皆様おはようございます~^^今日は台風一過といった感じで、
一日すごかったですね!!私は一日中雨に降りこめられて
家にいました。すごい暴風雨で、ガラスが飛来物でわれないかと
ひやひや・・。割れなくてよかったです(*´▽`*)
さて、昨日は家にいてごろごろしていたのですが、もうすぐ
川柳の締め切りだなあ・・とおもってなんとなく頭の隅に
おいていると、駄作ですが、二句できました。七月のお題は七、です。
七曜の巡る速さに息切らし
七変化初孫あやす父の顔
二つとも、どうかな・・という出来ですが・・。でもなんとか
これに決定したので。・。・今日、てんがらもんさんに投句しようと
思います。・七変化。は、完全に創作なのですが(;´・ω・)
家に孫はいないし・・母なんて子供だいすきだからいい人とであっていれば
これも創作ではなかったかもしれませんね。「父」を「母」に替えれば
いいだけで。でも世の中女性が孫に甘いのは一般的だし、いっそ
いつもは気難しい顔をしている父が実は・・というのが
親しみをもてていいかなと思いました(*´▽`*)
さて、今日は図書館に行けたら行ってこようと思います^^
九時になったら・・。ただいまブロトモのフェンネルさんから
図書館で借りられる本の読書指南をうけていて、今日お取り寄せしたのは
アランの「幸福論」です。難しいだろうけど、じっくり読もうと思います・
それから詩集も借りてきて、リズムの勉強をしようと思います。
声に出しながら書き写すとか。・・茨木のりこさん、金子みすゞ
さんのを借りてくるつもりです(*´▽`*)たのしみだなあ~(^^♪
takaさんにも「うつぬけ」という本を勧めていただいています、
早く本屋さんいこう!みなさまがご心配してくださってほんとに
ありがたいです。(´;ω;`)本は、偏ると影響もうけてマネになる危険性が
あるので、広範囲の方方を同時に勉強していこうと思います。
ガンバロー!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!!
ここまで読んでくださった方方様まことにありがとうございました^^!
みなさまが、今日外に出てもちょうどいい天気ですように・・
今日も暑くなるようです、東京はただいまの予想最高気温は29度。
皆さまご無事でいらしてくださいませ!願います~(^^♪
それでは、失礼いたします~・・。
思います。
難しい決まり事は分かりませんが、「七変化・・・父の顔」良いですね~、実際にこのシーンは、祖父によくみられる日常的なものです。 特に私の場合は、溺愛?
でしたから。
孫の幼い頃の事、思い出してしまいました。
私の勧めた本、今のKAOさんには、もう必要ない様な気がします。
活き活きと日々を過ごしていらっしゃんますから。
今日も、詩、川柳、読書に邁進しましょう。
うれしいです(*´▽`*)!!七変化、は
じぶんでもお気に入りです。takaさんは
溺愛でしたか?目に浮かびます(笑)
いまのミカちゃんのように、高い石段は
だっこして昇ってあげる感じでしょうね^^
お孫さんはかわいいものでしょうね・・^^
しみじみとしました。
うつぬけ、いえいえまだ油断がなりません。
「揺れ動く障がい」と言われていますから。・
昨日も少し内省的になり、自分のことばかり
考えて行動してしまいした。家にこもらざるを得ない
天気が少ないといいと思います!
今日も頑張りま~す!見守っていてくださいませね^^
いつもありがとうございます、
深く感謝しております!
私は七変化、紫陽花の句をいただきました^^v
「七変化・初孫あやす父の顔」
これは俳句としても成立しますね。
「七変化」と「孫あやすは」何の関連性のないので
「取り合わせの」句。
「七変化」は文字通り、紫陽花の色の変化 (土壌の酸性アルカリ性で色が青かピンクに変化する) を表す。
つまり、お父さんがいないいないばぁ~♪、
なんて顔を色々変えてあやしたりする景がみえてきます♪
ということで、七変化が効いているかと思いますね。
「父」よりも「母」の方が紫陽花にふさわしい人物・・・かとも考えましたが。
やはりここは武骨な父親の方がかえって良いかもしれませんね。
と言う、ことで落ち付きました^^♪
私なりの鑑賞させていただきました。
私も俳句、がんばらなくっちゃ^^!
kaoさん、ありがとう♪
なんとmakoさんの造詣の深いこと・。・。」
びっくりです!!そして、ほめてくださって、
一票いただけますか~!うわあーうれしい。
そうなです、いつもはむすっとしている
父親の七変化だからいいなとおもって
父にしました。そばからみたらおかしいやら
ほほえましいやらでむねがいっぱいになる
でしょう。こうした幸せを両親にあげたかったl、
と望んでいたことを詠んだ句でした。
makoさんのおかげさまで自信がもてました^^
いつも、ありがとうございます^^!
これからもご指導よろしくお願いいたします^^
感謝いたします!!
ランタナのことも七変化と言いますが、今の季節ならやっぱりアジサイでしょうね。
子どもの成長が七変化と重なっていると思いました。
読む本がたくさん増えましたね。
雨で家にいるときなど、ゆっくり味わいながら読んでください。
納得しますが自分では全然思い浮かびません。脳細胞益々活性化ですね。
金子みすゞの本は是非読んでくださいね
私は映画見たけど感動したこと覚えています。婆も遠くから応援しています。
ありがとうございます^^
そうですか、子供の成長にも
かかった形になっているのですね。
われながらきがつかなかったです(;´・ω・)
フェンネルさんの読書指南のおかげさまで、
世界が広がりそうです。
カーネギーさんもなるほどという
ところがたくさんですし。・・。いま
髪を洗ってしまったので、乾いたころに
借りに行ってきます・。じっくり味わいますね。・。・(^^♪
いつもありがとうございます!感謝しております!
いきました(^^♪金子みすゞさんの
本や茨木のり子さん、星野富弘
さんの本を借りてきました。
金子みすゞさんの本はいいですね!
アランの幸福論も借りてきたし、
じっくりと読もうと思っています・
「岩手のおかあさん」も遠くから
応援していただけますか・(´;ω;`)
ホロリです・;いつもお優しく
ありがとうございます^^!
深く感謝いたします(^^♪1!
父親って怖いイメージがありますよね?
その父が百面相をしている場が想像できます。
昨日は関東以南は大変だったようですね。
こちらは午後から小雨程度。
狭いと言いながらも日本は広いわ~(笑)
気難しい顔ですから、
その父がめろめろで
孫にいろいろな表情を
するのが楽しくおかしく
ほろりとさぞするだろうと・・。そんな
夢をみました。
昨日は暴風雨でした。
凄かったです・・・。そちらは大丈夫
だったそうでよかったです。
でもお寒くなかったでしょか?
お風邪におきをつけてくださいませね。・
いつもありがとうございます^^
深く感謝しております!