こんにちは~
昨日より、さらに暖かくて~いいお天気なった大阪です
悲しいかなお仕事ですが
では、こちらは3月22日(水曜日)の晩ご飯です
facebookをしているおかげで(アップしてれば)日付がわかるんですよね
福岡の郷土料理ごまさば風 ごまあじ
きれいなアジのお造りを見つけたもので
味を忘れないうちにと作りました
(鯖のお造りって、なかなか手に入らないので、アジなど青魚で代用)
早速、お土産で買って来た九州産のお醤油を使ってタレ作りです
記憶を辿りながら、あれこれ調味料を入れ~最終的にこの2種類のタレに絞りました
地元スーパーの店員さんに聞いたら、家庭では『ごまさば』って作らないそうです
やはり、新鮮な鯖のお造りが手に入りにくい上に高級なんだそうです
なので、食べるのは外で~って仰っていました
はい完成です
めちゃくちゃ美味しくできました
どちらも美味しかったけど、1つのお味の方に決定かな
家に居ながら福岡の郷土料理が再現できて~我が家の定番メニューになりそうです
そして、福岡つながりで 鶏皮塩焼き
九州産の鶏皮を見つけたので、お買い上げ
これは、いつものようにシンプルに塩胡椒だけですが~主人の大好物なんです
長芋の照り焼き
チキンサラダ
あとはおでんの残り
大満足の晩ご飯となりました
ではでは、ステキな午後をお過ごし下さいね
ご訪問ありがとうございました
昨日より、さらに暖かくて~いいお天気なった大阪です
悲しいかなお仕事ですが
では、こちらは3月22日(水曜日)の晩ご飯です
facebookをしているおかげで(アップしてれば)日付がわかるんですよね
福岡の郷土料理ごまさば風 ごまあじ
きれいなアジのお造りを見つけたもので
味を忘れないうちにと作りました
(鯖のお造りって、なかなか手に入らないので、アジなど青魚で代用)
早速、お土産で買って来た九州産のお醤油を使ってタレ作りです
記憶を辿りながら、あれこれ調味料を入れ~最終的にこの2種類のタレに絞りました
地元スーパーの店員さんに聞いたら、家庭では『ごまさば』って作らないそうです
やはり、新鮮な鯖のお造りが手に入りにくい上に高級なんだそうです
なので、食べるのは外で~って仰っていました
はい完成です
めちゃくちゃ美味しくできました
どちらも美味しかったけど、1つのお味の方に決定かな
家に居ながら福岡の郷土料理が再現できて~我が家の定番メニューになりそうです
そして、福岡つながりで 鶏皮塩焼き
九州産の鶏皮を見つけたので、お買い上げ
これは、いつものようにシンプルに塩胡椒だけですが~主人の大好物なんです
長芋の照り焼き
チキンサラダ
あとはおでんの残り
大満足の晩ご飯となりました
ではでは、ステキな午後をお過ごし下さいね
ご訪問ありがとうございました
私、お刺身が残ると胡麻サバ風のタレに漬けておいて翌日食べることあります。
お茶漬けにしてもいいし。
アジは1番合いますね(*^^)v
鶏皮焼き、スッゴい美味しそう!
焼き方お上手!!
なかなかこうはいきませんよ~(≧∇≦)b
旅の思い出の味ですね。
食べて美味しかったものをすぐ作る&作れる
ってのがすごい~
って胡麻サバ食べた事ないです
確かに中々新鮮な鯖手に入らないですし
九州独特のお醤油じゃないと本場の味は
出せないんでしょうね。
若い頃(笑)居酒屋さんで食べてからは食べてないと思います
あじで作られるなんて凄いです!(^^)!
九州のお醤油気にいって頂けましたか?
新鮮な鯵だから
美味しかったでしょうね。
焼き鳥も美味しそう~
リンちゃん、ラムちゃん~
ケーキのお裾分け良かったネ!
春の陽気のお散歩も気持ち良さそうでしたね!
私、鯵のフライは好きなのですが~
生が苦手で・・・。
でも、タレをかけたらとっても美味しそうです
焼き鳥は~
もう絶対美味しいですよね
タレが難しいのにさっちんさん凄いですね。
鶏皮塩焼きも美味しそうです。
綺麗に焼けてますね。
さっちんさんはいつもお料理上手で見習いたいです。
お酒のおつまみにもとても合いそうで嬉しい~~
胡麻さばって食べたことがありません。
お家で再現したなんて、すご~い。
ヤキトリも手作りなんですね!
どれをみても美味しそうで
お料理上手ですね~
わ~
ゴマ鯖…
とっても美味しそうです
新鮮だからこそ~ですね。
焼き鳥も~
食べたく成りました~(笑)
さっちんさんのお料理は
ホント暖かみがありますね
桜が咲き出しましたよ
心もウキウキです
家庭的な料理にいつも感心しています
新鮮だと、シメサバを作ります
鯵だと馴染みがあるので・・・
ごま鯵いいですね
鯵のたたきも好きです。
旅先の思い出・・・
味で再現、素敵です