2016秋の京都☆ランチ編

2016年11月21日 | 日帰りお出掛け
こんにちは~
今日も、どんより厚い雲に覆われている大阪です

週明け月曜日に、こんなお天気だとテンションが下がりますね

では、京都観光の続きです



瑠璃光院&美術館を後にして、向かった先は





美山かやぶきの里

車で1時間半ちょっと掛かりました





わぁ~なんてステキな里山風景なんでしょう

もう、これだけでテンションが





・・・って、その前に

とっくに、お昼は過ぎちゃってましたのでもう、お腹ペコペコ

道中、たまらずコンビニで買って食べたのですが





お目当てのお蕎麦屋さんに自家栽培 手打ちそば お食事処 きたむら





まずはカンパ~~~~~~~イ

ビールと日本酒しかなかったので、久しぶりにビールを頼みました

とは言えミニサイズでしたが

ここで運転をタッチ交代しますので、遠慮なく頂くことに





迷いに迷ってそば三昧

とろろ、大根おろし、梅しその三種類具が乗っているお蕎麦にしました





お友達の野菜天が乗っかったお蕎麦

これは、手打ちではないそうですが~これがめちゃくちゃ美味しかったです





他にも、もりそばや地鶏せいろなどなど~味見させてもらいました

さぁ~お腹も満たされましたので それでは、里山を見に行きましょう

・・・と、続きは今夜と言う事で
ご訪問ありがとうございました


最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは〜 (はーい♪にゃん太のママ)
2016-11-21 13:01:02
お蕎麦
お蕎麦
美味しそうです(*^_^*)
そば粉の量が違うのかな?
いろんな色がありますね〜
んん〜〜
私も食べたいです(*^_^*)
返信する
こんにちは〜 (はーい♪にゃん太のママ)
2016-11-21 13:01:03
お蕎麦
お蕎麦
美味しそうです(*^_^*)
そば粉の量が違うのかな?
いろんな色がありますね〜
んん〜〜
私も食べたいです(*^_^*)
返信する
こんにちは (ひより)
2016-11-21 13:52:31
ここは、京都のどの辺りでしょう?

下の記事も拝読いたしました!が、どこだろう?行ったことないわ〜!と、思いました

京都は良いところ沢山ありますね。
又いつか、ゆっくりまわってみたいものです

お蕎麦美味しそう〜!
見ただけで美味しさ伝わってきます。

運転がないとビールが呑めて嬉しいですよねー!

続き楽しみにしています
返信する
Unknown (きなこもち)
2016-11-21 15:05:32
わぁ~のどかで綺麗な里山風景
お天気も良くて…
散策日和ですね~

お蕎麦いいですね~
さっちんさんは蕎麦三昧かぁ~
通ですねぇ~
色々なお蕎麦お味見で来て
大人数で行くといいですよね。
返信する
秋の京都 (うっかり母ちゃん)
2016-11-21 15:10:04
お天気に恵まれて、ステキな旅行になりましたね。
お昼を食べ損ねたので、お蕎麦の写真にお腹が鳴りました
手打ちの新そば、食べたいわ~
返信する
こんにちは (モカママ)
2016-11-21 17:02:06
東京は土砂降りになっています

ここ・・・先日チロルママさんのブログで拝見しました。
風景、そしてかやぶき屋根のお家。

飛騨高山とは一味違う素敵な所だと思いました
返信する
Unknown (kana)
2016-11-21 17:53:07
こんばんは(*^^)v

お蕎麦
色々な種類~
テンションアップしますね~
お腹いっぱいでも~
ペロッと食べられますね

里山風景
とっても素敵ですね
返信する
Unknown (よっちん)
2016-11-21 19:40:47
ここは10年ほど前から
毎年訪れているんですが
ずいぶんと観光客が増えました。
でも集落の素朴さは変わりません。
雪の風景もいいですよぉ。

応援ぽち
返信する
こんばんは★ (銀ママ)
2016-11-21 19:56:51
お蕎麦良いですね

私も、とろろ、大根おろし、梅しそ~
どれも大好きです

それに、お友達も一緒で~
楽しくて倍美味しいですよね~

里山の風景も~
とっても素敵です~
返信する
はーい♪にゃん太のママさんへ (さっちん)
2016-11-21 23:10:57
こんばんは~
いつもありがとうございます^^

濃い色のお蕎麦は
いつもよく食べる~お蕎麦でしたが
手切りの薄いお蕎麦は、自家栽培のものだと思います。

配分が違うのでしょうか?

一番人気は、もりそばでした♡
返信する

コメントを投稿