大丈夫、大丈夫^^・・。

糖尿と鬱を治すための日々の徒然を日記風に。、浄土宗を支えに頑張って治ります!!皆様よろしくお願いいたします^^

神無月パンドラの箱第十一弾「継続は力なり」!!

2013年12月07日 06時47分42秒 | 日記
皆様、おはようございます!昨日は、用事が立て続けにあって、ブログの更新ができません
でした;;今日は、ちょっと寒かったのですが、頑張って新聞配達に行ってきました。
これからまたお仕事、がんばらなきゃ~。特別出勤です。今日は、ゲストの友人の神無月
さんのコーナーです。では、どうぞ!

パンドラの箱11
                                     神無月


「継続は力なり」
 私は朝、4時か遅くとも5時には起きます。マンションの5階に住んでいるんですが、ベ
ランダでタバコを吸っていると(かなりヘビースモーカーです)、毎朝、マンションの下を
ジョギングしている人がいます。冬は6時半ごろ、夏は5時ころ、その走り方と風貌からす
ると、70歳は過ぎていると思われる女性です。これが私がこのマンションに越して6年、
毎日、土日も走っておられます。きっとすごい健脚をお持ちでしょう。頭が下がります。
 こういったコトをコツコツと続けるのが大の苦手な私。
 小学校の頃から何を習っても長続きしません。習字、ピアノ、大人になってからも英会
話、版画、洋裁、将棋、トンボ玉、臨床心理士のゼミ、写真、木目込み、テニス、ヨガ、スポー
ツクラブ、・・・あげたらキリがありません。一番長く続いたのは、同じ小学校に6年間通
ったことぐらいです。
 それが、今習っている絵画(油絵)は5年ぐらい続いているのです。
 昨日、家の片づけをしていて、昔の作品が出てきたのですが、まるで小学生の描いたよう
な絵にしか見えません。今はちょっと絵のうまい中学生ぐらいになりました。これも継続は
力なり、でしょうか。
 あと、ダイエット。何をやっても長続きしない。ちまたにあふれるダイエットはすべてと
言っていいほど試しました。ダイエット器具もたくさん買いましたが、どれも粗大ごみ行き。
ジョギングも散歩も三日坊主。そんな私は健康診断で、「糖尿病のケがある」と言われ、ダ
イエットに本気で取り組むことにしました。最後の賭けに出たのです。
 知っている人も多いかと思いますが、専属のトレーナーがつくジムに通うことにしたので
す。大枚をはたいて、6か月コースにしました。週2日、1時間半かけて新宿まで行き、
80分トレーニング。これがきつくて毎日が筋肉痛です。加えて、食事制限が厳しく、炭水
化物、糖質は一切ダメ。肉や魚は食べてもOK、ただしあんまり脂質の多いものはダメ。とに
かくタンパク質を摂って筋肉を増やすのです。毎日の食事を写メに撮ってトレーナーにメ
ールしてアドバイスをもらう。お酒は焼酎なら少しだけ飲んでもいいけど、基本的にはNG。
入会の時、周りのみんなに「お金のムダ、きっと続かない」と言われたのですが、今、3か
月目に突入します。結果は少しづつ現われています。
 何とかもう4か月頑張って、理想体重にするつもりです。
 話はちょっとそれますが、私の担当トレーナーが、息子と言ってもいいぐらいの年齢で、
これが清潔感いっぱいのイケメン。だから毎日の食事は、器やランチョンマットに凝って撮
ってます。だって~イケメンに見せるんだもん💛。
これからも何とか頑張ります。
 あ、そういえば酒とタバコは何十年も続いてるな。これはなんの力にもならないか・・・。


いかがでしたか?神無月さんのコーナーでした^^。でも神無月さんの油絵はとてもいいの
ですよ。私も自宅にお邪魔した時、見せてもらいましたが、とても味のあるたのしい絵でした。
今日も、みなさまこちらにたちよってくださり、誠に有難うございました!きょうはとても寒い
そうですから、どうぞ体調に気を付けて、この週末ごゆっくりお過ごし下さい!!^^!

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
継続は力なり! (mo_ri2200)
2013-12-07 07:20:33
人それぞれに継続い出来るものとそういかないものが有りますね。

じぶんも剪画(切絵)と鉛筆画をやっていますが、まだ3年目と日が浅いです・・。

それも退職後に始めたど素人ですから、下手ですね。

継続する事で少しづつ見えてくる所もありますが、基本的に基礎が無いので中々上達しません。

有る人曰く 「絵はセンス(感性)」と言われると、もうがっくりです。

絵心も無くセンスも無いので・・、それでも継続する事で少しでも自己表現できればと思っています。
返信する
kaoさん おはようございます ♫ 。 (masa)
2013-12-07 08:39:11
kaoさん

絵の事は良く判りません、と前置きして、
なんでも努力が有れば出来る事は今の世の成功者が証明しています、
努力でセンスを呼び込んだ人は多いと思います、
私も、目的を努力で達成した一人です、
「遣る気」が成功の源と思います。
諦めず、続ける事で、「継続は力なり」が活きて来ます。
センス?遣る気有れば大丈夫。
刺し子、新聞配達、剪画・鉛筆画トリプル?頑張って下さい。
kaoさんが何時刺し子、剪画、鉛筆画で世に出てくるだろうかな~、楽しみにしています。
生きているだろうか~?。(笑)
今日もお元気にお過ごし下さい。
返信する
moriさん、おはようございます! (kao)
2013-12-07 09:19:47
絵は、センス、ですか?でもmoriさんの書かれる絵は
みんないろいろな形で私の胸の琴線をかき鳴らします!
本当ですよ~。だから、素質は十分おありかと思います、

センスよりも持っている自分の魂をどれだけ表現できる
かで、その絵はたとえ万が一moriさんがプロの中では
まだまだ技術が及ばないとしても、人の心に残る絵になると思います。それが「上手い絵」よりも大事な要素ではないでしょうか??もちろん私は技術も十分備えていらっしゃるとはおもいますが。私も刺し子頑張ります、ぜひ一緒に精進いたしましょう~!!!コメント、誠に有難うございました!
返信する
masaさん、おはようございます! (kao)
2013-12-07 09:29:12
私は、剪画、鉛筆画はやっていないのですよ~。刺し子で
精いっぱいです^^・・。でも、絵は、センスもありますけど
努力も大事な要素ですよね!!なんでも、努力と「継続は
力なり」で頑張っていればいつか報われますね!いいお言葉です、感服いたしました。masaさんは目的を努力で
達成されたのですか!!凄いですね~。励まされる思い
が致します。ちからづよいコメントを、誠に有難うございました!!
返信する
ヾ(✿❛◡❛)ノおはようございます (たま)
2013-12-07 10:28:59
何しても長続きしない私ですがブログの更新だけは何故か続いています。
神無月さんいろんなのを習ったのですね。
専属のトレーナーさんが付いていて高そう~
でも良さそう。
私もお金が有ったら行きたい気分です。
今絵を描かれる方多いですね~
都内の庭園や公園へ行くと描いている方が多く見られます。

私若い頃何度かたばこ挑戦しましたが自分に合わないと判りました。
お酒だけは大好きです。
返信する
たまさん、こんばんは! (kao)
2013-12-07 20:13:15
神無月さんお仕事で大変みたいで・・。疲れてるみたいです汗~。タバコは私もダメですね~人が吸っている分には慣れましたが、自分ではとても駄目です・・。たまさんのブログは綺麗な写真が沢山あって拝見するのが毎朝の楽しみです^^。今日のもとてもきれいでした!コメント、誠に有難うございました!!
返信する
mo_ri2200さんへ (神無月)
2013-12-08 08:03:43
絵は確かに感性が必要ですが、感性は人それぞれに違うもの。私の教室でも、写真のようにきっちり描く人もいますが、私はどちらかと言えばアバウト。でも先生からは「その適当さがうまい」と言われています。これって褒められてる?
返信する
たまさんへ (神無月)
2013-12-08 17:41:53
専属トレーナーは高いです!
でも成果はあがってますし、トレーナーが毎日の食事や運動をチェックしているのでサボれません。
ずぼらな私でも、高いお金払ったし、もう後戻りできない覚悟でダイエットしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。