おめでとうございます・・・
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29365.html
(個人的にはZERO3がらみで素直に拍手できない気持ちがあるのですが・・・これはウィルコムの非はまるっきり無くて、全て自分の事情ですが・・・)
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29365.html
(個人的にはZERO3がらみで素直に拍手できない気持ちがあるのですが・・・これはウィルコムの非はまるっきり無くて、全て自分の事情ですが・・・)
ここにも・・・ビッグブラザーが・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20060526org00m300106000c.html
その内、小中学生にもクレジット使わせようとする気ですよ・・・
月1万円以内のデジタル恐喝がいとも簡単に・・・
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/it/mobile/news/20060526org00m300106000c.html
その内、小中学生にもクレジット使わせようとする気ですよ・・・
月1万円以内のデジタル恐喝がいとも簡単に・・・
確かにそうなんですよね。
いまさら購入する気が沸き起こらないのも、そんな気がするせいもあるんですよね。
(まあ、そんなに音楽聴きたい!って人でないので買う必要無しという理由や、PDCとしては無理!っていう理由もあるんですが・・・マジでちゃんとしたPDCにならんかね?と期待していた時期もありましたが・・・)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/23/news074.html
「1984」コマーシャルのパロディーはこっち
http://www.youtube.com/watch?v=TUl1DFBKdv8
まあ、これしか生き延びる道がなかったのならしょうがないのかな・・・
いまさら購入する気が沸き起こらないのも、そんな気がするせいもあるんですよね。
(まあ、そんなに音楽聴きたい!って人でないので買う必要無しという理由や、PDCとしては無理!っていう理由もあるんですが・・・マジでちゃんとしたPDCにならんかね?と期待していた時期もありましたが・・・)
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0605/23/news074.html
「1984」コマーシャルのパロディーはこっち
http://www.youtube.com/watch?v=TUl1DFBKdv8
まあ、これしか生き延びる道がなかったのならしょうがないのかな・・・
これがでちゃうと、少なくとも国内ではOrigamiは壊滅状態になるでしょうね。
「会社から配られました」なら別だけど、個人で買う人はよほどの隙間大好き人か、VAIOのほかにOrigamiも買いました、って人以外には売れないよね・・・きっと・・・
(5万円で売れれば別だろうけど・・・)
購買意欲で勝てるのは、Appleが出すであろうタブレットだけだろうね・・・
でも・・・なんか、キーボードを付けてくれないような予感だするんだけど・・・
でも、ZERO3とMacBookがあればそれでいいかな・・・
(黒は一番高いやつしかないみたいだ・・・うーーーん、これも問題だよね・・・)
「会社から配られました」なら別だけど、個人で買う人はよほどの隙間大好き人か、VAIOのほかにOrigamiも買いました、って人以外には売れないよね・・・きっと・・・
(5万円で売れれば別だろうけど・・・)
購買意欲で勝てるのは、Appleが出すであろうタブレットだけだろうね・・・
でも・・・なんか、キーボードを付けてくれないような予感だするんだけど・・・
でも、ZERO3とMacBookがあればそれでいいかな・・・
(黒は一番高いやつしかないみたいだ・・・うーーーん、これも問題だよね・・・)
事情により、黒のパワーブックG3を失ってしまい、オレンジやキーライムのiBookに慰めを求めていた身としては、黒が魅力的。
サイトで見てるだけなのでよくわからないけど、つや消しなら最高です。
サイトで見てるだけなのでよくわからないけど、つや消しなら最高です。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2006/05/16/662226-000.html
来ましたね。黒の現物がどんな感じか見てみたいですね。
でも、重量が増えても平気な顔をしているので、MacBooKProの12インチ(タブレットバージョンになるのかな?)を期待するのも有りかな・・・
期待するだけなら、只だしね・・・
来ましたね。黒の現物がどんな感じか見てみたいですね。
でも、重量が増えても平気な顔をしているので、MacBooKProの12インチ(タブレットバージョンになるのかな?)を期待するのも有りかな・・・
期待するだけなら、只だしね・・・
お金は増えないけどね・・・
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/special/060516/
これで、MacBookの13インチってのが出るとほんとに嫌になるね。
だって、MiniSDの1G買ったら、NM850iGにまわす予算が無くなっちゃったんだから・・・って程度の予算しかないのよね・・・今年は・・・
http://www.watch.impress.co.jp/sonyfan/special/060516/
これで、MacBookの13インチってのが出るとほんとに嫌になるね。
だって、MiniSDの1G買ったら、NM850iGにまわす予算が無くなっちゃったんだから・・・って程度の予算しかないのよね・・・今年は・・・
「電話は電話である」という一番大事な事は忘れずに生きていきたい・・・
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060509AT1D280DQ08052006.html
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060509AT1D280DQ08052006.html