今日は久々に晴れ間も見えて気持ちいいお天気ですね
先日は人生初の歌舞伎を見に行ってきました

錦秋博多座大歌舞伎
桟敷席だったので、花道があまり見えなかったのですが、
私は歌舞伎(私の中では宝塚と並ぶ)の時代の背景や着物、メイク、
全てが美しく見えました
今回の歌舞伎には海老蔵さんが出てました。
彼は最近いろんな事が起きていましたが、
私はこの歌舞伎の世界に生まれたときから存在してて、
それを全うしながら生きている彼は素敵だと思いました
オーラもほかの方とは違うものがあるし・・・・
まあ、
これは実際に歌舞伎を見てから強く思ったんですが
生まれたときから家業を継ぐことが決まっている人、
したい仕事も選べずに生きてきた人、
表向きにはいろいろと派手に見えても、
その裏にはいろんな思いや苦しみが想像できないくらいに
あるということ。
一方では自由に生きれる人もいるけど、
どちらも形は違っても、得るものもあり~、苦しみもあるかなと・・・

先日は人生初の歌舞伎を見に行ってきました


錦秋博多座大歌舞伎
桟敷席だったので、花道があまり見えなかったのですが、
私は歌舞伎(私の中では宝塚と並ぶ)の時代の背景や着物、メイク、
全てが美しく見えました

今回の歌舞伎には海老蔵さんが出てました。
彼は最近いろんな事が起きていましたが、
私はこの歌舞伎の世界に生まれたときから存在してて、
それを全うしながら生きている彼は素敵だと思いました

オーラもほかの方とは違うものがあるし・・・・
まあ、


生まれたときから家業を継ぐことが決まっている人、
したい仕事も選べずに生きてきた人、
表向きにはいろいろと派手に見えても、
その裏にはいろんな思いや苦しみが想像できないくらいに
あるということ。
一方では自由に生きれる人もいるけど、
どちらも形は違っても、得るものもあり~、苦しみもあるかなと・・・
それぞれに一生懸命頑張ってる人が私は好きで応援していきたいですね
