堀島が銅メダル=原は7位、杉本は9位-男子モーグル〔五輪・フリースタイル〕(時事通信)🥉
◆フリースタイルスキーは5日、モーグル男子が行われ、堀島行真(トヨタ自動車)が決勝3回目に81.48点をマークして3位に入り、銅メダルを獲得した 今大会の日本勢メダル第1号 バルテル・バルベリ(スウェーデン)が優勝し、連覇を狙ったミカエル・キングズベリー(カナダ)は2位だった
◆日本勢は3人が決勝に進み、決勝2回目で敗退した前回平昌五輪銅メダルの原大智(日本スキー場開発ク)は7位、杉本幸祐(デイリーはやしや)は9位 松田颯(しまだ病院)は予選2回目を突破できなかった
小林、2回戦終え32位〔五輪・リュージュ〕(時事通信)🛷◆5日、男子1人乗りの1、2回戦が行われ、日本勢として2大会ぶりの出場となった小林誠也(信州スポーツ医療福祉専門学校)は2回合計2分1秒775で32位と出遅れた
日本、混合リレーは敗退〔五輪・ショートトラック〕⛸
◆スピードスケート・ショートトラックは5日、新種目の混合リレーが行われ、日本(菊池悠、菊池純、吉永、菊池耕)は予選3組で最下位の4着に終わり、準決勝に進めず敗退した 中国が金メダル
◆男子1000メートルでは吉永一貴(トヨタ・中京大)が予選を突破し、準々決勝進出 宮田将吾(阪南大)は敗退 女子500メートルの菊池純礼(富士急)は予選を勝ち上がり、準々決勝に進んだ
☆高木美6位、佐藤は9位=女子3000メートル〔五輪・スピードスケート〕(時事通信)⛸◆5日、女子3000メートルが行われ、高木美帆(日体大職)は4分1秒77で6位にとどまり、メダル獲得はならなかった 佐藤綾乃(ANA)は4分3秒40で9位 イレーネ・スハウテン(オランダ)が3分56秒93の五輪新記録をマークし、金メダルを獲得した 1938
高梨4位、メダルに届かず=男子は小林陵ら本戦へ〔五輪・スキージャンプ〕(時事通信)🎿
◆ノルディックスキー・ジャンプは5日、個人ノーマルヒル(HS106メートル、K点95メートル)で女子が行われ、日本勢は前回平昌大会銅メダルの高梨沙羅(クラレ)が224.1点で4位だった 1回目は98.5メートルで5位につけ、2回目に100メートルを飛んで順位を上げたが、2大会連続メダルは逃した
◆伊藤有希(土屋ホーム)は13位、勢藤優花(北海道ハイテクAC)は14位、岩渕香里(北野建設)は18位。ウルシャ・ボガタイ(スロベニア)が108メートルと100メートルを飛び、239.0点で初の金メダルに輝いた
◆男子は個人ノーマルヒル予選が行われ、小林陵侑(土屋ホーム)は99メートルを飛んで111.4点で4位 佐藤幸椰は10位、小林潤志郎(ともに雪印メグミルク)は26位、中村直幹(フライングラボラトリー)は29位で、日本勢は4人全員が6日の本戦に進んだ
日本は混合リレー18位〔五輪・バイアスロン〕(時事通信)🎿🔫◆5日、混合リレー(女子6キロ×2、男子6キロ×2)が行われ、日本(立崎芙、前田、枋木、尾崎)は18位だった ノルウェーが金メダルを獲得し、2位はフランス、ロシア・オリンピック委員会(ROC)が3位に入った (時事ドットコム)
ヨーハウグが金1号=石田は27位-スキー距離女子〔五輪・距離スキー〕(時事通信)🎿
◆ノルディックスキー距離は5日、女子15キロ複合が行われ、テレーセ・ヨーハウグ(ノルウェー)が44分13秒7で制し、全競技を通じて金メダル1号となった
◆日本勢は5大会連続出場で41歳の石田正子(JR北海道)が27位、土屋正恵(弘果ク)は35位、小林千佳(長野日野自動車)は50位、児玉美希(太平洋建設)は52位 4日の開会式で聖火リレーの最終走者を務めたウイグル族のジニゲル・イラムジャン(中国)は43位だった
村瀬、岩渕が決勝へ=女子スロープスタイル予選〔五輪・スノーボード〕(時事通信)🏂
◆5日、女子スロープスタイル予選が行われ、17歳の村瀬心椛(ムラサキスポーツ)が2回目に81.45点をマークして2位となり、12人で争う6日の決勝に進んだ 岩渕麗楽(バートン)も2回目に67.00点と伸ばし、11位で予選通過 鬼塚雅(星野リゾート)は着地の乱れもあって46.58点にとどまり、19位で敗退した
イタリアが6連勝〔五輪・カーリング〕(時事通信)🥌◆5日、混合ダブルスの1次リーグが行われ、イタリアはオーストラリアを7-3、英国を7-5で下して無傷の6連勝とした 英国は4勝2敗 スウェーデンはスイスに6-1、カナダに6-2で連勝して5勝2敗
検査で45人がコロナ陽性 北京冬季五輪(共同通信)◆北京冬季五輪で4日に実施した新型コロナウイルス検査で45人が陽性になった 大会組織委員会が5日、発表した 内訳は空港到着時の検査が26人、外部との接触を遮断した「バブル」内で19人 選手またはチーム関係者で陽性となったのは25人だった
宇野、コーチ合流「大丈夫そう」 コロナ陽性、個人戦から指導(共同通信)
◆フィギュアスケート男子の宇野昌磨(トヨタ自動車)は5日、北京に向かうための新型コロナウイルス検査で陽性判定が出て合流できていないステファン・ランビエル・コーチについて「(8日からの個人戦の指導は)大丈夫そう。こっちに来て検査で陰性だったら入れると思う」と話した 会場の首都体育館での公式練習後に取材に応じた
ホワイト、北京五輪で引退へ=35歳、3大会金メダル-スノボHP〔五輪・スノーボード〕(時事通信)
◆スノーボード男子ハーフパイプ(HP)で冬季五輪3大会金メダルのショーン・ホワイト(35)=米国=が5日、北京五輪を最後に現役を引退すると表明した ロイター通信が伝えた 張家口での記者会見で、「今回が(スノーボードの)最後の競技になるだろう」と述べた。 これまでは、5度目の大舞台となった北京大会が最後の五輪出場になると話していた
張芸謀氏「雪の結晶」狙いを説明 「低炭素や中国の伝統を表現」(共同通信)
◆4日の北京冬季五輪開会式で総監督を務めた張芸謀(チャン・イーモウ)氏が5日に記者会見し、「雪の結晶」のオブジェの中心にトーチを置く独創的な「聖火点火」の演出について「低炭素で環境に優しいことを象徴している。小さな光で世界を明るく照らすことができるという中国の伝統的な考え方も表現した」と狙いを説明した
IOC「参加の権利ある」 ウイグル族選手、式典起用-北京五輪〔五輪〕(時事通信)
◆北京五輪の開会式で聖火の最終走者の一人にウイグル族のジニゲル・イラムジャン選手が起用されたことについて、5日に行われた国際オリンピック委員会(IOC)と大会組織委員会の定例会見で、欧米メディアから質問が相次いだ
◆人選について組織委側は「演出上の理由。さまざまな世代に聖火の受け渡しをしてほしかった」と述べ、詳細な説明は避けた 最終的にはIOCが承認したと
◆政治的な中立性に関して問われたIOCのマーク・アダムス広報部長は、「どういう背景があっても差別はしない。アスリートは開会式に参加できる権利がある。素晴らしい演出だった」と話した (時事ドットコム)
日本、女子SPは樋口 ROCはワリエワ-団体〔五輪・フィギュア〕(時事通信)◆北京五輪のフィギュアスケート団体で、6日に行われる女子ショートプログラム(SP)の出場者が5日発表され、日本は樋口新葉(明大)が起用された ロシア・オリンピック委員会(ROC)は世界歴代最高得点を持つカミラ・ワリエワで臨む (時事ドットコム)
坂本、軽快な滑り=樋口は緊張抜けず-フィギュア女子〔五輪・フィギュア〕(時事通信)
◆フィギュアスケート女子で北京五輪日本代表の坂本花織(シスメックス)と樋口新葉(明大)が5日、現地での練習後に取材に応じた 2大会連続代表の坂本は軽快な滑りを見せ、「すごく調子いい。このままいってほしい」と明るく話した
◆初代表の樋口は「一つ一つのことに興奮していて、すごく楽しい」 まだ緊張が抜け切らずジャンプに硬さがあり、「いつもの動きじゃない。雰囲気にのまれている自覚がある」と認めた