横好き

デジタルカメラとスマートフォンで撮影した写真中心に展開しております

2012年春 平成通り

2012-04-30 | OM-D E-M5
OM-D E-M5の高感度は、撮像素子のサイズから見ると驚異的です。ずっと小さなEOS-5Dを求めてきましたが、ようやく想いが叶ったかもいしれません。

 これは、ISOオート設定で下限値の200です。かなり暗いんですが、レンズの明るさのお陰か、上がってませんね。私自身は800くらいかと思ってました(^^;。

 OM-Dが手元に来てから、まだようやく500ショット弱程度ですが、感覚的には長く付き合えそうな気がします。


カメラメーカー: OLYMPUS IMAGING CORP.
カメラモデル: E-M5
レンズ: LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4
撮影日時: 2012-04-29 18:23:14 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25.0mm
絞り値: f/1.4
露出時間: 0.013 秒 (1/80)
ISO 感度: 200
露出補正値: -1.00 EV
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
露出モード: マニュアル
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
キャプション: OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コメント: AppleMark
ソフトウェア: OLYMPUS Viewer 2 1.31M

2012春 昭和通り

2012-04-30 | OM-D E-M5
 OM-D E-M5だと、ほとんどの写真がシャッターを切るだけで撮れてしまいます。ISO1600までは余裕で使えますし、ISOオート設定も上限ISOと下限ISOをあらかじめ設定しておけますから、特殊なシチュエーションで無い限り構図をファインダーで確認してシャッターを切るだけです。被写体ブレは要考慮ですが、あとはいかに被写体を表現するかだけに集中できます。

 それだけに、撮っていると自分の引き出しがいかに少ないか、ということに直面します(笑)。似たような構図、光の回し方、視点誘導……優秀なカメラはとても残酷なのかもしれません。

 むー、写真教室にでも通おうか orz。



カメラメーカー: OLYMPUS IMAGING CORP.
カメラモデル: E-M5
レンズ: LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4
撮影日時: 2012-04-29 17:42:46 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25.0mm
絞り値: f/6.3
露出時間: 0.010 秒 (1/100)
ISO 感度: 200
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
キャプション: OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コメント: AppleMark
ソフトウェア: OLYMPUS Viewer 2 1.31M

もう……ちょっと……

2012-04-30 | OM-D E-M5
ヒメジオン(かなぁ^^;)。小さな小さな花でした。


カメラメーカー: OLYMPUS IMAGING CORP.
カメラモデル: E-M5
レンズ: LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4
撮影日時: 2012-04-29 17:54:48 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25.0mm
絞り値: f/1.4
露出時間: 0.0040 秒 (1/250)
ISO 感度: 200
露出補正値: なし
測光方式: スポット
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
キャプション: OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コメント: AppleMark
ソフトウェア: OLYMPUS Viewer 2 1.31M

新緑

2012-04-30 | OM-D E-M5
カメラメーカー: OLYMPUS IMAGING CORP.
カメラモデル: E-M5
レンズ: LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4
撮影日時: 2012-04-29 15:20:04 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25.0mm
絞り値: f/9.0
露出時間: 0.017 秒 (1/60)
ISO 感度: 320
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
キャプション: OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ソフトウェア: OLYMPUS Viewer 2 1.31M

OM-D E-M5 + LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

2012-04-29 | OM-D E-M5
カメラメーカー: OLYMPUS IMAGING CORP.
カメラモデル: E-M5
レンズ: LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4
撮影日時: 2012-04-29 15:14:43 (タイムゾーン情報なし)
焦点距離: 25.0mm
絞り値: f/2.2
露出時間: 0.0008 秒 (1/1250)
ISO 感度: 200
露出補正値: なし
測光方式: マトリックス
露出: 絞り優先 (セミオート)
ホワイトバランス: オート
フラッシュ使用: いいえ (強制)
画像方向: 標準
色空間: sRGB
GPS 位置: undefined, undefined
キャプション: OLYMPUS DIGITAL CAMERA
コメント: AppleMark
ソフトウェア: OLYMPUS Viewer 2 1.31M

OM-D E-M5 グリップ(HLD-6)

2012-04-29 | Panasonic GF1
 OM-D E-M5にオプションのグリップ+バッテリグリップを装着すると、ものすごく巨大になるイメージがあったんですが、実物はとても小振りで、パンケーキレンズとセットなら、なんとなくミニチュアっぽい感じすらします。

 このグリップとバッテリグリップ装着でハンドリングは飛躍的によくなります。縦位置をけっこう使うので、縦位置用シャッターやダイヤル、ボタンは活躍してくれそうです。操作感もボディ側とほぼ同じで、チープな感はありません。
 グリップ+バッテリグリップの双方を装着しても大きさは手頃なんで、重量物なバッテリを本体とグリップの双方に装備せず片側一個だけにすれば、毎日の仕事場への行き帰りでも鞄に入れて携行できそうです。

 ちなみにこういった場合、バッテリはグリップ側にセットしておいた方が便利です。本体側バッテリは、一旦グリップを取り外さないと、脱着できないです。

新旧

2012-04-29 | Panasonic GF1
 OM-D E-M5が出て来た時に、これがやりたくて黒に即決でした(笑)。

 改めて見ると、ロゴがまったく同じなんですね。あちらこちらにニヤリとさせてくれるポイントがあって、作り手が楽しんでやってる感が伝わってくるようです。

OM-D E-M5 + LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

2012-04-29 | OM-D E-M5
 このレンズ、とっても良いんですけど、私にはちょっと重いかも。どんだけひ弱なんだって話もあるんですが、LUMIX G 14mmや20mmに比べると重いんです。カバンの中に入れて持つと、明らかにズシっときます。毎日持ち歩くには、G14やG20の方が良いかも。

G14 約55g
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_14.html

G20 約100g
http://panasonic.jp/dc/lens/lumix_g_20.html

SUMMILUX25 約200g
http://panasonic.jp/dc/lens/leica_dg_summilux_25.html

 あれ? スペック調べたら、対G20比でたった100gしか違わない……百グラムが気になるって……やっぱりひ弱すぎ(^^;;。

OM-D E-M5 + LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

2012-04-29 | OM-D E-M5
 OM-D E-M5の良いところは、バランスが取れているところ。各種操作をしててもレスポンスラグは気にならないし、各ボタン配列も良く考えられてて、ファインダーを覗きながらブラインドで操作できる。
 オリンパス機を自分で購入したのは初めてだったので、最初はメニューからの設定等でちょっと戸惑ったけど、すぐに慣れた。やりたいことが、やりたいようにできる。マニュアルを読んでもよくわからない裏技チックな設定も多いんだけど、下記の動画でだいぶ教えてもらった。きっちりしたシナリオは無い様でグダグダなんだけど、そこもまた面白いです。オススメしときます。

三夜連続!! OM-D徹底解剖 ~メニューからみるOM-D~ 1日目
http://www.ustream.tv/recorded/21078007

三夜連続!! OM-D徹底解剖 ~メニューからみるOM-D~ 2日目
http://www.ustream.tv/recorded/21096965

三夜連続!! OM-D徹底解剖 ~メニューからみるOM-D~ 3日目
http://www.ustream.tv/recorded/21117362

OM-D E-M5 + LEICA DG SUMMILUX 25/F1.4

2012-04-26 | OM-D E-M5
 OM-Dっていうと、カリカリの描写で派手な色乗りってイメージですが、レンズ次第では落ち着いた描写もしてくれます。

 LEICAブランドってすごく高価そうなイメージがありますが、衆人の味方パナソニック製ですからエクストラフィーはほんのちょっとです。

 床の間に飾って眺めていられるようなアピアランスはありませんが、こんなデタラメな被写体でもなんとなく作品っぽく見られる(^^;惚れ惚れする描写です。

OM-D E-M5 + LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6

2012-04-26 | OM-D E-M5
各コンポーネントの意味: 1, 2, 3, 0
撮影コントラスト: 標準
個別画像処理: 通常処理
デジタルデータの作成日時: 2012:04:25 22:40:43
原画像データの生成日時: 2012:04:25 22:40:43
デジタルズーム倍率: 1
Exif バージョン: 2.3
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 8
フラッシュ: フラッシュ発光せず、自動発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 5.6
レンズ焦点距離: 45
ゲイン制御: 強い増感
ISO スピードレート: 1600
レンズモデル: LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6
LensSpecification: 14, 45, 3.5, 5.6
光源: 不明
レンズ最小 F 値: 3.613
測光方式: 分割測光
実効画像幅: 1,024
実効画像高さ: 768
撮影彩度: 標準
撮影シーンタイプ: 標準
撮影シャープネス: 標準
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
フラッシュ補正: 0
焦点モード: 1
レンズ情報: 14, 45, 3.5, 5.6
レンズモデル: LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6

OM-D E-M5 手ぶれ補正3

2012-04-26 | OM-D E-M5
 こちらはISO 1600の高感度。シャッタースピードは1/15です。LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6という、ごく普通のクラスの標準ズームですが、手持ちで何の気負いも無く普通に撮れます。

 ものすごくカメラの扱いが上手になった気にさせてくれます(笑)。



色空間情報: sRGB
各コンポーネントの意味: 1, 2, 3, 0
撮影コントラスト: 標準
個別画像処理: 通常処理
デジタルデータの作成日時: 2012:04:25 21:42:50
原画像データの生成日時: 2012:04:25 21:42:50
デジタルズーム倍率: 1
Exif バージョン: 2.3
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 1 / 15
フラッシュ: フラッシュ発光せず、自動発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 3.5
レンズ焦点距離: 14
ゲイン制御: 強い増感
ISO スピードレート: 1600
レンズモデル: LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6
LensSpecification: 14, 45, 3.5, 5.6
光源: 不明
レンズ最小 F 値: 3.613
測光方式: 分割測光
実効画像幅: 768
実効画像高さ: 1,024
撮影彩度: 標準
撮影シーンタイプ: 標準
撮影シャープネス: 標準
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
フラッシュ補正: 0
焦点モード: 1
レンズ情報: 14, 45, 3.5, 5.6
レンズモデル: LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6

OM-D E-M5 手ぶれ補正2

2012-04-25 | OM-D E-M5
 OM-Dは、普通に撮ってても驚愕の手ぶれ補正能力を発揮してくれますが、それだけじゃないんです。OM-Dが届くまで穴があく程見てたOM-Dの本家サイトには、歩きながら動画を撮っても手ぶれ補正が効くという事実。これってば、超長周期の振動でも吸収するって意味ですよね。

 で、実験してみたのが、これ。歩道橋の欄干に乗せて、長時間露光。やったことがある方はお判りになると思いますが、歩道橋の上って低周波から高周波までいろんな周期の振動のオンパレードで、三脚立ててもブレちゃいますよね。

 それが、ご覧の通りビシッと止まります。ISO200で4秒程度ですから、運が良かっただけかもしれませんが、ニヤニヤが止まりません(笑)。


色空間情報: sRGB
各コンポーネントの意味: 1, 2, 3, 0
撮影コントラスト: 標準
個別画像処理: 通常処理
デジタルデータの作成日時: 2012:04:25 21:39:25
原画像データの生成日時: 2012:04:25 21:39:25
デジタルズーム倍率: 1
Exif バージョン: 2.3
露出補正値: 0
露出モード: 露出自動
露出プログラム: ノーマルプログラム
露出時間: 4
フラッシュ: フラッシュ発光せず、自動発光モード
対応 FlashPix バージョン: 1.0
F ナンバー: 10
レンズ焦点距離: 45
ゲイン制御: なし
ISO スピードレート: 200
レンズモデル: LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6
LensSpecification: 14, 45, 3.5, 5.6
光源: 不明
レンズ最小 F 値: 3.613
測光方式: 分割測光
実効画像幅: 1,024
実効画像高さ: 768
撮影彩度: 標準
撮影シーンタイプ: 標準
撮影シャープネス: 標準
ホワイトバランス: ホワイトバランス自動
フラッシュ補正: 0
焦点モード: 1
レンズ情報: 14, 45, 3.5, 5.6
レンズモデル: LUMIX G VARIO 14-45/F3.5-5.6