大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

久々の詩「おかあさん」と近況(^^♪

2017年12月06日 07時00分01秒 | 日記

皆様おはようございます~(^^♪昨日は覚悟していたほどの寒波にはならずに・・・

よかったです。でも、今日はどうかな・・・。今日は久しぶりに詩を載せてみようかと

思い、こうしてアップしております。つたなく不出来で恥ずかしいですが。

よろしければご覧ください♪苦手な方はスルーなさってしまわれて下さい!それでは

よろしくお願いいたします。

「おかあさん」

ねえおかあさん 今古い写真を見ていたよ 

おかあさんは ふわふわの真っ白なセーターを着ていたね

抱きついた肌触りが気持ち良くて 今でも忘れられないよ

でも幼かったお姉ちゃんと私を 抱っこして いろんなものから

護って 護って 護ってくれて

いつの間にか 灰色の毛玉が浮いて 灰色のセーターになってしまったね

おかあさん

このすり切れたセーターのように 白いあなたの心を 少しずつ 少しづつ

母乳のようにもらいながら私たちは おおきくなっていったんだね

だからあなたは そんなにちっちゃくなっちゃったんだね

 

でもおかあさんの白い心は昔のまま 疲れて毛玉が浮いてしまっても

真っ白いままで ありがとう ありがとうね

いつまでも いつまでも 真っ白いままでいてね 

今度は私たちが

あなたを 護るから

 

 どうでしょう・・精神的に親離れできていないのか、母に対する愛着が

私は非常に強いようです。とても体の弱い母のことは子供のころから心配で、

今もとても心配です。今度レストランのイベントのためにアパートに来てくれますが、

果たして体力がもつか?もし負担なら無理しないで・・と心配ですが、母は「無理する」

つもりのようです。それがまた心配のタネ・・。神様仏様母が大丈夫ですように・・(;´・ω・)

私も死力を尽くして支えますが。とりあえず、今度の里帰りのときの作り置きのメニューを

考えているところです。前回の煮豚と煮物は好評でしたので、今度は作るのに手間がかかって

自分たちでは作る気がしないであろう筑前煮などがいいかな?とにかくおいしいものを

作って体力気力を取り戻してほしいです。

 

 昨日は心療内科にいってきました。先生に色々自分の今の状態をお話しして、アドバイス

をいただきました。先生曰く、「調子の悪いときはあまり動かないで無理せず、調子が

よくなったらのぼりつめすぎないように精神のバランスを保ちなさい」。

要は中庸を行けということに尽きるようです。よし、ガンバロー!いろいろ勉強になった

昨日でした。私の今の病状はそれほど悪くないようです。良かった・・。(*´▽`*)

レストランのわだかまりのあった人ともまた以前通り交流できるようになりました。

昨日電話できちんとお話して、なんとか絆が復活しました。嬉しいです・・(^^♪これからも

ガンバロー!

 

 ここまで読んでくださった方方様、真にありがとうございます<(_ _)>拙い詩まで読んで

くださった方はそれもありがとうございます<(_ _)>。皆様に今日一日沢山いいこと

起こりますように!陰ながら願っております(^^♪南無南無・・<(_ _)>それでは、失礼

いたします(^O^)/!!

 

 



最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます♪ (みみ)
2017-12-06 07:30:31
kaoさんが「がんばろう!」とする気持ちはとても良いと思います。
が あまり「がんばろう!」とする必要は・・・いらないと思うな。
そこそこやってみま~~す
程度でよくない?

ゴムと同じでいつも頑張っていると気持ちが伸びきっちゃう気がするのは私だけ?
ほら 伸びきると元の長さに戻れないでしょ?

お母様とほぼ同世代の私としては その頑張りが嬉しくもありハラハラするんだわぁ

余計な心配ならごめんね🙇
返信する
おはようございます! (きみちゃん)
2017-12-06 08:12:22
頑張り屋だから、、、完璧にするんだね〜‼️
私はズボラだから、、、しない、、、出来ない!
やれる範囲で🎶🎵😍
それが、、、自分💦💦💦誰がなんて言おうとも、、、。
頑張りすぎないでね?
返信する
みみさんありがとうございます^^ (kao)
2017-12-06 08:14:06
みみさん、母と同世代ですか・・
お若く見えますが・・はい、わたしも
ちょっと最近頑張りすぎな気がする
のです。確かに。・・・ゴムと同じで。
伸びきってぷつんと切れたら
大変ですね!憂いいけれどハラハラさせて
しまいますか。それはこまりますね、
心配かけたくないです・ではやはり
中道をいけるように方向転換しようと
思います(^^♪みみさんいつもおやさしくありがとう
ございます^^!!
返信する
きみさんおはようございます~ (kao)
2017-12-06 08:20:09
きみさんはきちんと感情の
コントロールができるから、
中庸をいけるのですね^^すばらしい
能力と思います・でも、電話口で・・
母の体調悪くて具合の悪い声を
きいてしまうと胸がいたくて。心配でd
たまりません・能力がそこまでないから
完璧にしてあげられないのも
もどかしいのです・・自分が。
早く私のことで心配しないように
なってもらいたいです、きみさん、
いつも晴れやかに、ありがとうございます!!^^
返信する
ポエム (mako)
2017-12-06 09:31:17
おはようございます。

ポエム。
セーターにお母さんへの思いを託す、物に託すは具体的なイメージが広がって、
よい手法だと^^v
ポエムも気取らないものがいいですね^^v
返信する
makoさんおはようございます~ (kao)
2017-12-06 09:43:24
ポエム、あまりうまくはいかなかった
ですが、素朴な詩でいいかなと。
そうなんです、気取らなくて構えなくて
よくていいかなと・・。つたない部分は
沢山あるのですが、でもたまには
そういう詩もあっていいかなと・・
あっ、makoさんの句も物に気持を
託しておられるのがありますね、
あれは私とても好きです・切干し
大根に託した句が特に好きです。makoさん
いつもありがとうございます!
返信する
初めて口出しします? (chidori)
2017-12-06 10:16:51
ポエムについて、専門家でもないけれど、

これが半分くらいで表現できたら、もっとすっきり伝わるのになー

文章も同じだけど、、伝わることが大事で、

あれもこれもと欲張りすぎないほうがいいですね。

(あくまでも私の主観です)

返信する
kaoさんへ (のびた)
2017-12-06 10:21:36
お母さんへ寄せる詩 とても良いですよ
セーターの白 毛玉の出来た灰色
生活も滲み出ていて感銘します

いつまでも お母さんはお母さん
私の年代でも思いは一緒です
時には涙が出そうなこともあるのですよ
もう30年も前に亡くなっているのに・・・
返信する
chidoriさん、そうなんです (kao)
2017-12-06 10:38:22
いえいえ、おっしゃるとおりなんですよ、
私もこの詩はつたないとおもっています・
技術的に下手なのですよね・
まま、これはだいぶ前にかいたので、
今このテーマで書いたらもすごし
すっきりすると思います(^^♪
昔の作ったものは記録として
残しています^^そうしたほうが、自分の
成長がわかりますので^^
chidoriさん、ありがとうございます^^
これで自分の解釈に自信が持てました^^
ガンバります(^^♪
返信する
のびたさんおはようございます~ (kao)
2017-12-06 10:42:30
詩の感性自体は悪くないですが、
完成度が低いので作品としては・・、
??です。でも、でも気持ちは
伝わったかなと嬉しいです(^^♪
セーターの生活感・・ほんとに
古い昔のアルバムをみていて
ひらめきました。いつまでも母は
大事ですね・・父もですが。心配で
たまりませんが、あまり悩むと
髪がなくなるかもしれないので、
少し気楽に逝こうと思います。のびたさん
いつもありがとうございます!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。