが採用していたデジタル式のマイクロタック型の端末は、バイブ付き(でも振動が癒し系?で震えても気が付かない事が多い)の薄型で、Yシャツの胸ポケOK!(今となると無理矢理ポイ・・・)で結構魅力的でした。
そうそう、落とすとバッテリーが外れてショックを和らげる?機能も付いていました。
ドコモの支店の窓口で聞いた話の又聞き
「モトローラの営業がしょっちゅう来て、いきなり端末を床に投げつけて、バッテリーを飛ばす。そして、何事もなかったかのようにバッテリーを取付けして通話をする。そして、こんなに丈夫なモトローラの携帯電話をどんどん売ってください、と言って帰っていく。」
これは友人の体験談
「PとかNと比べると感度が悪いので、クレームを付けてテスターにかけるとエラーが出る。新品交換をしてもらう。念のため、その端末もテスターのかけてもらう。エラーが出る。エラーの出ない端末を探すために、10台くらいテスターのかけてた。
電池の持ちが悪かったせいか、予備の電池もおまけにくれてました。(Nokiaの2080とかもくれてた時期がありました。)
板チョコみたいな薄い電池で、重さを別にすれば持ち運びは苦になりませんでした。
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20060424org00m300097000c.html
国内(ごめんなさい関東地区の事しかわかりません・・・)でドコモ・IDO・TU-KAの3キャリアが採用していたデジタル式のマイクロタック型の端末は、バイブ付き(でも振動が癒し系?で震えても気が付かない事が多い)の薄型で、Yシャツの胸ポケOK!(今となると無理矢理ポイ・・・)で結構魅力的でした。
そうそう、落とすとバッテリーが外れてショックを和らげる?機能も付いていました。
ドコモの支店の窓口で聞いた話の又聞き
「モトローラの営業がしょっちゅう来て、いきなり端末を床に投げつけて、バッテリーを飛ばす。そして、何事もなかったかのようにバッテリーを取付けして通話をする。そして、こんなに丈夫なモトローラの携帯電話をどんどん売ってください、と言って帰っていく。」
これは友人の体験談
「PとかNと比べると感度が悪いので、クレームを付けてテスターにかけるとエラーが出る。新品交換をしてもらう。念のため、その端末もテスターのかけてもらう。エラーが出る。エラーの出ない端末を探すために、10台くらいテスターのかけてた。
電池の持ちが悪かったせいか、予備の電池もおまけにくれてました。(Nokiaの2080とかもくれてた時期がありました。)
板チョコみたいな薄い電池で、重さを別にすれば持ち運びは苦になりませんでした。
純中国産ノートパソコン「龍夢」始動
http://tenshoku.inte.co.jp/msn/news/0463.html
国産のCPUを載せて2万円で売り出すノートパソコンだそうです。
名前は「龍夢」・・・かっこいいよね・・・
CPUが「龍芯」
スーパーコンピューターが「曙光」
国産CPUをスーパーコンピューターの載せて世界のスパコン競争に参入する計画が「超竜計画」
宇宙船がお馴染みの「神舟」
大友克洋さんのサイバーパンクっぽい名前で、揚げ足取って笑い話にしたくなるけど・・・
名は体を現す
と言います。
中国のネーミングは少なくとも、志は表していると思います・・・
最近の日本製品にこんなに純粋でまっすぐな志を持ったネーミングは見当たらない気がします・・・
(私の視界が狭すぎ?????)
http://tenshoku.inte.co.jp/msn/news/0463.html
国産のCPUを載せて2万円で売り出すノートパソコンだそうです。
名前は「龍夢」・・・かっこいいよね・・・
CPUが「龍芯」
スーパーコンピューターが「曙光」
国産CPUをスーパーコンピューターの載せて世界のスパコン競争に参入する計画が「超竜計画」
宇宙船がお馴染みの「神舟」
大友克洋さんのサイバーパンクっぽい名前で、揚げ足取って笑い話にしたくなるけど・・・
名は体を現す
と言います。
中国のネーミングは少なくとも、志は表していると思います・・・
最近の日本製品にこんなに純粋でまっすぐな志を持ったネーミングは見当たらない気がします・・・
(私の視界が狭すぎ?????)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0604/14/news010.html
LG電子さんの話を聞くと”プロジェクトX”を思い描きます。
韓国で、中国で、台湾で、こんな神話がガンガンと現在進行形で作られているのでしょう・・・
日本では、ソフトバンクやライブドア(少なくとも上場前までは・・・)なんかで作られているのでしょう・・・
残念だけど、ドコモやKDDIでは想像できない・・・
LG端末、アバターのキャラがもろに韓流だけど、結構いいかも・・・(ああ、影響受け易い性格・・・)
LG電子さんの話を聞くと”プロジェクトX”を思い描きます。
韓国で、中国で、台湾で、こんな神話がガンガンと現在進行形で作られているのでしょう・・・
日本では、ソフトバンクやライブドア(少なくとも上場前までは・・・)なんかで作られているのでしょう・・・
残念だけど、ドコモやKDDIでは想像できない・・・
LG端末、アバターのキャラがもろに韓流だけど、結構いいかも・・・(ああ、影響受け易い性格・・・)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060413-00000012-jij-bus_all
それでも、Mr.Knocksの精神が残るなら・・・
古き良きライブドアに最敬礼・・・
それでも、Mr.Knocksの精神が残るなら・・・
古き良きライブドアに最敬礼・・・
http://cgi.itmedia.co.jp/g/02_0a04060e30_/pcupdate/articles/0604/08/news009.html
Intel iMac は、G5の2倍早いから・・・
過去の(IntelMac発表以前の時代)ジョブスさんの講演はなんだったんだろう・・・
でも、Macユーザーは皆知ってて騙されてた幸せな時代でした・・・
Intel iMac は、G5の2倍早いから・・・
過去の(IntelMac発表以前の時代)ジョブスさんの講演はなんだったんだろう・・・
でも、Macユーザーは皆知ってて騙されてた幸せな時代でした・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/06/news016.html
バンダイに続いて・・・という感じになりましたね。
やはり、小学生の低学年から取り込もうとするなら、キャラクターが大切になるのでしょうか・・・
写真を見る限り、バンダイよりauに近いコンセプトかな・・・
バンダイに続いて・・・という感じになりましたね。
やはり、小学生の低学年から取り込もうとするなら、キャラクターが大切になるのでしょうか・・・
写真を見る限り、バンダイよりauに近いコンセプトかな・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0406/apple.htm
MacOSも使える世界で最もカッコイイWindowsパソコン!!!!!!
9は遠くになりにけり・・・
MacOSも使える世界で最もカッコイイWindowsパソコン!!!!!!
9は遠くになりにけり・・・
「Ultra-Mobile PC」(UMPC)の国内展開が始まる。まずTablet PCメーカーのPBJが9万9800円(税込み)で予約受け付けを始め、14日に発売。教育市場を重視し、ペン操作や携帯性をいかして小学校などへの導入を進める。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/04/news029.html
6万円台位だとすごく欲しくなるでしょう・・・
VAIO Uはなんであんなに高かったんだ!なんて事はいうのはやめます・・・
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0604/04/news029.html
6万円台位だとすごく欲しくなるでしょう・・・
VAIO Uはなんであんなに高かったんだ!なんて事はいうのはやめます・・・